あるある箴言カレンダー
月曜 「それはムダだと思うから私はやりません。」
☆
そう言う人ほど実は無駄なことばかりだ。
先回りして用心深い人を嗤うのは、結局は責任など取らないから。
よく見れば子供のようだとわかる。
火曜 「あの人は怒らせると怖い。」
そう言う人はその人が怒ったところなど見たことはない。
実はそいつが一番嫌われていたりする。
虎の威を借るキツネと言う言葉があるが、それが拒絶されている。
水曜 「人に期待し過ぎてはいけない。」
あなたにそう頼んでいるのであって、一方であなたへの依存心はあるズルさ。
他力本願な人はまことしやかに諭してみせる。
自分のことは棚に上げるのだ。
木曜 「常識をわきまえろ」
勝手な自分の常識を押し付けてくる人はいる。しかもそれが古くて自己都合。
変化についていけないからいつまでも空念仏を唱える。
穏やかに負け犬のグチをきいてやるのも一興だが、明日は早い。
金曜 「水と安全はタダじゃない」
平和ボケを隠したいのか、どんな自戒か説教か分からない。
水資源をどれだけ心配しているのか、安全保障がわかっているのか。
水源を中国人に買われ、まだ九条改正反対とか言っている。
少しは東アジアの安定と平和について考えたらどうか。
土曜 「休日ぐらいはゆっくりしたい」
そんな人は休まなくてよい。今から月曜の準備でもしておくべきだ。
怠けた人ほど多忙と困難を愁訴する。
どこで汗をかくべきか理解すべきだ。適当にチカラを抜け。
日曜 「お昼はカレーだよ」
実は先週もそうだったりする。先々週もカレーだったりする。
わざわざ宣言されなくても決まっているのは決まってるのだ。
残りご飯が足りなかったらジャガイモを増やせばいい。
ゆで卵もトッピングすればボリュームが稼げる。
