セリってパクチーみたいな風味になることがある
このところ庭に生えているセリを美味しくいただいています。
☆
どこか季節感に訴えるものがあるんでしょう。何か楽しく感じてしまいます。
嫁が気を利かして、根のついてたものを植えておいてくれて、気がついたら盛んに伸びて、収穫できるようになったものです。
ありがたいこと。よく生えてくれた。
ウチの庭でよくぞ育ってくれた。
可愛らしいナなんて思いながら、嫁が庭から取ってきます。
そのセリのこと。
ウチには最近、たまたま処分で買ったスイートチリソースがあるんですが、これは何にか合うかなんて話していて嫁と色々と試していました。スイートチリソースは安いのもありますが、あれはなんだか薄い感じ。
我々が買ったのは定価500円の処分品ですw。
これをなんにかけようか、なんて、豆腐とかサンドイッチとか色々とやってみて、それにちょっとセリを加えてみたりした。
ホームベーカリーで焼いたパンで卵とかスライスチーズ、タマネギのピクルスでサンドイッチにしています。
で、嫁が言うの、「この組み合わせにするとパクチーみたいだよね」
「バインミーみたいになる」と。
なるほど、確かにセリはパクチーみたいに香りが強い。
ちょっと似ているかも知れません。
ひょっとすると同じ科、仲間かも知れません。
そうしてセリをパクチー的に使うようになったら、バリエーションが広がりました。
なにも、おしたしでなくてもセリは色々と使えるものです。
ジャガイモなんかをスライスして焼いて、ウチはよくポテトフライみたいにツマミにするわけですが、その漬けタレにもちょうどいいのです。
ウチはフレンチフライは買わない。
ポテトをレンチンとか少量の油でソテーにすればヘルシー。
ジャガイモは使えます。
ちょっと洗ったジャガイモを皮のままレンチンして、バターなんか載せるだけで美味しい。カッテージチーズやベーコンなんかトッピングすればちょっとした料理です。
それにセリを細かく刻んで、ケチャップとマヨとあわせたものにスイートチリソースを混ぜて、トッピングしてみるとエスニックな感じになった。
セリをラーメンにも入れてみたら、ちょっとタイラーメンみたいになったww。
似ているけれども違うんだけれど、似ているから同じように使うと結構面白い。
何を言っているかわからないと思うけれども・・・(笑)。
そうして考えてみると、他にフキというのも、アレも実は同じようなところがあります。
あの長いフキ。
アレを嫁が好物で、買うと、ウチはいつもあの葉っぱのところは細かく刻んでちょっと炒めて、味噌と和えています。それをご飯の友にする。
薬味として豆腐なんかに乗せて食べても美味しい。
それを我々は、「フキ味噌」なんて呼んでいるんですが、実はフキはフキでも、本当のフキ味噌というのはフキノトウだという云う話があります。
しかしフキノトウにしてもフキにしても、味は似たところがあります。風味も似ていますし。
美味しいので名称の混同は許す(笑)。
エリンギを平たく切って塩コショウで焼いたらアワビだなんて、そんなフェイクはありますが、こういう味が似ているものはフェイクということもないでしょう。
最近のコロナ隔離で、あちこちでこのままじゃ太りそうだなんて声が聞こえてきます。
ウチはあまりそういうことはありません。
ご飯の友に喜んで、美味しくお茶碗のご飯をいただくことに集中すればそれだけでお腹一杯。他にスイーツもいりません。
イライラもしない。
太りません。
だけど、そんな巷の話がが頭にあったもんだから、先日、嫁に、「ちょっと太ったんじゃないか」と言ったら、「だって今さっき食べたばかりだろ、モデルだって撮影の前には絶食しているんだよ!」なんて、即座に言い返された。
な、生意気な・・・(笑)
めいしくおしあがれ
