黒ソイと海老ピザ、サムライ蟻
買った黒ソイに卵が入ってましたた。
すごく小さな粒々でトロっとしていました。ちょっとウニみたいな感じw。
黒ソイの卵というのはアタシは初めてでした。
すごく嬉しい。
でも、煮付けてたらお腹が破裂して卵が出ちゃってた(泣)。
まあ美味しくいただきましたけどww。
いつも思うのですが黒ソイは内臓や顔面のところが美味しい魚です。
ワタに苦味がない新鮮な味わい。
ヌメりの出た皮もとても美味しい。
その身は白身で淡白。上品な味わいです。
こういう一尾売りの魚というのは切り身にしないとあまり売れないのか、よく安く手に入ります。
「店内で捌きます」なんて書いてある店がありますが、半額でそれは難しいw。
一度、試しに頼んでみたことがありますが、「お客さん勘弁してよwww」なんて言われちゃった(笑)。
分かってたけどw。
売り場で老人なんかがじっと見ている。
「やっぱり骨は怖いわよねぇ」なーんて、婆さんは考えているんでしょうw。
しかしそれなら餅の方がよっぽど怖いですぞw。
ニシンなんかだったら骨は細いですから「怖い」ってこともないはずなんですがw。
鯛などは特に太い骨が知られていますから、鯛の兜のアラなんて誰も近づかない。
いつも閑散としています。
ただオッサンは例外w。
彼らは割りと兜のアラを好むようです。
目が合ってニヤリと目配せされたりするw(笑)。
「兜」はサムライ、だから「男らしい」なんて思ってたりしてw。
これから「そうめん」の季節ですが、鯛のアラを煮付けてから冷蔵庫で冷やして一緒にいただくと美味しい。
コラーゲンたっぷりで滋養もありますから夏バテ知らず。お勧めです。
この場合、特に念入りに湯通しをしてからシューしたり煮付けにしてあげましょう。
冷やすと臭みが目立ちます。
鯛の旬としては夏は時期外れになりますから養殖になると思いますがw。
今回は黒ソイ。
骨は柔らかくて少ない。
食べ終わると骨がちょっと残るぐらい。キレイに食べれてしまいます。
黒ソイは臭みがあると、店の説明書きで見たことがありましたがアタシにはあまり気にならない。
料理酒を入れてあげるとすっかり消えます。
汁は味噌汁にした。
柔らかいゴボウでダシを取って、薄味でシメジと人参、そして油揚げ。
ちょっとシジミ汁にしようかと思ったのですが止めておきました。
むしろシジミ汁は刺身とかカマボコ、薄味のものに合うかなとふと思ったのです。
煮付けはどうかな、と。
やはり食べ合わせってのはあると思うw。
シジミは冷凍しています。
漬物はいつものカブの梅酢漬け。
このところ野菜が高いですがカブは安いのです。カブは葉っぱもとても美味しいものです。
セリを採ってくるのを忘れたw。
家内によるとこの頃はセリがバシバシに硬くなっているらしい。
いいじゃないか、元気一杯でw。
行ってきてw。
冷は自家製の山椒味噌でいただきます。
白味噌と砂糖、庭の山椒の葉をゴリゴリとすり鉢でやって家内が作ってくれたものです。
とても香りが立って美味しい。
けど日ごとに薄くなってる気がする(汗)。
缶にとっておいたガムシロップを使おうとしたら変色してオレンジ色になってたそうで、「何年前のYo!」なんて言われてしまった。
たぶん十五年は経っていたはずです(笑)。アヒャ
昔は外の喫茶店でよくコーヒーを飲んだものです。
昔はプカリンが普通に店内でできた。
そうしてガムシロップを少しもらって自宅でもアイスコーヒーにしたもの。
アイスなら甘く、ホットならブラックがアタシの信条でした。
今はほとんどコーヒーは飲みません。飲むなら薄くブラックで。
昨晩はチーズピザも買えた。
海老も買えたので、珍しくトッピングして海老ピザにしようということになった。
すごくゴージャスでした。
こんなピザ食ったことない!www(笑)
海老を平たく半分に切ってピザに乗せるだけ。
冷凍してない海老ですからそのまま弱火のトースターでピザを温めて火を入れます。
海老なんてあまり火を通すものではない。
家内がやったからケチケチしないでやってくれた(笑)。
ミッチリとチーズピザの上を海老が埋め尽くしてたwww(笑)。
この海老というのにアタシはアレルギーがあります。
手で殻を剥いたり触っているととたんに手が痒くなってくる。
暫くボリボリと掻くハメになります。
海老アレルギーということでしょう。花粉症だしw。
あんまりこのアレルゲンの刺激を続けると劇症化してしまうので、食べるのはほどほどにしています。
一度臨界点に達してしまうとその後はひどいアレルギーが常態化してしまう。
少しだけ、たまに食べればちょっと反応するぐらいで済んでくれます。
まあ海老なんてタマにいただくぐらいで十分です。
人にもよるかとは思いますがこの海老アレルギー、なぜか安い海老だとアタシはあまり気になりません。
アルゼンチン赤海老なんかは刺身で食っても平気。
海老臭さはあります。
でも、ちょっとクチの中が痒くなるぐらいですw。
普通の海老を刺身なんかで食べれば喉まで痒さが残るものなのにw。
安い海老は手もあまり痒くなりません。
