サンポールよりもクエン酸
コメントいただきありがとうございました。
コクゾウ虫はトイレにも這ってきました♪ なんだか呑気なヤツでかわいいw。
お米に卵がついていたようです。今、急いで米を消費していますw。
トイレをキレイにしておくと金ウンがつく!!
なーんて(笑)。
和式便所で「金貨駆使」って言う言葉もありますw。
安倍元首相の金貨か紙幣を発行するとかいう話があるそうですが。
いや、正しくは「キン隠し」ですw。
この言葉はオトコのカンタマを隠すという意味でしょう。
カンタマが、キゆいwww
ちょうど前から見るとブラブラしているのが隠れる、だからキン隠し。
前から見る人が果たしているかは別ですw。
こんなのすっかり聞かなくなった言葉です。
だいたい和式トイレがどうか、なんてほとんど聞かなくなった。
アタシがその昔アパートを探した時はトイレが洋式かどうかなんてこだわったりしたものです。
ちゃんと物件情報にもアピールとして書いてあったものです。
賃貸は水洗でないと嫌がられるとか、そんな昔があった振り返りのこと。
それにしても、安倍元首相を記念したものだったら金貨より紙幣の方がいいのではないか。
安倍さんの顔を刷り込んで「アベ氏ね」の連中が嫌でも見るようにしたらいい。
もう亡くなってるというのにおめでたい話です。
一生涯呪われて過ごせばいいのではないか。
それが彼らの希望でもあるでしょうしw。
彼らの人生の責任転嫁、ルサンチマン、反権力ごっこにちょうどいいのではないかw。
手元に紙幣を置くのを嫌がって、せいぜいお金も使ってくれて景気浮揚になるかも知れません。
まあ、反安倍なんて言ってるのは貧乏人ばかりだから無理かも知れませんが(笑)。
間違っても美智子なんてない。トイレットペーパーにもならないでしょう。
日本共産党はずっと天皇制に反対してきました。
それでも美智子の平成、あの連中のやりたい放題、税金の無駄には何も言わなかった。
あの連中がどれだけ税金を食いモノにしてきたか知らないはずはなかったのに。
それがちっぽけな国葬に反対とかやった。
まさしくアレは美智子の差し金でしょう。
そうして皿婆あが天皇制を破壊するのに共産党は力を貸しているつもりなのです。
そりゃあ秋篠宮家が皇統を継ぐようなら天皇制なんてあっさり崩壊しますけどw。
ウチはトイレをあまり流さないようにしています。
水がもったいないから(笑)。
これは途上国で言う「水」のことではありません。
我が国の水道水のこと。
水道水を作には電気を使います。
浄化するのに電気を使っているしポンプで水道管には圧をかけています。
だから水はエネルギーを使っている。
途上国とは別な意味で貴重なのです。
我が国では水道水は工業製品です。
最近、水道代が上がっているのはやはり原油価格が影響している。
エネルギー問題は静かに着実に我が国にも押し寄せている。
この際、我が国としてはバイデンに頼んでおいた方がいいんじゃないかw。
サハリン2や我が国のパイプライン、電話ケーブル、電力ケーブルを破壊しないように、って(笑)。
テロ国家アメリカ。もはや明らかです。
海外でアメリカ人と名乗ったりなんて、もう恥ずかしくてできなくなるのではないか、知らんけどw。
ウチは小便ぐらいならすぐには水を流しません。
溜めておいて何回目かにちょっと水が黄色くなってきたら流す。
だいたい、夜中に小便に起きることが多いですから、そこで水を流したりなんかしたら目が覚めてしまうでしょう。
なんか損した気分になる(笑)。
アタシはだからホントは尿瓶(シビン)を使いたいの(笑)。
酒を呑むもんだからどうしても小便が近くなるのです。
寝酒だってする。
確かガラスのいいヤツを持ってたんだけど、見当らないw。
プラスチックじゃなんか嫌です。
汚れのつかないキレイな透明のクリスタルな尿瓶がいい。
アタシは「尿瓶の王」だwww
ちなみに尿瓶というのは女性用と男性用で形状が違いますw。
もし買うなら女性用を買っておけばいい。
オトコなんて構造はホースなんだから、なんとでもなるw。
ともかく、何回か用を足していい加減に黄色くなりかけてから流すというのが我が家のトイレ習慣です。
もちろん最初は「節水」というのがアタマにあったことですが、最近は習慣になってしまい流すのが面倒に感じるようになってしまった。
水撥ねなど汚れには気をつけますが、水洗便所を流すというのは面倒。小用なら流すのは遠慮してやるのです。
もちろん大ならちゃんと流しますけどw。
それに、気をつけてないと水が流しっぱなしになってたりもする。
だからあまり流したくない。
うっかりするとハンドルがちゃんと戻らない時がある。
これは何もウチだけの問題でもありません。
ご立派な商業施設ですらそういうトラブルを抱えているところがあります。
「ハンドルが戻らないことがあるので注意してください。」
なーんて、そんな注意書きが書いてある時があります。
まあ節水なのかどうかは知りませんが、最近は自宅でなくてわざわざスーパーのトイレで用を足すようにしている人もいるようです。
いつ行ってもどこかしら個室が塞がってたりするから。
わかるw。
ただ、こういう風に暮らしてると便器が汚れる。
水を流さないから便器が汚れるのです。
留守にすればその間にもトイレはどんどん黄ばんでいきます。
尿石がついたり黄色い汚れが広がってゆく。
これを掃除するのは結構大変です。
こういう汚れ対策では塩素系とか混合特殊洗剤とか、色々と世の中には出回っています。
その中で「これは」というものがあるのか、どうか。
例えば塩素、「ハイXXター」はそこそこキレイになります。
トイレットペーパーを便器に貼り付けて、そこに塩素をかけて湿らせて暫く置いておくと効果てきめんです。
塩素パックみたいな感じ。
ただこれもしつこい汚れとなると完全に取るのは難しくなってくる。
そこいくと「サンXXポール」の威力というのはなかなかのものです。
硫酸を薄めたものですから当たり前かも知れませんが、一度、一本を丸々使ったら便器がすごくキレイになった。
水をすくい取ってすっかり便器から水を抜き、「サンXXポール」の原液で満たして出かけたことがありました。
帰ってきて水を流しただけ。
そのまま、まるっと汚れが取れたw。便器の底まで真っ白になりました。
ゴシゴシとブラシを使わなくてもすっかりきれいになりました。
気分爽快。
他の洗剤と混ぜると危険なので注意しましょう。
塩素なんかと混ぜると命に関わります。
でも「サンXXポール」ってお高いの。
一本三百円近くします。
塩素が一本六十円ぐらいですから較べればぜんぜんお高い。
ちょっと尿石がついたぐらいで使うのはもったいない。
そんなことで掃除を怠けていたらまた黄ばみがひどくなってしまった。
放置(笑)。
どうせ客なんて来ないんだから自分たちの気持ちの問題でしかない。
家内もがさつなところがありますから、お互いにウィンウィンの関係ですw。
便器にウXコがこびりついてるなんてことはありません。
だから便器の汚れはやはり小便の問題でしかない。
黄ばみだってクサく臭ってくるものでもないw。どうしたって怠けてしまう。
そうしてアタシは最近は小便をするたびに汚れを見た。
ったく汚ねえなぁ、なーんてwww(笑)。
家内も実は気になっていたらしく、昨晩、どこで見たのかクエン酸を撒き始めた。
試しにやってみたらしい。
そしたら朝、起きたら見事に汚れが消えていたのです。二人して驚いた。
「地味な洗剤」をウチは常備していますw。
セスキ酸、クエン酸、塩素、重曹、そんなところ。
後はせいぜい安い台所洗剤しか使わない。
キッチンのしつこい油汚れにはセスキ酸。
茶渋には塩素、水垢汚れにはクエン酸。
アタシのワイシャツの襟なんかもクエン酸を吹きかけて洗濯しています。
そこらの広告の派手な洗剤なんかよりずっとよく落ちてくれます。
どれも安いもので、最近では百均でも入手できるものです。
水に溶いて使うので、スプレー式のボトルに入れて使えば簡単便利。
これも百均で入手できる。
ただ、塩素はスプレイ式のボトルに入れて薄めて使っているのですがこれだけはちょっと困る。
すぐにボトルに寿命がきてしまうのです。
プラスチックを痛めるのか、すぐスプレイがダメになってしまいます。
オスプレイに反対してた連中がなぜかウクライナ支持www(笑)。
こういうのは昔は隠されていたものです。
昭和のその昔、産業が情報を隠していた。
「ライフハック」なんてタブーだった。
メディアがこういうものをタブーにしていた。
広告主のためにやってたのです。
海外、近場のハワイ辺りの取材ですらスーパーに並ぶモノの値段は写さない。
そうして、わざわざ高いカネで洗剤を買わせたり、画期的新商品だと売りつけた。
別になんてことないものをイメージと洗脳で高く売りつけた。
原料を隠し自分で作れないようにした。情報を隠して商品を売りつけたのです。
金隠しwww。
しかし今のウク、ワクを見ればこんなことは当たり前に思えます。
嘘、大袈裟、誇張、歪曲がまかり通っている。
もちろん、これはあくまでアタシの経験に過ぎません。
小便の性質だって人により違うでしょうしw、暮らし向きは人により異なります。
アタシが落ちないと思ってた油汚れだって、食べているお料理にもよるでしょう。
尿に糖分が出ている方なら黄ばみ方もまた違うのかもしれませんw。ヲイヲイ(笑)。
メーカーの、タレントが宣伝している洗剤の方が落ちる、そういうご家庭もあるかも知れないw。
言い忘れましたがクエン酸も決して塩素系と混ぜてはいけません。
どうぞご注意ください。
こういうのがあるから別ボトルに入れるのは注意が必要です。何も書いてないんだから。
アタシはちゃんとシールを貼ってます(笑)。
基本的に薬剤なんてひとつの種類を使ったら他のものは使わない、持ち出さないことです。
互いに反応して何があるか分かりませんから。
何だってミックス混合は危険なのですw(笑)。
おうぞどだいじに
