・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

カンカン、チンチンと、鍋を叩くでしょ

 料理番組で、そんな音をさせている。
 土井善晴とかデーブとかw、ジェイミーオリバーとかw、昔のグラハムカーも、チョンチョンってw
 男たちがほとんどだ。

 あれ。なんでだぜwww?

 いや、何もそんなバラエティ番組どころじゃない。
 本職のコックだってオープンキッチンでやってます。音がする。
 それこそ男の料理なんてやってる旦那だって、なんだか意味もなくカンカンと鍋やフライパンをちょっと叩いていますw。

 鍋でシチューを作ってスプーンでかきまわして、カン・カン・カン。
 ホーローが欠けるって、ダイヤモンドコーティングが痛むってwww。

 菜箸で何かを混ぜたら、チンチン・チ・チ・チン。
 汁が飛ぶってw、それw。

 アタシはああいうのはクセになっちゃった人なのかなと思ってた。



 私は自分で料理している時にやった覚えがない。
 そんなことをしたら飛び跳ねます。汁も油とかも飛ぶ。拭くハメになる。
 だからやりません。

 しかし考えみると、普通はコンロの前にひとりだ。
 嫁は猫動画に夢中だw。


嫁となんか話しながら料理してるって時はアタシもやってるかも。

 「こうして、かき混ぜてな、マーボ豆腐を作るだろ」カンカン
 「そうすっと豆腐がすぐバラバラになるから嫌だった」チチン
 「だから最後に豆腐入れて、スプーンでざっくり回すだけ、よくね?」カカカン

 なーんて。


 自分ひとり料理している時なんかはそんな風にしない。

 だいたい料理の鍋の前でじっと待ってるってことはないんだ。
 ゆっくり弱火で焼いてるなら洗い物を片付けるし、シチューに火を入れたらすぐに火が通ったら食べようと急いで皿なんかを出したり、スプーンなんかを並べ始めたりする。

 「おい、箸置き出せ」とか、言ったりしてw。
 急いで色んなものをフル回転。さっと作ってゆっくりと食事をいただきます。



 料理の前に立っていると、意外と間が持たないものなのかも知れません。チンチンカンカン。
 自分が何やっているか上手く説明しようと考えながら話す、だから手は手持ち無沙汰かも。

 だから、「聞き上手」という人はちゃんと合いの手を入れてくれるというわけです。

「ふん、ふん」「はい、はい」「へぇーー」「なるほどね」なんてね。

 相手が聞いてるか聞いてないか、不安になったりしちゃうというのもあるかもw。




 あれ? じゃあコックっていつも誰かに説明でもしてるわけ?
 男の料理、パパが料理する時って誰かに話してるわけ・・・?

 いや、しかり。
 あれはコックさんは無言の問いかけに言い訳しているのです。
 彼らは声こそ聞こえないがつい誰かに話しかけている。
 客の視線、圧力を感じているのです。

「美味しそうなイタリアンの店だよねぇ、厨房もキレイで清潔だ。どっかで修行したんだろうねぇ、素材もいいんだろうねえ・・」とか話しているのを聞いているw、

「ここってサ、最近、三ツ星になりかけたんだって・・・ヒソヒソ」とか、

 そういう客の声や視線、それにコックや板前はつい心の中で説明しようとしているのです、きっと。オープンキッチンなんかだと特にそうだ。
 そしてカンカン、チンチン、なんてww。

 思い出した。
 アタシはデパ地下の厚焼き玉子の店で、作っているところをジーっと見て研究してたことがある。あのガラス張りのオープンキッチン。
 そしたら大将はチンチン鍋をしこたまやって作ってたw。
 男はそうやって見られるのが嫌なんだよww。



 じゃあパパの場合は? 旦那さんの場合はどうなのかw。

 ああ、それだってそうです。
 旦那さんもほら、奥さんや子供が見てるじゃないですかw。
 じとっ、と(笑)。
 口には出さないけど、そのモノ言いたげな視線が・・・。
 痛いのww なんか言わないといけないのかな、って。

 「大丈夫、パバぁ? ふだん料理なんてしたことないじゃん♪」とか
 「そこ切るのっ、そ、そこはす捨てないでっ、」とかwww
 「そこは皮なんて剥かなくていいよっ、もういいよ、今さ人参が高いんだからっ。そのまま、そのまま食べられるよっ」とかwww

 そういう無言の圧力を受信して言い訳してる。チンチン
 無言どころじゃない人もいるでしょうけどwww(笑)。
 視線が痛い。

 だからつい、旦那だって頭の中で言い訳したりなんかしちゃうんでしょう。
 それで手持ち無沙汰に、カンカン、チンチン。カチャカチャ。チン。


おそまつ


男はつらいよ






関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 推論、考察 > カンカン、チンチンと、鍋を叩くでしょ

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex