鯖、サバ・ビアン!
鯖が季節はずれの旬なのかとにかく安くて旨い。
☆
それでまとめて買って、冷凍庫には鯖がうなっている。
いや、鯖だから、そこは「生臭くなっている」とした方がいいのかも知れない。
ただ、最近、高級食材がコロナの影響で暴落しているという話を聞いた。
そう言えば晩酌にミンククジラなんてのが安く刺身で買えた。普通の鯨ならともかく、「ミンククジラ」なんて。
それに、先般のマグロ三昧、チラシ寿司にしたのも、良いマグロ、南インドマグロだった。
コロナ万歳!
なーんて、まあ言っちゃいけないんだけど(笑)。
どうも外食が仕入れていたものがコロナで客が来なくなり、我々の食卓に回ってきたらしい。
なんてこと。
外食など食品の廃棄ばかりではないか。実にけしからん。
彼らも食材を数倍で売っている転売ヤーには違いがないのだw。
だから、ここはひとつ、このまま質素倹約の生活を日本人みながして、よい食材を普通の値段で買えるよう、外食を控えていただきたい。
水産資源も大事にできる。
料理人は調理を教えることで生き残ればよい。
そうすれば、みなが美味しい食卓を囲み、幸福な時間が過ごせるというものだ。
クルーズ船などハリボテの豪華さ。
そういうニセモノの贅沢奢侈に走らなければコロナにすら感染しない。
是非、自分で料理をし、内食、家庭料理を楽しもうではないか。
などと言いながら、私は美味しいからと、安くて脂の乗った美味しい鯖を相変わらずせっせと買っている。
高級食材はどうしたのかww。
つましさにも程がある(笑)。
それで今日は鯖が続いているというのでとうとうカレーにしてもらった。
鯖カレーであるw。
ついカレーが続いてしまい、嫌がるようになってしまった嫁ではあったが、鯖カレーなら「やる」と言ってくれた。
これが美味い! 最高だ!
鯖の臭みとカレーが実にマッチするのだ。
名前はなんとなく聞いていたことはあったが食ったのは初めてだ。
鯖はフライパンで焼いて、ほぐしながら骨を取ってゆく。
火に通さないと骨は取りにくいし、ほぐしながら焼けばよい。僅かの塩とコショウで下味をつける。
カレールーは「とろけるカレー」と「タイ・レッドカレーの素」を半々にブレンドしたもの。
玉葱を炒め、ニンニク、ショウガを入れて炒め、ジャガイモに火を通す。
カレールーが出来たころ、摩り下ろした人参を加える。飾りに芽キャベツを数個。
最後にほぐして骨を取った鯖を入れてぐるりと回す。
これで出来上がり。
これが美味い。
実に美味いのだ。
鯖の脂も見事にカレーのスパイスと調和してくれる。
ほんとうに、涙が出るほど美味しいのだw。
最近、インドの感染事情の連想からカレーがコロナに効くという噂もある。
カレーは最高ですな。
おっと、そんなことを言うと逮捕されそうだ。
柿の葉の茶か何かを「コロナに効く」と謳ったら捜査が入ってしまった業者がいた。薬事法の絡み。
あまりデマが氾濫しないよう、みせしめ的な措置だったろう。
もちろん、カレーがコロナに効くというのは私の宣伝ではないですw。
あくまでこれはお噂のご紹介(笑)。
ごいしゅうおざいました
