・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

過ちの遺跡、シャッター街に感じる癒し


「シャッター街」というものがバブル崩壊後あちこちにでき、地方経済は瀕死の状態だなんて言われて久しい。
 地方はてこ入ればかり期待し、自立などしない。
 政治は票目当てに場当たり的な政策しか打ち出さない。

 地銀や信金がまだいくらも潰れていないことを見ればそれは明らかです。


 そんな地方から人々は離れる。
 たとえ住んでいても地元ではカネを使わない。


 店があるはずの商店街が潰れたり閉店し、軒並みシャッターを下ろしています。
 人呼んでシャッター街です。

 少子高齢化も重なって跡継ぎがいません。
 先代から続けてきた店は次々と店をたたみ、商店街はシャッターが降りたまま。
 新しい店ができる気配もありません。


 人口が減っていない地域でもシャッター街ができています。
 駅前で人の流れはあるというのに店舗が成り立たないのでしょうか。




 こういう店舗や老舗の会社の経営権を売ったり買ったり、仲介を事業にしている企業も盛んに商売をしています。
 事業継承のコンサルとか税務代行の範囲を越えて、マッチング、婚活サービスみたいなことをやっているところもありますw。

 この先、どうなるのか。
 新しいものがなかなか売れない。

 消費社会からもう卒業、それはそれで素晴らしいことだとアタシは思います。
 モノが溢れていた次代からシンプルな時代に移ればいい。
 その代わりに情報化社会、DXというにはあまりにもネットがお粗末ですが(笑)。

 ゴチャゴチャと無駄なものが溢れて、ウチでさえ処分に頭を悩ませているというのに街全体がゴミ屋敷のようでは困る。
 これから地に足がついた生活をするというのであれば、それはそれでいいではないか。

 都市鉱山からの金属回収が伸びている。


 古道具屋なんかもっとあっていい。
 リサイクルショップに自治体がモノを流すべきです。

 庶民の味方のつもりか古着や食器の頒布会なんて、自治体がやってはいけません。

 空き缶をゴミ捨て場から集める困窮者を「盗んだ」なんて言うぐらいなんだから、回収した粗大ゴミや使えるものは有料で事業者に引き取ってもらうべきです。




 どだい駅前商店街なんて戦後に半ば国策的に作られたものなのです。
 駅前に商店街を作って色んなところから商売人を誘致して、小さな店をいっぱい集めた。

 あんまりコメばかり作られても余るとか言って、農林水産省が食管制度で管理したがった。
 そうして田舎の次男坊らをあちこちの駅前に誘致して商売をやらせたのです。

 しかし流動性がなくなった。
 ダイナミズムがなくなってしまったのです。


 そうして駅を中心として住宅街ができ、線路が出来、交通網を整備して国は街づくりを推進してきたわけですが、今、再開発なんてやろうとすればとてつもない時間がかかります。
 権利関係をなかなか整理できない。

 コロナであれだけ暴力的なほどの同調圧力をかけたのにできない。
 利権がらみだからです。

 減反とか転作補助金とか、未だにやっている官僚の無策の結果がここにあります。


 これまでのその暮らし振りが変われば変化に対応することが必要です。
 それができずにいつまでも放置されていれば廃れるのも無理もありません。

 リモートは当たり前になりました。
 もともと人々がむやみに集まるのはリスクでしたが、サリンでも懲りず、コロナになってやっと分かってきた。
 人と触れ合いたいなんて甘えた話でしかない。

 馴染みの店から買ってやるなんて馬鹿らしい。 そんな人の結びつきはなくなった。

 他人など信用できない。
 誰が統一教会員か分かったものではないのです(笑)。



 シャッター街は終わった時代を思わせます。
 かつての賑わいを感じさせ、郷愁を誘わずにはおれません。

 アタシはシャッター街を見るのが好きです。
 癒しさえ感じるのです。

 つわものどもが夢の跡

 というわけ(笑)。

 彼らはどんな夢を見てたのか、どんな未来を夢見ていたのか、と、アタシはその過去を思います。
 人間の諦め、時代に逆らえなかった人々、引き時を誤った人たち。
 損が膨らんだ人、後戻りできなくなった人、成り行き任せのままの人々。

 そして、まだしがみついている人。

 それがシャッター街のシャッター街たる所以です。
 彼らは自分の権利をなかなか手放そうとしない。

 またいつか、人が戻ってくればと期待している。権利に高値がつくことを待っている。
 再開発されるのを待っている。
 バブルの再来を待ち望んでいるのです。

 だからシャッターを下ろして営業はしないだけ。
 彼らはいつまでも待っている。




 手を動かせばカネになった時代、真面目だと言われれば褒められた時代、他人の喜ぶ姿を見て自分も嬉しくなった時代がありました。

 それがすっかりダメになりました。規範は崩れてしまった。

 人々はメディアに騙され、真実を追求するネットまでが嘘をつくようになった。
 賑やかしがカネになる時代になった。自作自演、我田引水が通る世の中になった。

 商店街じゃキャパが足りないというわけでしょうか(笑)。
 廃業です。
 でも売らない。
 いつまでも店舗を遊ばせている。


 今だってそんなことはどこでも起きていることです。あちこちにある。
 しかし普段は目になかなか見えるものではありません。

 シャッター街はそれをまざまざと見せてくれます。
 ポンペイのように人々がしがみつき、その姿をシャッターに映している。
 まるで遺跡です。
 アタシはシャッター街を見ると温かな気持ちになるのです。

 そこにはリアルがある。
 バブルは二度と来ない。




 まあしかし、商店街の代わりに大規模店舗は繁盛しています。
 別に消費が致命的に落ち込んだわけでもありません。
 意外とみなさん豊かなのです(笑)。

 ところが、いくら儲かってもケチをして外国人を安く雇い、労働者には分け前を寄越さないで賃金は安いまま。
 若い連中は大卒でありながら誰でもできるような仕事しかさせてもらえない。
 そんな国は世界中なかなかないw。

 富は偏重し、それでも大人しい日本人はちょっとしたカタルシスを与えれば黙る。
 叩けるところを教えてやればそちらに熱狂する。

 ヤフーのヘッドラインなんて、そんな人心扇動の特徴的なものです。
 どの記事もみんないかがわしい意図があるようなものばかり。
 あんなの放置しているのはいけません。
 情報が嘘と煽りばかりになりつつあります。


 それでもみなさん豊かだというのだから仕方がない(笑)。
 政府の税金の無駄があろうと、美智子を引きずり出そうとするわけでもない。


 ちなみに、何度言っても足りないぐらいですが、この統一教会騒ぎでアタシはもはや確信さえ覚えています。
 秋篠宮、美智子たちとの確執のために安倍さんは暗殺されたのだ、と。

 間接的に暗殺をやったのは美智子です。
 アレは最近も厚顔無恥にまた人前に出てきたw。また詐病なのか(笑)。




 それにしても、駅前が廃れるのに対して大規模店舗がますます隆盛を極める一番の理由は何でしょうか。

 結局、駐車場があるかなしかです。
 日本全国、たいていの商圏、その賑わいは駐車場の便があるかで決まる。

 幼児のようにクルマをブーブー走らせて、それでも駐車場にはカネを使いたくない。
 ここでまた人々はケチる。

 日本人はケチなのです(笑)。
 それがバブル以降数十年、悪いところに出ている。


 ブーブーで出かけるなら大規模店舗、ショッピング・モールです。
 大規模店舗なら駐車場は基本は無料です。

 そこを目指してドライブ。
 無料のドライブがてら買い物を楽しむというわけです。

 コロナでますますその傾向が強くなった気がします。
 大きなスーパーでだって初老の旦那が細君に付き添ってウロウロしている姿が多い。




 物流のモーダルシフトでトラック輸送は経済の根幹を支えている、だからウクライナ紛争の影響で上昇したガソリン価格の対応して政府が支援策を出す。
 なーんてやってますがそんな話は方便に過ぎませんw。

 ブーブーとクルマを走らせて楽しむ庶民の人気取り、ポピュリズムでしかない。

 物流を支援しようというならトラック減税でも何でもやればいいだけの話です。

 一時、ガソリン価格が上がったときは自家用車の通行が減りました。
 目立って減ったものです。
 売国奴の民主党、今はリツミンと称する連中が政権を盗んだ時、彼らはガソリンを値下げするなんて公約をしたほどです。
 そうして有権者を騙そうとした。
 まあ連中の公約なんてひとつも果たさなかったわけですが(笑)。


 そうしてクルマが売れなくなって業界が泣きついた。
 統一教会に便宜を図るなんてどころの話ではありません。
 トヨタ様が大事。

 経済は自動車が引っ張っているとばかりに、クルマが売れるように政府が経済構造を誘導してきたのです。

 それが日野XX自動車のように不正を長年続けるような甘えを生んだのでしょうか。
 全車種不正!w




 とんだミスリードもいいところです。
 自動車産業が衰退するだなんてもう何十年も前から言われていたことです。

 それがゾンビ企業のように未だに産業の主軸とされている。
 何も生み出さないブーブーの幼稚なドライブ。

 政府が産業の方向性も考えず、ただ票田をアテにして政策を考える。
 その狭間で官僚は利権や権限拡大を狙って誘導しようとする。

 ムチャクチャやってるのは今に始まったことではありません。
 今、ワクだのウクだの異常な政策を平然とやっているではないか。


 なんでオミに効果がないと製薬が言っているワクを打たせ続けようとするのか。
 なんで制裁して敵対しているロシアに食料やエネルギーを要求して、それが通ると思うのか。

 世界中が狂ったようにおかしな政策に走っている。
 セオリーも考えもありません。

 ただその場しのぎのような政策ばかりが間歇的に出てくる。

 「サスティナビリティ」を言うなら政治にこそ言われるべきではないか。



 シャッター街はそんな政治の無能さ、ワクのような無責任さ、振り回された人々の悲哀を思わせるサンプルでもあります。
 ワクなら死んじゃうけど、シャッター街はただ朽ちてゆくだけw。

 アタシはシャッター街が好きです。


 頭の悪いザイがそのシャッター街のシャッターに頭の悪い模様をスプレーでイタズラ書きしているのだってもはや風情としか言いようがない。
 いちいち頭にきては向こうの反日乞食の思う壺ですw。

 ああいう馬鹿な記号みたいなのはオデン文字の連中が書いている。
 劣等感があるのでしょう。
 珍百系、そう思えばいい。

 連中は言葉が不自由なうえに頭が絶望的に悪いから、スプレー屋にカネを払うか万引きでもして、オナニーのようにあんな記号を書いて悦に入っているw。


 アンネの日記を図書館で破ったり、「東海」と全国の図書館の地図にせっせとシールを貼る、それと同じことです。
 まことにご立派な反日工作員ではないかww。


 統一教会は韓国の反日工作の尖兵だそうです。
 世間は叩き方が生ぬるいのではないかwww。




 リーマンショックで流動性維持の必要性を肝に銘じたはずですが。

 どうなのか。

 妙に強硬でかたくななパウェルの言い草は気になった。
 ここも狂ってきているのではないか。

 まあFBIの件といい、壊れ始めているのは事実でしょうけどw。

 ウクに武器送るの止めるだけでインフレなど収束するはずですが(笑)。


おうぞどだいじに



関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : マガジン形式、
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > よもや話 > 過ちの遺跡、シャッター街に感じる癒し

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex