・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

剪定してゴミ収集がワクテカの朝だった


なんとまあ。すごい喜び。

 内心では心配していたのですが枯れ枝をゴミ回収が持って行ってくれた(笑)。ドキドキしたw。

 これでひとまず安心です。目をつけられて回収拒否されるなんてあったら困ったw。

 それこそ前夜、塹壕の盛り土のようにうず高く積んだ枯れ枝、落ち葉の袋を夜から出しておいたのでした。
 家の前が見えなくなるぐらいの量ですwww。

 朝、キレイにそれがなくなってた。





キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
 
 これは嬉しいものです。ホントに、ゴミ回収には感謝しかない。
 片付いてサバサバした。頑張って剪定したものがスッキリです。

 素敵な朝を迎えられました。一日気分が良かった(笑)。アタシは単細胞過ぎるw。


 あと今年中に三回の回収があるようですから、残りもまた回収してもらえそうです。久しぶりにスッキリして年を越せそうな予感がしますw。

 そう。
まだ師走ではありませんが、すでに年末の兆しがこんなところに!
 アタシは衣替えもやっとしたんだwww!

 これまで何年となく適当に済ませていたものがやっと片付いたわけです。
 これまでは「腐葉土になる」なんて言いわけをして、ゴミに出すのは適当な量。そんなに剪定も強くやらなかったものです。
 とうとうそれが片付く。片付く時が来た。

 これぞ「断捨離」というべきではないか!ww





 そのままでは回収してやんないとか、ゴミ回収には結構な脅し文句が色々と書いてあるのですww(笑)。
 枝はまとめてヒモで縛れとか、長さは何センチに収めろとか、落ち葉のビニール袋は縛れとか、こと細かに書いてある。

 その上、量が多いようなら分けて出せ、と。

 プロの植木屋がやったようなものは事業者ゴミです。それはタダでは持っていかないそうですから、タダで持って行ってもらうならそれだけのことはやれということでしょう。

 枝は長さをそろえてまとめます。丁寧に縛って出来上がり。
 葉はまとめて、ビニールが破れないように小枝は短くバラバラにして・・・。
 大きな切り鋏でとにかく細かくし続ける。大胸筋が鍛えられますw。

 じつくり、ゆっくりやればいいんです。
 そうアタシは肝に命じながら取り組んだwww。
 終わればチューハイでもやれば気分爽快。筋肉痛も二日ぐらいで直ります。

 いい筋トレじゃないかw(笑)。

 変な虫に刺されたからと、今回は家内は手伝ってくれない。
 これまではアタシが木に登って枝を落とし、家内が枝を拾ってくれた。

 しかし今回は量が違う。伸びすぎて剪定がしにくくなる一方だと今回は大幅なスタイル変更となりました。
 これからウチの庭木には新たに樹形を整えてもらわねば困る。





 こういう、小枝や枯葉を一気に粉砕してくれるシュレッダーみたいな機械というのがあります。

 庭木の剪定なんて楽しい暮らしのひとコマなんだけど、その先のこと、剪定した後の処分は大変です。
 
 こういうのがあると捗ると思います。
 「ガーデン・シュレッダー」って言うもの。細かく粉砕してしまえばビニールに入れられるほど小さくなる。簡単にゴミ出しができます。

 まあ、どのくらいの太さの枝まで大丈夫かってのはあるでしょうけど。
 ウチで切りバサミでやってるぐらいだから問題ないでしょう。



 これで約3万円、意外と安いのですwww。


 ちょっとアタシも欲しいと思ってました。でも置く場所がねえw。
 こういう大きいけど便利なもの、しょっちゅう使うものじゃないからご近所、それこそ町内会なんかで買って、みんなして使ったらいいのではないか。
 どうか。

 なーんてw、ウチは町内会なんかに参加してなかったwww(笑)。

 近所付き合いをほとんどしない家w。







 アタシはこの落ち葉や枯れ枝の処分に困って、一度、庭で燃やそうとしたことがあります。
 それは引っ越してきたばかりの頃の振り返りのこと。

 このぐらいの庭なら大丈夫だろうなんて思った。

 そしたら消防を呼ばれてしまってちょっとした騒ぎになった。
 気がついたらサイレンがウチの近所で止まった。

 フル装備の消防員が焚き火しているウチの庭に駆け込んで来て、「大丈夫ですか」なんて言いに来た。

 要はこんなとこで焚き火なんかすんじゃないよ、と言うこと(笑)。


 それから何年も経ちますが、この間にご近所で家事が三件。先日には亡くなった人もいました。

 アタシ、なんかまたあったのかなぁw。





 カイヅカイブキも剪定の時期は十月だと言いますし、落葉樹なら今がもう切り頃です。
 きっとみなさん庭仕事をせっせとおやりになっているはずです。

 あたりの庭木が続々とゴミ出しされているのだと思います。集中して量が出ればゴミ回収も注文をつけてくる。

 今のうちに、どんどん出してやっちゃおう!

 って、昨日の今日ですぐにやってはいけないw。
 ムズムズしてきて、また枝をまとめたくなるけど我慢(笑)。

 やるのは筋肉痛から回復してから。

 ああ、でもまだザクロが残ってた。
 これは枯らしたくないけどちょっと低くしたい。慎重にやりたいものです。

 まだ落葉してませんから剪定はもうちょっと先の話でしょう。
 ムズムズしてその時を待っている。


おそまつ



※ そういえば最近気がついたことですが、楽天の商品紹介って値段が出てこなくなった。

 こういうのはアタシ自身の興味でもあるからアタシが買いたいもの、レビュー評価が高いものとか安いもの、送料無料なんかを探して貼るんですが、、、値段が出てこないわよね、これ。

 前は値段がちゃんと出ていたような気がするんだけど。

 値段がなくて困らないのかしら。


 いえ、アタシの検索画面では出るんです。
 商品紹介では値段がない。
 そんなボタンもありません。


じくまであぶんのかんがえです


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント

No title

いやいや お疲れさんでした。
庭木の枝葉はすぐ伸びますからねぇ

我が家の裏庭の木の小枝や枝葉
6月に便利屋さんにも来てもらって2人でセッセと
刈ったのにボウボウにまた伸びてきて、コリャまた
今月中に手助けしてもらおうかと思案中です。


プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 猟人日誌 > 剪定してゴミ収集がワクテカの朝だった

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex