・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

味を理解してから次へ、かすべ

 かすべというもの、エイヒレとのことらしいです。
 あまり食べつけません。

 エイヒレならきっとコラーゲンたっぷりだと買って煮付けにしました。
 もちろん軟骨は食べられます。だから全部キレイに完食。
 なかなか美味しいものです。コリコリとしてヌルッとした食感。
 味としてはカレイみたいな感じ。


 今がシーズンなのか三日もしないうちにまた買えました。

 また同じ味付けにして、同じように煮付けにします。
 だがそれでいい。

 前と同じ調理じゃなくて、違う調理をしてみよう、なんてまだ言わない。
 まだそんなに分かっているわけではないんだから。

 じっくり味を確かめて、いつでも味や食感が思い浮かぶようになったら他の調理方法、焼き魚でも何でもしたらいい。

 鯵だったら分かる。鰊でもよく分かります。
 鰤も。鮭、ホッケ、鯖。
 どんな風に食うかななんて考えただけで、調理法を考えるだけでヨダレが出てくる。
 それほど身近になったら違う味付けもいいでしょう。
 だからまだ知らないものは基本の調理をするだけ。

 そんな風な自戒。


 あーー、でもエイヒレだから、焼いたら軟骨の食べられるとこが硬くなっちゃうでしょうねwww(笑)。



 昔、小森和子という映画評論家のオバちゃんがいて、店をやっていました。
 Barです。
 彼女が飼っている犬、確かポメラニアンだったと思うけど、それがエイヒレが好きということで有名で、店のメニューにもありました。
 試しに注文してみると、焼いたエイヒレが出てきた。
 オバちゃまがチョコチョコとやってきて、「ウチの子、これが好きなのよ」なんて、言う。
 あげてみると犬は喜んでいた。

 これ、客用じゃないの?

 www(笑)って。



 高原の小枝を大切に、ね。


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URL表示はFc2のバグ?です。(2023/06/04)
 
 子サイト
「 振り返ることもしばしば」
  https://rollitup.tokyo 

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > よもや話 > 味を理解してから次へ、かすべ

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex