・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

アメリカ人の言語感覚


アタシはFENをよく聴いてます。
 在日アメリカ軍向けのラジオ放送です。
 ウクライナ、コロナ、毎度の銃乱射、正義の味方ヅラしたバイデンのムカつく演説も早くからに入ってきますw。

 この放送ではちょっとした日本案内のコーナーがあります。
 これがなかなか面白い。

 日本人女性が米国人に日本文化を紹介したり、説明したりする

 もはや古い話ですが多くの日本人が「シュライン」と「テンプル」、つまり「神社と寺の違い」なんて、口角泡を飛ばして説明をしたものです。
 ご本人は日頃は無宗教のくせに妙に熱心に説明しようとする人w。
 そんな日本人がよくいたものです。

 日本文化を紹介しようという時、日本人はみなネトウヨになるw。
 ちょっとしたナショナリストになるのです。

 逆はどうか。
 アタシが五体投地を平然とやってみせたらギョッとしていた振り返りのこと。ザマアww。
 モスクの礼拝でありがたくフリーミールをいただいた感謝。

 世界は一家、人類はみな兄弟。
 その奥底にナチズムを隠したウクライナ、ゼリンスキー政権に西側はまだ騙され続けるのでしょうか。




 このFEN番組で、日本語のちょっとした言い方を教える時があります。
 「ワンポイント日本語会話」みたいな感じw。

 例えば「ほっとぉどっく」と日本では言う、って解説するw。
 「ほっどっぉ」じゃ通じない、ヒラガナ英語の発音でないと日本では通じないというわけです。

 日本で「ほっどっーっ」って言っても通じにくいとかwww。
 まあ、そこはいいでしょうw(笑)。

 で、必ずこういう時には続けて教えるのです。

「ほっとぉどっく」、「ぅを」、「くだぁさいぃ」

 って。
 続けてアメちゃんにも言わせる。リピートアフターミーw。

 「ほっとぉ・どっく・お・くだ・さい(笑)」

 なにそれwww。
 んーーー、親切なんだろうけど、なんか蛇足過ぎないか。


 「ください」なんて、いらんでしょうw。分かりますよ。

 ホットドック屋に行って、日本語でわざわざ外人「ください」って言わせなくともいいのではないかw。
 日本人の店員だって何が欲しいかはちゃんと分かってくれる。
 ホットドックのヒラガナ発音さえ教えたらいいのではないか(笑)。



 アタシはそう思う。
 普通に誰でもそう思うと思いますw。

 ところが、意外とあるんだ、これがw(笑)。
 アメ公にはこういうのが通じないところがありますw。
 だから教えといてやらないと彼らは不安がるw。

このことは逆のことを想定すればわかることですw。

 「平民」なんて言いながら結局は税金にタカって眞子が暮らすNYでもきっとそうでしょうww。
 朝のオフィス街のホットドック売り、あの屋台でいきなり言ってみるとしたらどうか。

 もちろん「ほっとどっぐ」ってヒラガナで言ったら通じません。それは知ってる。
 だから言う、

 「ほっどっーっ!」
 と。

 そしたらどうなるか、
 黒人のアンちゃんは怒り出す。

 「あんだと!俺がホットドック野郎だと! てめえ!」



 なんてことになるのは請け合いですwww(笑)。

 彼らは述語が必要なんですw。目的語が必要。主語も必要。

 言葉が完結してないと通じない。
 逆にノリがあればやたらと略語になる、アカの他人には意味不明って、そういうのはあるけどw。

 考えればおかしな話です。
 ホットドックを売ってる店で「ホットドック」という単語だけで通じないなんて。
 どういうつもりに受け止めるのか。

 これは極端な例ですが意外とあるものです。

 アメリカ人の言語感覚はとても単純。
 「相手の意を汲む」ということをしない。ある意味では教条的。一方的です。
 親しくなれば別ですがこういうところがあるとアタシは思うのです。



 これ、アメリカ人以外では普通に通じる気がします。

 自分の名前を言うだけで自己紹介になります。
 そんでシェイクハンド、手を出して握手。

 欺瞞の欧州、ウクライナ、アジアの人々、たいていの国籍の人にはそれで通じるw。
 せいぜい発音を聞き返したりするぐらい。

 アメリカ人が相手だと、「名前」だと薄々分かりそうなものでも「え?どこ?誰?」なんて顔をする。
 自分の名前を言ってるに決まってんでしょうにw。


 最近、ウクライナの連中がおかしいとネットではバレてきた。

 在日ウクライナ大使館が「ロシアに制裁しない国のモノを日本人は不買しろ」とか言ってきたり、とにかく上から目線。
 「東京タワーをウクライナ・カラーにしてくれない」とか不満がり、日本政府に断りもなく義勇兵(違法)の募集、募金は「クレカで出来ます」とかwww。

 挙句に「真珠湾を忘れるな」と言ったとか(怒)。
 てめえ、何でもかんでも一緒して、とにかく自分たちは正しいとするつもりか。
 ああ、どうやら自国民でロシア系住民を虐殺してたのはホントらしい。

 なんだかウクライナ政府、色々おかしな連中だとバレ始めた。

 でも、こういうのってどうなのか。
 アメ公にはわかんないかも知れないとちょっと不安になるww。

「大量破壊兵器はなかったし、誤爆で百万の民間人が殺された。」



 そしてとうとう、国際司法裁判所すらアメリカに私物化されたようです。
 ロシアに対しウクライナから撤退せよと命令が出されたたとか。
 呆れた茶番だ。
 聞けば「ナチズム化をやめろ」と言ったロシアの主張は検証もされていない。

だいたい、イラク侵攻でなんでそれをやらなかった!

