今、何をヤフコメで言うべきか
人は今、ネットで何をなすべきなのか。
今、何をヤフコメで言うべきなのでしょう。
真実を追究するというなら、このネットの海で、言論の中でどうすべきなのか。
それは少なくとも陰謀や謀略を説明してやることではないとアタシは思う。
ソロスがどうだとか、ユダヤ資本が資本がどうだとか。
ロックフェラーだとかロスチャイルドだとか。
気持ちは分からないでもないが、みんな、ある種の構造論に取り憑かれている感じがする。
真相が分からないことだってあります。
そうすると途端に脚をすくってくるものです。
そんな裏があることに拘泥しすぎてもいけないのかも知れません。
人に説明しようとすることは大事なことですが、衆愚の群れが相手だとしたらどうか。
彼らにそんな説明を繰り返しても受け容れられるだろうかと思うのです。
ヤフコメの惨状を見てつくづくそう思う。
ああいう全体主義的な潮流に失望してしまう人もきっといると思うのです。
あまりに幼稚で短絡的です。
教条的で出口など見えてない。西側の主張のオウム返し。
それは驚くほどです。
ああいう発言はまたネットの煽りを請け負う会社がやっているのかと思うほどです。
こうやって世論が操作されているのか、と。
そういう、どうしようもない流れ、我々が無力に思える潮流には勇気を持って立ちはだからないといけない。
市民は闘わねばいけない、それは正しい。
それこそが市民のやるべき戦争でしょう。
しかし、同じ市民、大衆がこれまで信じ込まされてきた嘘とは逆の真実を簡単に信じるでしょうか。
「悪のロシア」という西側の宣伝に洗脳されている人たちに向かって、アメリカの帝国主義がこれまで何をやってきたか、今ですらアメリカの政治権力など信用など出来ないこと、西側にはこのウクライナ戦争で全く正当性がないことを説明して理解できるでしょうか。
「イラクに大量破壊兵器はなかった。
アメリカ政府は大量の民間人を無差別に殺害してきた。」
何度同じことを繰り返してもそれが彼らに届くことないのではないか。
バイデンの痴呆症状や、バイデンのところから機密文書が出てきたことも、なぜミンスク合意が破られたのかも、「ロシアは侵攻したのだから悪だ」という、念仏にかき消される。
それこそヤツラの思うツボなのではないかw。
ヤツラって誰かは詳しくは知らんけどwww(笑)。
結局、それでは世の中は変らないのではないか。
特定の勢力によって西側が独善的に動かされようとしている欺瞞、西側マスコミの偏向によって真実が隠されていること。
なんて、そんな危機感に共感できる人はなかなか少ないものです。
ヤフコメではお決まりの薄っぺらな西側の正当性を信じ込まされ、都合のよい「陰謀論」などというレッテル貼りにノセられる連中がほとんど。
そうして、挙句には増税も、防衛増強にも黙らさせれ、彼らが疑問を持つことはありません。
生活は苦しくなり二本は貧しい国になってゆく。
それでも彼らは振り返ることはない。
いよいよ彼らの生活にまで影響が及んでも相変わらず。
ロシアのせいでこういうことになったのだ、と。
信じ込まされたことを繰り返すだけ。
西側とアメリカ、NATOのやっていることで我々は貧しくなっているのに。
人が死んでいるのに。
そうして、ニヤニヤしながら、岸田はバカだと言うのが関の山ではないか。
そうじゃないのかも知れない。アタシはふと思った。
イーロン・マスクが先日、最高に天才的な言い方をしたとアタシは思ったものでした。
ダボス会議に毎年行っていたマスクは西側の一員と認められつつありました。
名誉ある西側の貴族ぶった重鎮として、マスクはその一角に席を認められつつあったようだった。
彼は巨額のカネを出して衛星通信のインフラもウクに提供していた。
彼はやがて西側の嘘に気がついた。
やっとこさ彼は最近、西側の嘘と欺瞞に気がついたらしい。
気がつくのが遅いw。
彼は言論の自由のためとしてツイッターを買収した。
しかしそこからは早かったw。
これに、西側マスコミは慌て、彼が「巨額の資産を失った」などと囃し立てたものです。
知るか、マスクが資産を減らそうがお前らと何の関係があるかw。
それは言論の自由、報道の自由、情報の公正さを怖れる連中の揺さぶりです。
今しもそんな揺さぶりはマスクに継続してかけられている。
マスクがツイッター内部の不逞分子、情報の流れの公正さを阻む社員のクビを大量に切ったことでは「人権問題」などと国連は騒いだ。
呆れた話。
民間企業のリストラが人権問題とは。
一夜にしてイーロン・マスクはプーチン並みの悪役に仕立て上げられていたwww(笑)。
