・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

やはり魚だけは欠かせない

冷凍庫にでも必ず魚はあったらいいと思う。
 処分品なら買ったらすぐに冷凍しておけばいい。
 先日、「食品狩り」に行かなかったら冷凍庫にいつの間にかストックがなくなっていてアセった(笑)。その日はサバ缶。
 そりゃあ魚は高いかもしれない。
 グラム100円の肉の半額はあっても魚はそれほどは安くない。

 しかし日本食と言うならどうしても魚なのだ。
 最近は高齢化で骨が怖いというので年寄りが魚を食べないそうだ。
 情けない話だ。 箸もろくに使えない年寄りがいるのか。それともボケているのか。

 魚は骨があり調理に手間もかかる。それを大事そうに食べる。
 副菜、酢の物、汁もつく。
 色んなものを食べて毎日を味わいたい。
 それが食事の幅を広くする秘訣でもある。
 食事の種類の豊富さは世界の広さなのだ。

 世の中は色んな魚がある。
 しかし肉はごくわずかの種類だ。
 ヤギなんてそうそう売ってはいない。
 ラムはあるがマトンなんかそうそうない。

 日本の恵み、海の資産を大事にしないといけないと思う。
 漁師どもには本当に一度、まともな大人になってもらいたい。
 議員もこういうことをちゃんと考えて漁獲量を規制するなど資源の保護をしないといけない。

 先日は国会は仕事をしていないと高裁に指摘された。
 野党のような、足のひっぱり、スキャンダルに遊んでばかりいるのがいるから何も進まない。自分らのスキャンダルには沈黙。呆れる。
 レンホウは日本人なのか、中国籍なのか。いい加減にしろ。
 連中は寄生虫だ。もう韓国とは国交を切る。信用ならぬ愚かな国だ。
 その韓国やザイニチの意を受けた野党、あの連中全員をクビにして落選させるぐらいでないといけない。



 今はカワハギが旬みたいで安い。鍋が続いている。
 野菜もようやく普通の値段になってきた。でも高いときが続いたのであまり買わなくなった。

 そろそろ鰤も寒ブリが出てくる頃。
 そういえばこの寒ブリという言い方はあまりしなくなった。
 確か定義が曖昧で偽装されやすいということで言わないことにしたとか。
 ブリは養殖技術が完成されている。

 冬のブリも身がしまってことの他に美味いものだ。
 
  
関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 米中貿易戦争
ジャンル : 政治・経済

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > よもや話 > やはり魚だけは欠かせない

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex