岸田首相のマスクなしバチカン訪問
バチカンの首相訪問がありました。
先日のこと、岸田首相がローマ法王に謁見したそうです。
このところ、ローマ法王は悩んでいる。
「戦争をこれ以上エスカレートさせてはいけない」、なんて呼びかけさえしている。
言わずもがなですが、これは英米、NATOが無尽蔵にウクライナに兵器を送り続けていることに疑問を投げかけているのだと思います。
まあ、ロシア叩きの集団ヒステリーです。
戦争になったら法王でも止められないってわけでしょうかwww。
しかもそんな話どころか、ローマ法王は言葉、言葉によるエスカレーションにすら警鐘を鳴らしています。
西側のフェイク報道やロシアへの罵倒が目に余り、「一線を越えている」との考えなんでしょう。
そりゃあ挑発して攻撃されれば、「自業自得」ですwww。
攻めた方が悪いのか、挑発した方が悪いのか、そんな議論にはならないw。
挑発した方にとっては「自業自得」であり、侵攻した方には「必要なこと」でしかない。
今、西側はこれを変えているゼレンスキーの猫ww。
侵攻した方には「邪悪な意志」があり、挑発した方は「節度を守っていた」というわけ。
果たしてそれで通るだろうか。
ギリシャ正教会がロシア正教を異端認定したなんてフェイクニュースも出ました。分断させようとするのは情報戦の常套手段です。
なんとそのEU、ユーロ官僚らはロシア正教に制裁しろなんて言ってるらしい。
ユーゴスラビアなんかが宗教に制裁など言語道断だとして反対しています。
ユーゴはNATO加盟国ですが。
それにしても、
西側のロシア憎しで宗教弾圧すら普通になったか!w
英米の報道はひどいものですが、他の国ではもう疑念を隠そうとはしてない感じがします。
ブラウザの翻訳はフレンチでもイタ語でもすぐ出来ます。
おためしあれ。
一番いいのはツイッターから検索することのようです。
ツイッターの中での検索ですからグーグルとは違います。
グーグルはアルゴリズムでロシアを擁護するようなブログや記事は排除していると言われています。
米政府におもねる代わりに、独占を見逃してもらえているのかは分かりませんがw。
ツイターはこれからどうなるのか。
イーロン・マスクがこれから「情報戦」に参戦するとのこと。
彼にも「成すべきこと」が見えたのか、どうか。
今のような検閲やボットの「イイネ」の捏造は是正されるようですが。
さて、岸田のローマ法王との面会ですが、首相はマスクをしてなかったそうです。
家内はこれに怒った。
いつも政治家連中はこれみよがしにマスクをしてるんだから、バチカンでもやったらいい、それが家内の主張です。
「一貫した態度で生きよ」というのはアタシたちの家訓ww。
バチカンでは他の教皇や法王はみんなマスクなんかしてません。
この国はまだマスクなんて馬鹿みたいに言ってるんだから、ローマ法王の前でも自分だけしてたらいいのに。
なーんてのが家内の主張ですw。
首相として首尾一貫していないのはおかしいでしょ、そう言うのです。
しかし彼は政治家であり我が国の首相です。
いくらコロナ感染に神経質な我が国の事情があっても、ローマ法王にマスク姿で会うなんて、その姿が報道されてごらんなさい。 まずいでしょうw。
極東の奴隷が主人に挨拶している、そんな図になってしまうのではないか。
政治家は柔軟でもあるべきです。依怙地になってはいけない。
我々のような人間には一貫性というのが大事でも、政治家があまりこだわるというのもどうかと思います。
岸田の いつものマスク姿は大衆向けにしていることに過ぎないのですから。
日本の国家としての威厳がマスク姿で損なわれてはいけないのです。
え? 首相のマスク姿がどうして国家の威厳を傷つけるか?
欧米ではすでに「脱マスク」なんて言われているのが現在のところです。
みんながマスクを外すことを望んでいます。
日本はなぜかまだやっている。
相変わらず同調圧力は止まらない気配。
そこには何らかの大衆的な心理があるんでしょうw。
ただ、マスクはなんで欧米ではいけないのか。
それは知っておいた方がいいかも知れません。
「奴隷」というのはむやみに言葉を発するなんて許されないものです。
禁じられているものです。
彼ら奴隷にはそんな自己主張をする権利などありません。
だからマスク姿はよく奴隷に馴染みます。それにつながることだから欧米では嫌がられる。
奴隷に対してシトワヤンというのであれば当然ながら主張する権利と自由があります。
だからみだりに決め付けられないよう、マスクなんて極力しない方がいいのです。
職業上の理由があるならともかく、通常の暮らしで口元を隠すなんてすべきではない。
そしてコロナにマスクはほとんど役に立たない。これは前から言われていたこと。
マスクで顔を隠すと、こそこそと生きているように見える。
それは奴隷の立場を表明しているようも同然だ、それが欧米の感覚。
コロナ以降、欧米ではマスク姿が必要になってゆき、奴隷的な考え方や従順な立場に大衆が慣れていたのかも知れません。
ウクライナ紛争の勃発から現在までのロシア叩きのヒステリー、従順に従ってきた大衆です。
そうして彼らはずっとウクライナには正義があるといい続けてきた。
戦争を支援してきた。
徹底抗戦、玉砕を叫ぶ国でU2がコンサートをやってくれたw。
もし欧州の市民が自分で考えるというなら、西側の市民は今のユーロ官僚や西側の政治家たちが煽っている対露の姿勢に異議しないといけない。
とにかく戦争を終わらせなければならないはずだからです。
この先の冬は市民はストーブを我慢しろなんて、あまりに理不尽すぎる訴えです。
「欲しがりません勝つまでは」、人の国の問題でそれをやる義理があるのか、大衆は疑問に思い始めるでしょうwww。
まずは西欧の市民たちがマスクを外し、顔を見せてゆくことができるか、そこからでしょうww。
不細工であろうがどんなご面相であろうがww、社会に堂々と口元を見せてないといけません。
そうでないとおかしな連中、奴隷、被差別グループということになってしまう。
「お前は人に顔を覚えられるのが困るのか」、そういうことになるw。
差別されたくなければ相応しい格好でいることも必要なのです。
この記事を書いたとき、アタシは今のようなことを予言していたわけではありませんでした。
まだコロナ感染初期のお話でしたが、今のウクライナに通じるような話になってます。
自分の記事ながらちょっと寒気がしたww(笑)。
ある日の夕方のことです。
アタシたちはベンチに腰掛けてプカリンをしていた。
そこはスーパー横のベンチです。 隣には自販機があった。
汚い格好の、どこかチグハグな様子の男が自転車でやってきて、自販機で飲み物を買おうとしていた。
まだそばのスーパーは開いてる時間です。
わざわざこんな自販機で高い飲み物を買う、そういうのをアタシはいつも疑問に思う。
広い店内でよく冷えた飲料をゆっくり選んで、店員さんが気持ちよく対応してくれるというのに、なぜか自販機で割高なものを買っている人がいる。
でも、アタシがそういうことを言うと家内は怒るんだw。
「人のことはいいでしょ!」
「経済回してくれてるんだから、いいの!放っといて!」
なんて言う。
女性というのは男性が他人のことを批判することを嫌うものです。
しかしアタシは人の使う無駄金に胸が痛む方なのです。
人が騙されている思うと胸が痛む。
男はイライラとした様子で自販機の操作をし、ブツブツと呟いていた。
マスク姿でした。
取り出し口の勝手が分からないのかガチャガチャとやってイラついていた。
やっと一本のジュースを買うと、彼は自転車のスタンドを不器用に上げ、男は自転車で去っていきました。
そこに何かの用でもあったかのように男は去っていった。
まるで彼は自販機を「必要」としていたように見えた。
見るからにどこか普通ではないところがありました。
色々と大変そうな人w(笑)。
自閉か糖質かは分かりませんが、しかし、ああいう人にこそ自販機がうってつけなのだろうとアタシには分かった。
自販機なら店員から詮索されることもないし、好奇の視線を浴びることもありません。
ああいう人は人の視線に敏感なものです。
そうして生きてきた。
だから彼らは店員に挨拶されることさえ嫌う。
そうして、今はみんながマスク姿です。
みんなマスクしているから彼らも顔を隠してひっそりと生きていける。
日本の自販機の多さに外国人は驚くと言います。
しかしそこには別な理由があるのかも知れません。
人が、なるべくそれぞれの立場で公正に扱われるように、結果としてそんな工夫になってるような気もする。
効率化や人手がいらないこと、自販機にはそんな理由もあるかも知れませんが、スーパーやコンビニで人と接したくないという人もいるのです。
人とやりとりするのが苦手な人もいる。
彼らにも自販機は役に立っている。
・・・最近は餃子の自販機があるそうです。
高級餃子かどうかは知りませんw。
ドライブインの無人自販機コーナーではカップヌードルやホットドックが売られていました。
あの一角はなぜか「無人自販機コーナー」なんて書いてあった。
「無人」と、どうして閑散としてるようなことをわざわざ標記する必要があるのか、アタシは思ったものですw。
それはちゃんとした意味があったのかも知れません。
他人と触れ合わなくて済む、と。
そのコーナーに入れば機械の小さな音しかしない。
たいてい誰もいないのが普通でした。
ボロボロになったエロ本が忘れられた薄汚れた黄色のベンチが申し訳なさそうにあった。
あの無人コーナーのカップヌードルの自販機はお湯が出るものでした。
買ったらその場でお湯を入れて食べられるようになってた。
色もちゃんとカップヌードルの黄色のストライプに塗られたもので、メーカーが直接運用していたかも知れません。
なぜかよくあの自販機はよく「ござって」いてw、取り出し口に麺が汚らしくこぼれたままだったものです。
それがずっとそのまま放置されていたww。
「無人」なんてって言っても、「人の手」がまるでないんじゃ当然のことです。
どうしようもなくなる。
・・・カップヌードル醤油味。
あの海老の入ったものです。
卵のフワフワした食感が面白かった。
巷で話題の「謎肉」はカレー味だったはずですw。
醤油の方は海老だけで、肉はなかったと思う。
結局、アタシはそんな無人コーナーは覗いてみるだけで、いつも隣の立ち食い蕎麦を利用した。
だから、いったい誰があそこを利用してたのかは今も知らないままです。
おそまつ
※ 何事も結局は自己責任です。
結果として公正に考える機会が与えられているのはよいことではないか。
今のマスゴミがその機会を奪ってはいないかとは思います。
みんなが戦争をエスカレートさせていること、それも自己責任です。
怨嗟などアタシは聞かない。
彼らのヘイトは自己責任だ。
アタシは批判するつもりはない。ウクライナ人に石なんか投げませんw。
だいたい、まだわからないことは多すぎるのですからw。
ただ、人の態度が首尾一貫してないというのは疑問には思う。
だから憲法は変えないといけないとは思った。
違った考えをするのはいい。それが間違ってようとアタシには参考にはなる。
自分で考えることはそこからでしょう。
アタシはかなり慎重な言い方をしていますが、自信を持って間違う人もいる。