「普通の海老」って、ブラックタイガーぐらいでもキツいw。
つまりブラックタイガーは今や安くない。高い海老なのです、カラダがそう教えてくれるw。
こうして、まるで貧乏アンテナのようにしてアタシのアレルギーはアタシを奢侈から守ってくれるのです。
美味しいと思うものがカラダや財布にいいものw。
「旬のものを食べればいいのよ」「真冬に茄子なんて食べることないじゃない!」
なんてのが家内の一家言ですがw。
「じゃあ残りの半分は生のマッシュルームでピザにしようぜ!」
そういうと、家内はそれは違うという。
あれは缶詰のマッシュルームだからいいので、独特のマッシュルームの水煮の味がいいのだと。
あーーあ、なんかそんな気もした。覚えがあります。
なんかファミレスとかピザ屋でもそうだった気がします。
茶色のマッシュルームは強烈な匂いがした。
昔は生のマッシュルームなんて見たことがありませんでした。
店頭であんなの見たことがなかった。
スライスや丸ごとの薄茶色のマッシュルーム、水煮を大事に缶詰から使っていたのが普通でした。
今は新鮮でピカピカのマッシュルームが手に入ります。ブラウンマッシュルームもホワイトマッシュルームもあります。
バター焼きにしたりできるようになった。生でも食べられるほどです。
カレーに入れてもまるで違います。
まあカレーというなら「昭和の味」ということであの缶詰でもよさそうですがw。
昔ある時、女子と食事してて彼女が好きだというから、フォークでアタシのスパゲッティからマッシュルームだけ何個も刺してクチに運んであげた。
「優しいのね!」
「!!!ww」
・・・い、いやぁ、そう言われましても・・・。
まことに恥ずい想い出、振り返りのことですwww。
我が家はまだ涼しい。
軽量ブロックの家だから家はまだ「石棺」のように冷えています。
外は暑くても室内はまだ寒いぐらい。
これが夏にジリジリと暖まって、秋になっても逆に室内は暑いまま。
室温に時間差がある。
庭先でプカリンしてたら蟻の大群がウヨウヨと動いてるのを見つけた。
なんだこれ?
参ったな。 まあ、ウチのブロックに被害がなけりゃいいんだ。
共生しましょうや、アタシは最近はそんな気持ちでいる。優しくw。
蟻たちは何か咥えていた。
ご飯粒ほどでもないけど、そんな感じの白いものを咥えて動き回っているのが多い。
何かのサナギ? それとも食糧でしょうか。
みんな一定の方向を目指しているようでもあり、そうでもないようでもあり。
一定の幅で動き回っています。
あっちいったりこっちいったり、方向は確かでない。
まるで引越しでもしているようには見えた。
家内が早速調べてみた。
蟻の巣の引越し、そんな場合もあるらしいですが「人身売買」みたいなことがあるとか。
他の巣のサナギをさらって自分の巣に持ち帰り、育てて「働き蟻」にするんだそうです。
やるのは「サムライ蟻」なんだとか。
「サムライ債」はリスクが高いw。
言われてみれば、サナギを運ぶのを邪魔をしているように見える蟻がいます。
やはりこれはサナギなんでしょう。
噛み付くとか蟻同士の衝突は見えないですが、サナギを持ってない蟻が持ってる蟻の方向を邪魔しているように見えます。
ぶつかりそうになると蟻は方向を変える。そうして違う方向にさせようとしている。
個々はブラウン運動のようにランダムで、それでいて全体は趨勢があるように見えます。
だから蟻の群れ全体は「帯」という感じに見えてる。
それから家内は暫く観察してたらしい。アタシに報告した。
「作戦終了だってwww。すっかりもう数が少なくなったよ♪」
やれやれ、とんだウクライナではないかw。
人身売買とか。あそこもそんな疑惑が取り沙汰されています。
他国は介入しないようにしましょうw。
ネットの記事で「47カ国がウクライナを軍事支援してる」なんて煽っているのがいた。
いわく第二次大戦に較べればロシア包囲網はずっと多いんだとかw。
何を言ってるのかwww。
アメリカが、単独で支援していると思われないように欧州の諸国を巻き込んで武器を送ってるだけです。
結局は迂回して米が武器を贈っている。
陰に隠れようとするから巻き込まれて支援国が多くなってるというだけ。
熱心なのはバイデン、ユーロ官僚、そしてポーランドぐらい。
要はバイデンがプーチンを狙うという、侵略のようなことが画策されているのが実態ではないか。
ウクライナのネオナチはもはやハッキリしているのですが。
いいのかwww(笑)。
食糧にしてもエネルギーにしても、欧州はバイデンにそそのかされて自爆するつもりか。
早くプーチンが作戦終了しないと寒くなるんだけど。
おそまつ
※ 以前にコメントをいただいたもんだから、なんとか早くアップしようとは思うのですが・・・。
ここんところギリギリですw。
時間が遅い方が処分品が手に入ることも多いのですが(笑)。
蟻はすっかりいなくなった。
短期決戦。作戦終了と言うことでしょうか。
ウラぁあ!
もういい加減、ロシア悪し、ロシア憎し、鬼畜ロシアの記事に分かってもよさそうなものです。
まあみんなで渡ればワクチン。
玉砕。カミカゼ、自爆テロwww。
反省などない。
