・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

「ITろくろ」とは何か

 ありがとうこざいます。
お題をいただいた気がしましたので、本日は「ITろくろ」のお話(笑)。
 

 世はまさにIT社会。デジタル、クラウド、どこでもつながるオフィスレス、テレワークの時代です。


 あいてえ、あいてえと言うから、「会わしてやる」と言ったらそうでないという。
 別に会いたくはねえんだ、そう言うんです。

 LINEとかZoomなんてもので、とにかくつながってりゃいいんだそうで、そりゃあそれで済めば便利なもんです。

 犬が交尾してるとなかなか離れやがりません、あんなのと同じもんでしょうかね。
 水かけちゃえばいいんですよ、アレww。

 あいてえだって、水はかけちゃいけないんでしょ?。


 コロナで外出自粛、人と接触しないってんですから。まさに必然ですな。


そこで、そういうプラットフォームを提供する我が社は・・・なんて熱弁を振るっているってわけなのです。

 上場ゴールなんて言っちゃいけません。
 これからですよ、これからw。
 多額の上場費用に資金調達の3割が消えても文句は言いません。あいてえなんだからもっとやり方があるでしょうが、なぜかそこは黙っている。
 自分にお金が入るんだから、そこは気にしちゃいけません。

 ビットコインでIPOすりゃいいんですが、株屋なんてそんなことは許されないあいてえなんです。
 そんな根性があったらあいてえで上場なんかできませんです。手数料がふんだくられてなんぼの世界というわけです。


 でまあ、それでも分不相応なお金がお馬鹿さんたちに渡ります。
 が、それだってうかうかはしてられません。
 金だけもらってトンズラじゃあ命の保障もないってえもんです。

 だから熱心に色んなところで我が社の事業について熱弁をふるうわけです。
 とりあえず理想だけは語らないといけません。
 それが生き残る道なんです。

 月旅行してえとかグラドル金で引っ掛けたとか、会社売って引退したなんてやってても、そのうち生きている意味なんてなくなっちゃう。
 宝くじに当ったなら、せいぜい不幸にならないように用心しないといけないのです。

 そのためには自分のやるべきことをしないといけない。
 展望なんかを必死に描かないといけないんです。


 それであいてえについてちゃてんでチンプンカンプンな連中をあいてえにw、我が社のあいてえ技術について説明をするわけですw。


 クラウドのバーチャルのB2BのファウンディングのオープンソースがSNSでSEOにダイレクトにマウンティングできるユニットをベースにしてユビキタス的なことを見据えたRPAによるAIでドライブさせた展開を全てのプラットフォームへと計画してこれからまずは渋谷のタワーのオフィスにテレワークのハブとして各自がインディペンデントな・・・h#djOk!4rioXx'3s-54[%3g2wr2?873・・ふじこ・・・
 


 なーーーんてやる。

 その時のことなんです、突然に誰かが言ったんだ。

王様は裸だ!

  ・・・いや、いゃ。 違う、違うwww


 見えないものを見つけたんです。


ろくろじゃないか!
   彼らはみんな、見えないろくろを回してる!

 それを「ITろくろ」というのでした。


SDS_tedejesucya-surudansei_TP_V.jpg     このぐらいの クラウドソーシングをSDS_webgyoukainorokuromawasi_TP_V.jpg

ふーむ   
S20170330003415_TP_V.jpg


・・・とゆー、あいてえに売るのです www。


おそまつ


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント

コメントありがとうございます

すみません。遊んでしまってw
要するにIT系の社長さんたちは
最後の写真みたいに、

ろくろを回すみたいにお話するのです。

No title

だめだー
分からない~(^▽^;)
わたしの脳みそは化石です(笑)
よく、ブログここまでたどり着けたものだ(笑)


プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > ヒント(短文) > 「ITろくろ」とは何か

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex