ミックスベジタブルに凝っている
「生命は必ず抜け道を見つけ出す」
☆
ちょアタシも生命だからww。
ちょっと野菜が高くなった時、コロナのせいなどと言って悪乗り、便乗値上げしてやがるもんだからすぐに代替物を探しました。
業務スーパーの冷凍野菜なんかを食べていました。それは今でも割と続いてます。梅雨ですし。
冷凍インゲン、冷凍オクラ、ミックスベジタブル。
中国産を避けても買える、「セーフ」のものはちゃんと手に入る。
冷凍オクラはタイだしインゲンはインドネシア。
ミックスベジはデンマーク。
オクラとインゲンは中国産だったりしますが、季節性のこと。
このうちミックスベジタブル、特に安いし量がある。
お得なことこのうえない。
冷凍でもなかなか減らず、色んな使い道があるので気に入ってます。
調理もろくにせず、映画なんか観ながら、レンチンしたのを楊枝でチマチマつつく。
それも楽しい。
どうせクチが寂しいだけ、食べ過ぎないのがとてもよい。
ちょっとオリーブオイル垂らしてもいいし、コショウするだけ。
レンチンする時、コショウするとピリっとして塩さえ要りません。
余計な塩分を摂らないで済みます。
ミックスベジはピラフとかナポリタンなんかにも。オムレツ、パン、汁でもいい。
万能食材、バリエーション、実に変幻自在の食材です。
先日は鯖カレーに入れましたた。
最近、ウチの鯖カレーはとっておきの一品ですw。
「パスタにするか?」
「うん」
「ミックスベジタブルと冷凍してあるベーコンで?」
「うん!」
「ケチャップ入れて?!」
「子供のパスタだねっw!」
「よぉしぃ、パパ、さっと作っちゃうぞぉ(棒)」
「やったぁ!www(歓喜)」
なーんてw。馬鹿ですw(笑)。
手軽で応用が利くのは人間でも珍重されるもの。
嫁は昔からグリンピースを馬鹿にしてた。
シュウマイに乗ってりゃ買うのを嫌がるぐらい。
昔からシュウマイにはグリンピースが乗ってます。
ちょこんと、可愛らしく乗っています。
それを嫁は嫌ってた。
味が調和していないんだといいます。
柔らかい肉の上にシワシワの固いグリンピースは嫌と言います。
肉っぽいシュウマイの上にあのグリンピースはなんだか美味しくないなんて。
本場のシュウマイには乗ってないなんて。
ちょと待て、それ、固いのはレンチンし過ぎたからじゃないのw?
そんな理由で嫁のグリンピースへのイメージは悪かった。
ネットには「数が数えやすい目印」という説がありました。そりゃ嘘でしょうw。
色のアクセントだとアタシは思う。
「こうすると美味しく感じるから不思議」と、嫁は爪楊枝を動かす。
ミックスベジのグリンピースは美味しそうに食べる。
楊枝でコーン、人参、グリンピースを刺し、小さなおでんのようにしてクチに運ぶ。
ヒマを潰すかのようなちっぽけなツマミ。
すっかりグリンピースが好物です。
「ところ変われば品変わる」、のか?ww
めいしくおしあがれ
