ホール・コーン粒の取り回しに苦労する
追加買いしたのは失敗したと思った。 そんな振り返りのこと。
ホール・コーン。
トウモロコシの巨大な缶が我が家にはあるのですが、これがとても安かった。
1キロで150円、冷凍よりも安いのです。
コーン缶はつい欲しくなるものです。
トマト缶もいいけど、コーン缶は「非日常」の感じがいい。
すごく身近な食べ物のはずなのに、「何がつくれるかしら」なんて、調理する想像を掻き立てるものです。
冷凍モノは少しバシバシしている気がします。
缶だと水につけてあってそんなことがありません。
お得だった。
ウォッチしていたら250円から値下がりして手に入ったのでした。
数日後はまた値段が元に戻ってしまった。
最近はこういう店が多い。やたらと値段が変動します。
「今すぐ買わないと値上がりするぞ」、なんて、消費者を脅かしているような気がします。
ところが、また似たようなものを見つけてしまった。
今度はパウチされた業務用のコーンです。アルミパウチに入ったものです。
これは容量にして1.8キロ。これまた大量です。
350円。
しかし家内がこれはそのうち安くなると言って監視することにしたw。買うのかよw。
欲張りw。まだ開けてないコーン缶があるというのにw。
結局、298円になったところで買い。「寄り付き」で買いましたw。まさしく(笑)。
缶より安いよ、パウチだから内容量が多いはずだよ、なーんて家内は言ったけど、帰ってきて見たら固形分は缶と同じだったw(欝)。
値段は少し高かったから、アタシらはしくじったことになりますw。
でもこれは「はごろも」だから高級品だ、ただの輸入モノとは違うよ、なーんて家内は言い訳をした。
しかし中身はどっちもアメリカ産ですw。
まあ「はごろもフーズ」ということで、品質管理の違いはあるかも知れませんがw。
家内がすぐにパウチのコーンを開けようと言い出した。
おいおいウチはそういう文化じゃないだろ、買ったら暫くは置いとくだろ、なんて言っても聞かない。
コーンサラダにしたいというのでした。
結局、ピザが手に入ったので開けてしまいましたww。
美味しいコーンサラダを作ってくれました。
コールスロー系のお味です。
家内はケンタのコールスローだよ、なんて言った。ああ、なるほどそんな感じだw。
でも使ったコーンはそんなにはありません。余ったコーンはやはり大量なのです。
これは困ります。冷蔵してもそんなに日持ちはしません。
やはり冷凍ということになります。
なにしろこれからクリスマスという時でした。
そしてクリスマスどころか正月の支度にと冷凍庫には余裕が欲しいものです。
美味しいもののために空けとかないといけませんw。
半分は冷凍に、半分は冷蔵室に。
アタシが残ったコーンの使い道を心配してると、家内は翌日にはコーンのお好み焼きを作ってくれた。
悪くはありません。コーンだけのお好み焼きです。
あと、他に何ができるんだっけ? アタシも考えた。
コーンを入れて味噌ラーメンを作りました。インスタント麺のトッピングにしたのでした。
そう言えばバターコーンなんてのもあります。
レンチンしてバターを乗せるだけ。溶け始めたバターが面白く濃い味です。
昭和の昔はよくありました。
今でも呑み屋のお通しでもありそうです。それもやろう。
なんだかムリクリですが仕方がない。
正月のために冷凍庫はすっきりさせておきたい。
コーンスープを作ってみました。結局これが一番よかった。
コーンをミキサーにかけて粉々にします。
「クレアおばさん」のでやるw、クリームシチューの素を使って「コーンクリームスープ」を作りました。
ミキサーにかける時は水を入れればよく粉砕してくれます。
胡椒を利かせて美味しいコーンクリームスープができました。具はコーンと炒めた玉葱だけ。コーンがあるとブロッコリーとか入れなくていい。
自家製パンが合います。
アタシがまだ残ったコーンを気にしているので、家内もまたまたアイディアを出した。
「コーンを入れてパンを焼く?」
「いいんじゃねw おかずパンみたいでいい」
安いものに飛びつくのはいいですが開封のタイミングは大事。
時期を見て、うまく消費のサイクルに乗せないといけません。
何事も波に乗るのが大事なのです。
コストコとかカルフールとか、大量ロット販売の店があります。ああいうところで買う人はどうしてるのか。
まあ大型の冷蔵庫があれば問題ないのかも知れません。
ウチの冷蔵庫はなんだかんだで一人暮らし用なんだとか。 嘘、信じられないw。
最近は別に専用の冷凍庫を持っている人もいるようです。
そういうのはよく映画であります。
いけないものを隠しておくw。バラバラにした・・・(略)www。
釣りや狩猟をやってる方ならきっと使いでがあるでしょう。
しかしあんまり大きい冷蔵庫や冷凍庫だと食品が行方不明になる心配はないのか。
出てきた冷凍したモノが一年も前だなんて、ウチだってあるんだからw。
だからっていちいちラベルを貼るのはちょっとやりたくない。
料理はその時の気分です。
冷凍したばかりなのにすぐ使うことだってあります。
ラベルを貼っていると使いにくくなってしまう。
こういう買い物に振り回されるのは気持ちがよくありませんw。
だから食べ方を工夫して振り回されてはいないフリをする。
アタマの隅で使わなくちゃと思ってても知らんフリw。好きなものを冷凍庫から取り出して調理するフリをしています。
同じモノが続いたからってそれはタマタマなの、そう言い訳してるw。
まあ、我慢が大事ということです。
これはという時に開封して残りを冷凍するというのが一番いい。
代わりにこっちを出して食べよう、これはまた忘れたころに食べよう、なんて、冷凍庫での取り回しが必要なのです。
目先の気分ですぐに開けてしまうと後で困る。
引きつけてから撃て。
おそまつ
そんなことがあったのに家内が帰省してしまった。
この調子だと正月には戻ってこれないでしょう。
コーンはやっと冷蔵のを使い切っただけ。
冷凍庫にまだ余ってるし、残りご飯だの余りモノがゴチャゴチャとあります。
急いで消費しないといけない、あ、いや、せいぜい好きなものを食べましょうw。
オトコヤモメはどう正月を過ごすべきか。ちょっと考えます。
一人暮らしでなくなってからずっと家内とやってきた正月です。簡素でもカッコはやはりつけたい。
おせちはあった方がいい。
縁起モノです。
最近は一人分のが売られているはずです。
「おせちセット」なんか買うのはいいかも知れない。
「バードカフェ事件」なんてのがあった年もありました(笑)。スカスカのおせちがネットに晒された事件です。
煮物、ナマス、後は美味しそうなものが手に入れば。雑煮は簡単にできる。
ローストビーフ用の塊の肉とコハダは買っておいたのだった。
先物買いで冷凍してたのを思い出した。
めいしくおしあがれ
※ ちょっと世田谷一家殺人事件を思い出した。
年末になると思い出します。
年の瀬、年末ギリギリに起きた一家惨殺事件です。
風化することはない。
それにしても、アレはどう考えても半島、韓国系ザイニチの犯行でしょう。
我が国メディアなどで韓国勢力の攻勢が強かった頃でしたから、それで捜査が混乱してしまったのか。
くだらないこと、言葉をタブーになんかするからいけない。
タブーにするから色々問題が出てくるのです。
別にこういうのは差別でも何でもない。
