「断捨離」なんて誰が言ったんですかね
人間ってのは消費、何かを手に入れることで生きているんです。
ダンシャリ、「断捨離」。なんて、誰が言ったか、ありゃ大嘘です。
いやホント。
欲しい物ができたからって、何もゴミを買うってんじゃない。
よく考えて買ってないってのならそりゃ病気だ。買い物依存症ってやつです。
捨てることを考えるより買わないように考える方がいい。
断捨離が必要なぐらいゴミ、不要なもの、捨てるものがあるってなら、一度、病院で見てもらえって話になりますよ。
病気ですか?
違うなら不要なものなんかそうはない。「断捨離」なんてインチキに引っかかるもんじゃないです。
そいつと一緒に添い寝してもいいってぐらいの一品、そんな欲しいものを買ったってんだからそんな話とは違います。
すっかり全部始末しちまって、高い家賃払って、わざわざ空虚な何もないスペースで暮らして何があるってんですか? NY風のライフスタイルってやつですか? 今時どんな海外ドラマでもそんなのねーですよ。
それで思索なんかしようがない。
思い出に耽ることもない。
空っぽの空間で瞑想でもしようってんですか?
座禅にしたってね、あれはちゃんとした寺でやるから座禅になるんです。
そのために断捨離できないぐらいゴチャゴチャと色んなものが寺には揃ってる。それをピシッと整頓して並べて、シンプルにしてるんです。
ですがちゃんと必要なものはある。予備さえ揃ってるんです。
坊主が頭を剃っているのはね。何も「一切の余計なものと縁を切る」なんて哲学的な理由じゃない。きっとこの断捨離を宣伝してる方ってのはその理由が分かってらっしゃらない。請合います。
修行に集中するでしょ。
あまり体を洗わないんです。
体毛があると虫がついたりする。だから臭くなっちまわないように頭を剃るんです。眉毛も剃っちまう。
現代の洗練された坊主はともかく、昔はそういうものだったんです。理由があった。今でも本家のあっちはみんなそうです。
アタシゃ「断捨離」なんてインチキなイデオロギーにちょうどいい例が思いつく。
それはタイ人のお嫁さん家のことでね。ああ、まあそれは別に書きますか。
・・・
結局、てめえがゴミばかりと付き合ってきてさんざん人生悩んで、今更そんな「断捨離」なんて哲学にもならねえ呪文を悟ったように書いてせっせと稼いだわけです。
断っておきますがウチにゃ要らないモノなどありません。ご縁を断つのは死ぬときだ。
捨てりゃいいだなんてエコじゃない。ちゃんと使い倒すんです。
離さぬ想いを持たぬ者なら、吹けば飛ぶよな軽き命よ。
なーんて(笑)。
今は覚悟のない時代なんでしょうな。
それを絶妙に捉えて、わざわざ捨てさせる。「断つ」なんてことを遊ばせて楽しみにさせようとした。
どうせ人のこと、後のことなんか考えちゃいないんでしょう。
そういうものはアチシのような乞食がありがたく使わさせていただく。
しかもそんな奴に限って民主党やら枝野の「断捨離」なんて少しも言いもしない。
いつになったら反日、日本をおとしめるだけの連中を捨てられるんでしょうな。
日本にタカってくるだけのバカみたいな韓国、いつになったらああいう異常な国と関係を断てるんでしょうな。アメリカから乳離れして自分で自分の国の防衛を考えられるんでしょうな。
それこそ「断捨離」が必要ですよ。
・・・
で、そいつは大いに稼いだわけですが、それで今度はいったい何を買うってんでしょう(笑)。
そんなことを言って人を大いに呪いにかけてしまって、きっといいものなんか手に入るわけがない。買えるわけなんかないんだ。
それだけは請合います。
人様を煽ってせいぜいあちこちでモノを捨てさせたんだから、自分がイイものと出会うことなんかは絶対にできなくなる。
世の中そういうツケが必ず回ってくるもんです。
そうやって、人間ってのは自分が言った言葉に縛られてしまうもんなんです。
自分の発した言葉に呪われてしまうものなんです。
だから、嘘をつくな、いい加減なことを言うな、責任あることを言えって昔から言われているんです。
そんなことも分からなくなっちゃったんですかね、この国は。
嘘をつけばそれに縛られて行動が嘘になつてゆく。動機がなくなつてゆく。
いい加減なことを言えば責任が伴わなくなり、信用されなくなってゆく。
責任を取れることを言葉にしてないとすぐに騙されるようになる。
くわばら、くわばら。
・・・
そうすっと、その妙ちきりんな造語を作った野郎は、その連鎖を身内に引き継がせることになるんでしょうな。
どうせそのカネは遺族やら誰やら身内に渡ってしまうでしょ。
そしてまたその身内の連中はゴミのようなものを買う。
広告ででっち上げられたようなブランドバックだとか、意味のない一見して便利そうなだけの愛せないモノとか、ノベルティだとか。
ムダで価値のない、それこそ洗脳されなきゃ買えないようなモノを買い込んでしまい、家の中を散らかしてしまうってわけです。
そして先祖の「断捨離」って本を取り出して反省しきり。感心することしきり、と。
そりゃまるで落語だ(笑)。
もうこうなったらその本出した野郎の一族の誰か。いっそ立川一門に入門しときなさいな。
立川談志ならぬ、立川断捨離ってね(笑)。
アタシャ応援しますよ。
おそまつ
- 関連記事
-
-
「断捨離」なんて誰が言ったんですかね
-
ポテサラ論争のウリジナル感に嗤う
-
訂正記事・クエン酸でリンスして中和
-