そして、結局、先日のダボス会議にマスクは行かなかった。
出席しなかった。
振り返れば、ダボス会議が開催されると必ず「反グローバリズム」のデモがあったものです。
今はどうなっているのか。
強烈に締め付け、アリの一匹も騒げないように封殺しているに違いありませせん。
お馴染みの中国公安警察と同じことをやるのです。
一方で、売春婦が上得意の客をアテにしてダボスを訪れているとかww。
ともかく、ダボス会議に出席しなかった彼のコメントは実に痛快、簡単なものでした。
「なぜダボス会議に行かなかったかって?」
「くだらねえからさ。www(笑)」
「くだらねえ。」
この言い方こそ真実であり本当のことかも知れません。
くだらねえ、詰まらねえ、退屈だ、馬鹿馬鹿しいetc。
それだ。
その言い方こそ最強、痛烈な打撃を与えるものだとアタシは思った。
聞く耳を持たない連中、教条主義や狂信徒に理屈で反論しても効果はない。
壷などに御利益などないと彼らに説明しても通じないのです。
彼らのしがみついている常識を打ち破りたいなら、一言の打撃でいい。
くだらねえ。ウクもワクも増税も。
核廃絶? くだらねえ(笑)。
深淵に触れる者は注意したほうがいい、やがて深淵に引きずり混まれてしまうのだ、と言った男がいました。
そう哲人ニィーチェは言った。
そうして彼は発狂してしまった。
謀略や真実を追うのはこんなところで分かる人だけに発信していればいい。
言論の有象無象の海の中で、集団ヒステリーの中で、もしこの潮流に打撃を与えるなら一言でいいのです。
それを流行らせるだけでいい。
ウクライナなんてくだらねえ。
子供などが覚えたての言葉を連呼して流行することがあります。
それはあまりに単純な言い方ですが、しかし非常に生意気です。
これに大人は反論できない。
子供には理屈など通らないと思うものです。ムカムカさせられる。
そうして大人たちは激怒して、それこそ、アタシもよくボコボコにされたものですwww(笑)。
「関係ねえ」、「くだらねえ」、「つまらねえ」、「バカらしい」、「・・・別に」、「どーでもいい」。
同じ無力感を彼らに返してやるのです。
洗脳され、同じことを理屈アリなどと妄信して繰り返すだけの連中に返してやれればいい。
ロシア制裁なんてくだらねえ。
複雑な謀略の構造というのはあるのかも知れません。
興味深い裏の真実はあるのでしょう。
しかし、真実を追い駆けて広めようとしても潮流にはなかなか勝てない。
狂った風潮からは抜け出せない。止められない。
今の風潮、この流れには逆らえない。
誰が利益を得ているかどうか、結局、そんな話では通じないとアタシは思うのです。
プーチンが余命いくばくもないとか、ウクが東部を奪還したとか、ゼレンスキーにパトリオットを供与したとか、岸田が安全保障にチカラを入れるからトマホークを買って増税するとか、みんなくだらないのです。
誰がどれほど無責任であることを断罪しても逃れてしまう。
言論が圧殺され、自由が放棄され、民主主義などどこにもないのです。
くだらねえ。
最近のジッポのオイル切れで、アタシはとうとう予備の百円ライターを装備するようになりました。
煙草屋がくれたw。
しかしこのライターがアタマが悪い。
ガスはたっぷりあるのに、チロチロと、最初から異常なほど炎が小さいのです。
まるで火なんてついてくれません。
そして火打石に至っては硬くてチカラが必要です。指が痛くなる。
子供が火遊びして死んだとか、そんなので騒いだことがありました。
一人や二人、せいぜい十人w、それで業界が自主規制したのか規制がかかったのか。
くだらねえ(怒)
一方で、何千人と、それこそ山ほど死んでいるというのに、因果関係が認められただけでもそれだけの数だというのに、まだ推進してる。
くだらねえw。自己責任。
中国は北京でまた一般市民が習近平に抗議したって話があります。
タイヤに火をつけて陸橋に横断幕を掲げた奴がいた。
「自由が欲しい、パンが欲しい、品格が欲しい、選挙をしろ」なんとかかんとかw。
西側はこれを美談として報じ、ヒーロー扱いしている。
騒ぎを起こして公安に拘束された男の身を案じています。
そして西側はこの男を「ブリッジマン」と呼んでいる。
中国内部で流行らせようととしているわけですか。
くだらねえ。
北京に入り込んだ西側の工作としか思えません。
品格とか、選挙ってwww。言葉がもうねw。
天安門事件では「タンクマン」って話が西側から出たものです。
そして同じ今日、出てきた話。
中国はロシアに軍事支援している疑いがあるとか(笑)。
だから?www
くだらねえ。
おうぞどだいじに
