・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

潔さということについて


コメントいただきありがとうございます。

 人生はやり直しはできませんが挽回はできます。
 まず穏やかな気持ちに戻って始めること、それが大事だとアタシは思っています。

 人生はコース変更のいつでもできる大海原。
 焦らず軌道修正、

 面舵いっぱぁぁあいっ。 ヨーソロ。

ww。

・・・「ヨーソロ」って言うと魔法の呪文w。元気が出ますw(笑)。

 あるいは、「チェンジします」って、言うとかwww・・・(略)。



 「潔い」という訓戒は私たち日本人のDNAに刻まれてきたことだとアタシは思います。

 たいていそれは「覚悟」とか「ケジメ」とか、あるいは「美学」とか、そんな強い心ばかりが強調されるものですが、そんなことばかりでもない。

 「受け容れる」ということも「潔さ」であり、失敗もしくじりも受け容れるということなのだとアタシは思います。
 何も武勲を立てることだけではない。

だいたい、それはNHK大河ドラマの戦国武将を見たってそうですwww(笑)。

 「葵三代」!、とかwww。


 結構、昔の戦国武将もチカラを抜いた人生を過ごしていたのだと思います。
 別に何も大それたことばかりではなかったのだと思います。
 結構、みなさん適当だったのです。


 時の流れや成り行きを見守る、流れに身を任せて自分の役割を果たすというのも、ひとつの「潔さ」だと思います。
 たとえ、それがどんなにささやかなものでも。
 「収まるところに収まる」、それを見届ける。それでよしとする気構えです。



 そこで、あえて「断シャリ」についてモノを言わせてもらうと、アレにはあまり「潔さ」というのをアタシは感じられない。

 モノを捨てるってのは別にいいのです。
 いらないなら捨てることになるのは当然のこと。別に悪くはありません。
 暮らしにはそんな日常は普通にある。
 残念なモノに「さよなら」を言うことはある。アタシは何も、ゴミ屋敷を礼賛するわけではありません(笑)。


 ただ、仄聞するところ、身辺の整理をおやりになるというのがその趣旨だとか。
 とかにかく「断シャリ」と自分に命じ、「さっぱりしたい」ということでしょうか。
 それは理屈をつけてまで、わざわざ処分しようというように聞こえます。

 ここはすっぱりと切っちゃいましょう!、なんて(笑)。

 そして、気持ちの邪魔されない快適な生活ができる、すっきりとした清々した暮らしができる、と。
 ホントに必要なモノが見えてきて精神衛生上も充実した暮らしになれる、と。
 果たしてどうか。

 先のことは分からないのに必要なモノはどうわかるのか。邪魔な雑音を一切消してしまえば思い込みに流されることもある。

 そもそも、悔いもなく捨て去って振り返ることがないというのはアタシには違和感がある。



 「終活」などという話もそうです。

どだいいきなり、これまでの人生を整理しようだなんて、
  虫が良すぎるのではないか!www(笑)

 これまでの暮らしをガラりと変えるなんてことはむしろ簡単なのではないか。
 安易な逃げに過ぎないのではないのか。

 今更の年齢で身辺をキレイに整理しておこうというのは、アタシにはどうにも往生際が悪く感じます。
 ジタバタしていて「潔い」とは思えないのです(笑)。


 いくつになっても、アタシたちにはやらねばならないことがあります。
 悔いも責任感もなく、たださっぱりしようと捨て去って忘れようなんて、どうなのか。


 だから、あまりアタシは断シャリについては賛同しかねるのです。




 アタシだって捨てるモノはあり邪魔なものは処分する時がありますが、いつもどこか悔いと「すまなかった」という気持ちがある。
 少し痛みを感じるものです。

 「断シャリ」という大胆なモノ言いは「決め付け」のようにも思え、どこか違うように思える。
 暮らしの中から自然に出てきた日常には思えない。


 それはまるで、自分が死んだらハードディスク中のエロ動画やエロ画像が他人に見られてしまうと、今のうちからどうするか考えるようなものですw。

 挙句の果てには自爆装置を作りww、死んだ後にはキレイな自分だけ残そうとするなんて、とても潔い態度ではありません。

 まだ全部を見てもない!www


そうなると、まあ、あちこちで言われた冗談なんでしょうが、

旦那とか女房とか、子供さえ断シャリしかねない!www。

 物事を潔く受け止めるという受容。責任。
 それがむしろアタシには大往生への道かと思うのです。



 ちょっと前、アタシはこんな話をしたことがありました。


 結構「断シャリ」については色々と思うところがあった。
 一句できてたw。

>離さぬ想いを持たぬ者なら、吹けば飛ぶよな軽き命よ。

 季語がないw。
 まあ、今は、、、もう流行りじゃないからw(笑)。
 「流行り病」も消えかけています。


おそまつ



※ 「ここはすっぱりと切っちゃいましょう!」、なんて(笑)。
 やっぱりこの断シャリ言い出した最初の人って女性でしょう。

 そして、支持している人たちも女性が多いと思う。

 いや、読んだことないけど、半可通でしありませんけどw。



アタシも「チェンジします」ってよく言われたものですwww(笑)。

 尾根遺産が隣に来て、すっかり話してるとそう言われる。

 どっかから指名が入ったとかでアタシの席から持ってかれる。
 さっそく話が盛り上がっていたのに。

 「こいつに付けても指名してくれなさそうだ」って、「気に入らないのかな」って、ボーイが尾根遺産を変えてくるのです。
 進路変更、ヨーソロ(泣)。

 「嫌だったら指名してよ」なんて意味もあんでしょうが、指名はしません。

 結構です(笑)。
 そんなことよりビールのお代わりをください。


めいしくおしあがれ


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > オピニオン(長文) > 潔さということについて

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex