・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

マクドナルドの想い出


コメントいただきありがとうございます。
 アタシはまだ牡蠣だし醤油のシロウトで。
 つまり「かきだし(駆け出し)」。なんつってw。

今のところアタシは牡蠣だし醤油は冷奴にかけています。
 ダシがしつこくなく、よいお味だと思います。卵かけご飯にも合うことでしょう。
 油揚げを焼いてかけたら美味しいかもw。長芋サラダとか。


さて、まずはちょっとしたトリビアから。
 「マクドナルド」のトリビアです。

 これ、「ドナルド・マクドナルド」ではないんだとか。

 正しくは「ロナルド・マクドナルド」なんだってw。


 へえ。
 それは知らんかったw。




 アタシが子供の頃、藤田デンという人が「ハンバーガーのマクドナルド」を日本に持ち込みました。
 藤田という人は今でいえば山師w。
 彼はその名前を「日本人には言いにくい」として、「ロナルド・マクドナルド」から「ドナルド・マクドナルド」に変えたんだとか。

 あのピエロみたいなのシンボルキャラクターが「ドナルド」です。

 このマクドナルド、アタシの記憶では今から思うと相当なリスクをかけて派手なプロモーションをしていた気がします。
 なにしろ、子供たちに駅でマックのタダ券を配りまくっていたんだから。


 ポテトフライ、ハンバーガー、フレオフィッシュ、コーラ。
 タダ券を大量に配っていた。

 アタシはその頃からもう乞食でしたから、アタシの財布はいつもマクドナルドのタダ券でいっぱいでしたw。

 腹が減るとそれを使ってありがたく食べた。

 アタシはマクドナルドに一銭も使った記憶がありません。

 それだもんだから、アタシは大人になってもマックはほとんど使わなかった振り返りのこと。





 唯一の例外は、映画館にマックフライドポテトや、ハンバーガーを持ち込んだ時。
 女の子と映画を見るのにコーラと一緒に持ち込んだというのはあります。
 フライドポテトの匂いが充満する映画館でした。

 なんだ、アタシもけっこう買ってたじゃんかw。

 子供の頃は「マックのハンバーガーは猫の肉だ」、なんて噂がよく言われたものです。
 一号店は銀座の三越だった。
 ちなみにセブンイレブン一号店は北千住w。誰得情報ですがw(笑)。


 ずっと後になって、マックはデフレ対策で価格を動かします。
 確かハンバーガーが62円だったか。大幅な値下げということで話題になりました。

 アタシの友人というか部下は、これを知ると早速マックに行ってハンバーガーを10個買った。

「へえ、やったんだ。で、どうだった?」

「どうしたも、こうしたもないですよ。バイトの女が『ほらやっぱりこういうのが来たよ』みたいに笑ってやがったんです。ムカつきました。」

 なんて言った。

 笑いました。

 


 さすがにアタシは10個も買わなかった。
 しかし、あの時のマックの価格の変動たるやすごかった。

 同じモノの値段が動きまくった。セットも何もありゃしませんw。単品の価格が動きまくった。

 「消費者の信頼を裏切る」ということにならなかったのか、そう思ってたら業績悪化してたw。
 あの時は潰れるかと思ったぐらいです。

 今はコロナの恩恵でうまくやっているようですが(笑)。


 そのマックのやり方が参考にされたってこともないでしょうが、最近のスーパーはよく値段が動きます。
 昨日は398円だったのに今日は同じものが498円になったりする。

 大きなコーン缶が300円から下がっていって150円になったので買った。でも処分じゃない。缶なんてなかなか処分しません。
 その翌日、200円に上がってずっとそのままです。

 まるで「今買わないとダメ」と、脅迫されている感じ。
 消費者を脅かすスーパーとはwww(笑)。




 そんな話をしてたら家内が言った。
 
「マクドナルドのシンボルキャラクターのあれって引退するとか言ってなかった?」って。

 そうでした。確かネットで見たことがありました。

 「さようなら、またね。」みたいにドナルドが別れを告げた、そんな絵があった記憶があります。

 今はどうしてんでしょう(笑)。


 アメリカでは「ピエロ恐怖症」なる症例がよくあるとか。
 子供がピエロを見ると泣き出してしまう。
 ピエロの格好をした強盗なら問答無用で撃たれてしまいますw。

 ドナルドなんてよく見れば不気味すぎますw。
 「人さらい」なんてのが簡単に想像できるw。


 どうしてあれが受け入れられたのか。

 不思議な話です。






 ちなみに、タイ王国にもマックはあります。
 あそこのドナルドはタイ国特有の挨拶、両手を合わせて「ありがとう」なんてやってます。タイは仏教国です。

 店の前のベンチにそんなタイの風俗に合わせたドナルドが座ってた。


 「ありがとう」は「コップンカップ」と発音します。
 これは男性が言う時。

 女性が「ありがとう」を言うなら「コップンカー」です。

 男女で言い方に違いがある。


 それは男性は女性のオッパイの大きさ、何カップかを気にするから。

 これに対して、女性はオトコがどんなクルマに乗ってるか、すなわちカネがあるかを気にするからwww(嘘デス)


おそまつ



※ ピザ用のシュレッドチーズが500グラムで398円。
 特売で安かった。どうせまた翌日には498円にしやがるんでしょうw。

 でも買えない。手が出せないw。
 これからの正月のために冷凍庫は空けとかないといけませんからw。

 悩む、悶絶します。
 いやw、でも、最近はそれほどでもないのですw。なんでだろ。
 チーズが足りてる感じ。
 それは最近はよくピザを食べているから(笑)。

 一枚、直径30センチぐらいのサイズが半額で250円。
 それを二人で半分を食べて二回に分けて食べています。
 腹が一杯になります。

 チーズはピザです。
 いや、違ったw。ピザにはチーズが載ってますからw。


めいしくおしあがれ


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : マガジン形式、
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > よもや話 > マクドナルドの想い出

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex