ワカモーレを作って観戦する
室内16度、湿度85%、PCディスク温度ファンなし47度。
☆
快晴。風速2メートル、北向きの風。
こちら、カプリコン・コントロール。
先日のラグビー決勝戦の振り返り。
・・・
観戦のツマミにワカモーレを作りました。
サルサソースってありますが、あれにアボカドを入れるとワカモーレになるww
タバスコ系のスパイスとやたらと合います。
チーズのようなアボカドを細かく切って、サルサソースに混ぜるだけ。タマネギの歯ごたえとアボカドのもったりした感じ、そこにトマト系の酸味、ピリッとしたタバスコを垂らしてディップに。カッテージチーズを入れてもいい。
サラダからディップ、トッピングまで、色んなバリエーションが広がります。
それが嬉しくて、楽しくて(笑)。好きなもののひとつ。
今回はアボカドとトマト、作り置きのレリッシュに混ぜてワカモーレディップを作りました。タマネギから水分が出ますので、水っぽくならないように絞ったりして注意します。
あと、塩とコショー。
オリーブオイルを入れてもいい。そうすると濃厚になります。
最近はアボカドが安いので助かっています。
他にレモン果汁、パクチーを入れるとホントに本場のメキシコのワカモーレ。
これにポテトとか肉を焼いたものをつけたり、クラッカーとチーズなんかで食べました。
酒のオツマミ。
しかし、それにしてはラグビーってのはこんなの食べてるヒマがないんだ(笑)。
手に汗握る。
食べるのも苦労した。見るのも熱戦で、すっかり疲れてしまいました。
挽回しようと先日のパレードも同じものを食べながら見ましたよ。
ネットでは政府中継がありましたね。あんなのがあったらもうNHKなんか要らない。変な放送局はいりません。
未だに美智子のことを絡めてアナウンスしている放送局もあったようですが。
いったいいつまで嫌がらせを続けるというのか、美智子は。ビョーキだ。