 印象操作とフェイクでおかしなことだらけ。
 なんで侵攻しているロシア兵が「ビルにたてこもる」必要があるのかwww(笑)。

 紛争の真っ只中にプロモーションビデオさながらの動画をせっせと製作して西側にアピール。
 戦争を煽りまくってる。
 巻き込もうとするばかりです。

 だいたい産婦人科病院が攻撃されたと言って、なんで他の患者が写ってないのかw。
 担架の妊婦はモデルだったとネットでバレた。
 写真一致にしてもフェイク。


 ロシア兵はウクライナで財産などを奪っていい、ロシアがそんな法律を作ったなんてゼレンスキーは言ってますが、逆ではないのか。
 ウクライナ議会がロシア人からそれをやっていいと議会で法律を作ったばかりではないか。ロイターで見た。
 それ、自国のロシア系ウクライナ人から財産を奪うってのか。


 そして同調する白豚ども。世界中が「白人のウクライナの悲劇」と騒ぎまくる。
 おぞましい優性思想。
 白人至上主義。
 傲慢にもほどがあります。

 ハイルヒットラーぁぁぁぁ!www

 

   

「ハロー。 君の名前は?」
「ごめんなさい(笑)。」

「いいよ、いいんだよ、まずは君の名前を教えてよ。」
「ごめんなさいw。」

「? え? そんな謝んないでよ(笑)。まだ知り合ったばかりじゃないか。」
「ごめんなさいw。」

「ん? いや、まずは自己紹介してよ。ね?w」
「ええ。 ごめんなさいww。」

「・・・何? お、俺のこと嫌い?」
「だからw、ごめんなさいww!」

「な、なんだよ、おい! ち、ちきしょー! BLM!、BLM! BLM
?!。・・・ ??(汗)」
 



・・・この女性の名前は「さおり」だったとかww。

 「あいむ・そおり」と言うから、謝ってるようにしか聞こえなかったというオチですw。

 分かれよ!www


おそまつ


 「由紀 さおり」なんて人がいます。志村ともよくコントをやっていた。
 この人もそんなご経験がありそうですw。
 雰囲気のいい曲です。







※ 昨日は「さくらだずんこ」と「キリンジ」の曲をご紹介した。
 YouTube連発しちゃったw。

 いや、「ずんこ」を出したのは、まあちょっとした連想です(笑)。

 あの、「世界人類がみな平和・・・(略)」ってポールはインチキ商法詐欺団体の「統一教会」とは断定はできないですが。

 ただ、昔から怪しいという疑いは消えませんw。
 つながっているのではないかという疑惑はある。

 だいたい、ああいうものを遠慮もなくブッ建てる神経、そこには裏があるようにしか思えないのです。

 平和を願うのは一人静かに願えばいい。
 人に同調を求めるべきではない。
 いちいちアピールすることではないはずだ。

 だいたい、「平和主義」なんて言葉は成立しない。自己矛盾なのです。
 外交、バランス感覚、交渉。相互依存の経済で一方的な侵攻などあり得ないものです。

 ゼレンスキーとバイデンはロシアに侵攻させたかったというだけ。
 じゃあその責任は誰にあるか自明ではないか。




 平和?
 ゼレンスキーは徹底抗戦するとか言ってますが、何か?(笑)
 「戦争はいけません」なんて北の富士も言ってますが、そのくせ「今回はウクライナを応援する」って、いったい何ですかw。
 「応援」って、相撲の取り組みじゃないんだ!
 そういう人があまりに多い。どんな「戦後レジューム」でしょう。

 やめさせようとするのが当然のことです。
 しかも侵略されたという当事者が「応援してくれ」って、それもそもそもおかしい。

 ゼレンスキーに日本の国会で演説させる? ありえません。
 いったい岸田はどういう感覚なのか。
 政治家としても三流以下だ。


 こういう考え方、竹槍で「一億総火の玉」とかやった時代から何も変わってない。


 真実を見極めようともせず、雰囲気だけで「ウクライナみんなで渡ればこわくない」ですか(笑)。
 そりゃあとんだ平和憲法ではないか。
 もっとちゃんと武装するしかない。
 アホの文民に任せてたらとんでもないことに巻き込まれますw!。

 ウクライナ紛争を利用して勧善懲悪の政治ショーを続ける連中、ついていくのは愚か過ぎると思いますが、どうもヒステリーはコロナ・ワクチン並みのようで。


あ、もう「おそまつ」って言ってしまってたw。



関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : マガジン形式、
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URL表示はFc2のバグ?です。(2023/06/04)
 
 子サイト
「 振り返ることもしばしば」
  https://rollitup.tokyo 

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 推論、考察 > アメリカ人の言語感覚

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex