・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

三寒四温は期待を裏切る


なんと、電力需給逼迫警報ですとwww。

 突然ですが、悪いけど笑ってしまうw。
 テレビの明るさを暗くしろとか廊下の照明を消せとか、とんだミスリードが多すぎるw。今のLED照明や液晶テレビでどんだけ節電できるってのか。

 こんなことは簡単なことですw。
 
各ご家庭の冷蔵庫の電源コードを抜いて暫く待ちましょうw。

 洗濯するのはちょっと待ちましょう。
 電気消費量の多いのは冷蔵庫、エアコン、洗濯機です。

 特に、家のキッチンが暖房ガンガンされてないというなら冷蔵庫の電源を暫く引っこ抜いておくことですwww。
 キッチンというのは普通は寒いものです。「暖かいキッチン」ってのもあまりないけどw。

 今日は寒いw。
 冷蔵庫は巨大なクーラーボックスです。
 食品はすぐには腐りません。3時間ぐらいプラグを抜いてても問題ありません。

 ピークを乗り切ればまた電気需給はバランスします。


 これは関東地方の問題に過ぎませんが東電はいったい何をしてたのか。
 東北震災の教訓も活かさず、地震への備えがなかったということでしょうか。

 また安定供給の期待を裏切ったのか。
 それともまたサボタージュかw。

 関東地方の方はご協力いただけるといいと思いますw。
 入れ忘れてもそこは自己責任で、あしからずwww。




昨日、「春の予感」なーんて、ちょっと調子に乗ってたらとたんに裏切られるものです(笑)。

 今日は寒い。
 雪さえ降りました。

 おでんも食べてアタシは冬気分を堪能した。
 これは寒の戻り「つかの間」と思いながら。
 沈丁花の香りを味い桜を期待し、いよいよ春かと思ってた。
 それがこの寒さです。

 カエルは、、、カエルは鳴かないんだウチのは・・・w(笑)。

 三寒四温と分かっていながら、毎年こういう裏切られる感覚があります。
 春には裏切りがあるのが常でしょうか。

 合格電報を待ってたらフラれちゃうとか?w。

 「春は恋の季節」だと思ってたら勝手に思いつめてた女子。
 先にどっかに合格したらすっかり決意を固めてしまい、お先に失礼とばかりにフラれてしまう。

 「春は別れの季節かも・・・」、なんですとw(笑)。
 「お互い別々な道を歩いてゆくのネ」なんて、恋の淡い期待は裏切られるもの。

 「キャンディーズ」じゃねえんだ、たいがいにしてくれw(泣)。
 微笑み返し。




 振り返れば、昔は「合格電報」なんてのがありました。
 そんなママゴト商売を学生たちがやってた。
 電報を使って合否を知らせたサービスをやったものです。

 合格発表は大学の掲示板に貼り出されます。
 わざわざ見に来ないといけません。でも遠方だとそうもゆかない。

 あらかじめ知らせてくれるよう、試験を受けた帰りにカネを払って頼むわけです。
 そうして郷里に帰る。

 合格発表の日、依頼を受けた学生たちは掲示板を見て番号を確認する。

 「サクラチル」なんて知らせたものですw。
 
 今から思えばなんちゅうこと、なんて原始的な時代だったのでしょう。
 あれで「間違った」という話は聞きません。
 みんな怠けず誠実にやったんだw。


 ゼレンスキーが「戦争を終結させるか国民投票しよう」なんて言ったとか。
 アタオカwww。
 国民の大多数が逃げているというのにどうしようってのか。
 電報で投票でもさせるってのかw。



 「バイデンはイラついている」という報道があります。
 意外と苦戦しているなんて言われるロシアですが、なぜかバイデンはイラついている?

 「人道回廊」にはロシアによって地雷が埋設されてしまって避難ができない、とか。
 最初にロシア側が民間人避難のための安全路の設置を提案した「人道回廊」のはずですが。
 なぜ?

 停戦協議がなぜできないのか。
 徹底抗戦するって誰が言ってるのか、ラブアンドピースじゃねえのかw。

 16から60歳までの男性はウクライナを出国してはならない、それをゼレンスキーが命じているはずなんですがw。

 そして生物化学兵器がウクライナにあるとロシアが言い、言いがかりだお前らが使うつもりだろうと米国は応酬している。

 その件、またもバイデンは「使う確信がある」とか言ってるw。
 まさかアメリカがウクライナに使わせるつもりじゃないでしょうな。


   

 「ロシア軍はキエフにあと25キロに迫った」とかって、米国政府の情報です。その前は15キロって言ってた(笑)。
 後退したのかw。アメリカの衛星が間違えたのか。

 キエフ市長は「毎日市民がロシアに殺されている」とネットを使って言った。
 ネットのWebカメラではキエフは平穏ですw。自転車でのんびりゆく人も見れる。

 どうなってんの?
 分からないことだらけではないか。
 嘘は裏切り。だとしたらウクライナは世界を裏切っていることになる。

 ゼレンスキーが主演したテレビドラマが世界の西側の放送局で放映されるそうですw。
 へーww(棒)。

 3月11日にウクライナは「募金くれ」とやってました。ロシアは「東北震災」にコミットしていた。
 後になってウクライナは東北震災の当時にガンバレとやってたという報道が出た。??

・・・まあどうでもいいんだけどw。自分たちで頑張るしかない。




 アタシも若いとき、電報というものを使ったことがあります。
 その時は「電電公社」という名前でしたw。「文字辺りいくら」なんてのが値段です。

 アタシは自作自演に使ったw。
 担当したセミナーというか講演会に祝電を送って盛り上がりに一役。
 「アレは気が利くヤツだ」なんて褒められたものですw。
 人物評価を裏切りましたか?w。


 若い頃、深夜の残業をしていたら電話があった。
 電話を取ると酒場からのようで「ダイトリはいるか」との大口の顧客からのお問い合わせ。

 隣の机の取締役部長のことでした。
 彼はいつも早い時間に帰っちゃう人。
 「いつも遅いですが今夜はおりません。」
 そしたら電話の声が言う。
 「なんだ、部下をほったらかしにしてもう帰っちゃったのか。」
 
 アタシは言い訳をした。
 「い、いえ、先ほどまで一緒に仕事をしておりました。」なんて。

 そしたら言うの。
 「ほお、そりゃおかしいなwww、ずっとここで一緒に呑んでるんだが(笑)」なんてw。
 部長まで電話に出てきてアタシは照れ笑い。
 あれはなんの意地悪か冗談だったかw。

 せっかくカッコをつけさせてやったのに裏切られたw。



 ピンと来ない人もいるでしょうから大相撲を改めておさらい。

 基本的に前頭の3枚目、4枚目ぐらいまでしか大関、横綱とは当たりません。
 ギリギリ前頭4枚目でどうにか当たるかどうかというぐらいです。

 これは人数を計算すればいい話です。

 番付は東西にそれぞれ一人ずついますから3枚目とすると前頭には6人です。
 小結、関脇、大関、それぞれ基本は二人。大関は4人なんて時もあります。
 そして東西の横綱です。

 基本的にこれだと役力士だけで横綱を入れて8人、大関が4人なら10人です。
 自分を除けばちょうど15人で15日間の取り組み。
 今は横綱が一人、横綱が休場でも大関は三人。

 つまり前頭の六枚、七枚目となるとまず上位陣とは当たりません。

 そうすると、今、優勝に手が届きそうな期待の高安は7枚目ですから、最後まで上位とは当たらないことになってしまいます。

 それに正代があのていたらくで大関の期待を裏切ってる状態w。なんとか盛り返しそうだけどw。

 ですから正代の取り組みを崩して高安を上位と当たらせる。
 そうして高安が優勝すれば「マグレで予想を裏切った優勝」などとは言わせない。

 春場所、ここにも裏切りがありますw。




 春の陽気にほだされて、恋の予感もあるでしょう。
 だが裏切るw。
 気がついたら熱が冷めている。三寒四温です。

 四歩進んで三歩下がるw。

 燃える夏、黄昏の秋、我慢の冬、裏切りの春。

なんて、どうか。


 ああ、しかし春でも裏切らないのがひとつだけありました。

アタシの花粉症だ。

 あたたかくしてお休みください。


おそまつ








※ 悔しいから別にアタシもやってやろうと思ったわけではありませんw。

 キャンディーズの「微笑み返し」はお送りできなかったw。

 でも、期待を裏切ろうとしたわけじゃないんだ。
 前にお送りしたことがあったというだけですw。またそのうちw。

 春という季節はキャンディーズよく思い出します。
 なにしろ解散したのが春。
 「春一番」なんてのもヒットした。いやはや、世代がバレますなw。


 水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ」。タイトルはあまり記憶にない。
 漢字で見ると「二百三高地のマーチ」に見えちゃうw。

 日露戦争で我が国が攻略した場所です。

 ゼレンスキーはアメリカでは「真珠湾を忘れるな」なんて言い、韓国では「日本の侵略を退けた」なんてやってる。
 そして日本では「日本はロシアに勝った唯一の国だ」なんてやるんでしょう。

 アタシにはまるで詐欺師にしか見えません。


 チーターが若けえw。

 
関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > ヒント(短文) > 三寒四温は期待を裏切る

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex