無理矢理でもクソ映画を褒める人
言いたくはありませんけどね、先日みた、キャメロンディアスのThe Boxって映画はとんでもないクソ映画でしたな。
☆
そのキャメロンディアスとは昔、ニアミスしたことがあった。下手したら嫁だったかも(笑)。まあ、タイプではないのでそれはなかったでしょうけど。でも有名人というだけで惹かれてしまうというのはないでもないwww(笑)。
まあそれにしても、とにかくこの映画はとんでもない。
随分と引っ張るもんだから余計にタチが悪い。
後半からどんどん崩れていく。損切りするにしても時間がかかった。
これはどうしたことか。
悔しいぐらいにクソだった。
でも。
なぜかレビューを見ると妙に褒めてる人がいるんだ。
これがわからない。 どうしてもアタシにはわからないんだww。
人には感じ方なんてものは色々でしょうけど、あれはストーリーに論理性がない。ちゃんとしたところがない。それが後になって次々と出てくる。
だからみんな怒っているんですよ。
ところが、こういうクソ映画のわざわざ良い点を汲みとってやり、最悪のものを「そこそこ」なんて、そこまで評価しようとする人というのがいるんだ。しかもその人はちゃんとどこがクソかわかった上で言っている。
これってどういう人なんでしょう。
前向き? プラス思考?
そりゃあ、見てる途中に席を立ったり、見るのを止めてしまうというのはなかなか難しい。
でも、何もそこまでポジティブに評価してやるなんて。
もしかして、なんでも決してバツをつけない人なんでしょうか。
穿ち過ぎだろうというぐらい裏を読んでやり、そこまでというぐらい製作側の意図を汲み取ってやる。
なんという包容力かとアタシはつくづく感心するのです。
アタシには真似できません。ケツの穴はそこまで大きくない(笑)。
感服します。
