・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

YouTubeで家内が見ているもの


 リビングのパソコンに電源を入れて大人しくしていると思ったら家内はYouTubeを熱心に見ていました。
 「そろそろ腹が減らないか?」
 「アタシにチューハイを入れておくれよ。」

 「・・・・」
 家内は答えない。
 真剣な顔で見ている。

「なんだそれ、勇者の曲かよwww」

 家内は「モンスターハンター」のオーケストラ演奏をイヤホンで聴いていたのでした。アタシの声など聞こえもしなかった。




 このモンハンのテーマ曲、アタシにはなんてことない曲に思えます。交響曲っぽい感じがするという雰囲気だけの音楽に思える。
 まあゲーム音楽ですし、映画音楽などとは使われ方は違うでしょうから当然なのでしょう。

 先日亡くなった「すぎやまこういち氏」はドラクエを作曲したので有名な人で、楽器は弾けなかったとか。
 口述筆記ならぬクチでメロディを作って他の人に書き起こしてもらっていたそうですw。


 モンハンのテーマはじっくり聞く曲とは思えません。
 何がいいんだか・・・。まあ耳障りでない曲、しつこくないのはいいかも知れない。




 それにしてもお前、そんなにモンハンのメダルゲームに染まっちまって、、、ww(泣)。

 しかし、ゲーム特有の音楽に合わせたヤマとかオチとか盛り上がりとか、アタシらがやっているのはメダルゲームだからそんなのありゃしません。

 まあメダルはオチますけどwww(笑)。

 アタシらは本物のモンハンは知らないんです。こちらは、

「モンスターハンター・メダルハンター・コンパクト」

 と言うものw。

 いったい家内はどういう動機でモンハンの演奏を見たいと思ったのか。メダルが落ちてきた時の興奮を味わうとか? 追体験?
 メダルゲーム機から繰り返し流れてるだけで、アタシは耳にも残っていないというのに。

 まあ家内は時々、モンハンメダルにハマっているそぶりを見せる。


「勇者の歩き方だよ♪」

 なんて言って肩をいからせて買い物についてくる。ヤーコロみたいだぞそれw。





 先日は残り40枚の貯メダルを切ったところで見事に復活。
 貯メダルは360枚に増えた。

 預ける時、やはり45万枚の男、いつもの14万枚のプロレスTシャツ君もいたそうです。
 ゲーセンにはこんな貯メダルがある連中ばかり。
 せいぜい休日ぐらいに家族連れでいっぱいになるぐらいで平日の夜なんて空いてます。


 こんなんで施設やバイトを維持していくのは大変でしょう。
 客がカネを出してくれないと始まりません。そしていくらカネを出してもメダルは何にもならないw。

 我々はちまちまゲーセンでタダで30分ぐらい遊ぶ。感謝しながらもいつ終わるかと思って遊んでいます。

 そんな風に二人してハマってはいるわけです(笑)。


 それにしてもYouTubeの動画ってwww。
 アタシはYouTubeであまり見たいものがない。

 変なことやって何か爆発させたり、火を出したりするユーチューバーは聞いたことがありますがwww、アタシはあまり興味がない。

 だからどうしたって違法アップロードされたものを見ちゃう。
 昔のドリフとかドラマのオープニングとか、エンディングとか。
 アレ、管理者は何をやってんだろうとは思いますけど。
 「管理者」ってグーグルですw(汗)。

 他には昔の記録映像とか古い音楽ビデオとか、そんなのを見るぐらい。

 それからすると家内の動画視聴はごく真っ当な嗜好なのかしら(笑)。




 家内が見ている動画が何かちょっと気になってきた。

 静かにしていると気になってしまう。
 今日は猫とかペットとか見ている。
 先日はトランプの集会を見ていた。

 そしたら昨日、家内はまた自分の見たいものを見つけたらしいのでした。

 二階のパソコンで妙な音がしている。

 気になるような、引っかかるような、なんだか胸騒ぎのする音がしてた。
 さっきからずっとだw。

 こちらは忙しい。今日の記事を書く日課。着替えしてすぐに買い物に出かけないと。


 不気味な音が止まないのでちょっと二階に行ってみた。
 するとやはり動画を再生してた。

 それがMRIの動画だった。延々と家内はその動画を見ていたのでした。





 家内は手術で人工股関節になって、これまで何度かMRIの検査をしています。

 MRIというのは磁気共鳴を使って体をスライス撮影するいわば立体的なレントゲン技術です。

 ベッドごと輪の装置の中に入るとグルグルと中の撮影体が体の回りを回転してゆく。
 その音がものすごい。

 これ、たいていの人は経験すると恐怖と感じるらしいのですが、家内によればアレは「いい音」なんだとか。
 「気持ちいい音だよ♪」なんて言ってる。

 とうとう家内はそれをYouTubeから探して再生していたというわけ。
 誰得w(笑)。

あれ?

でも、ち、ちょっと。アタシは生まれてこの方CRTしかやったこがない!

MRIなんて、そんな高級なのやったことないぞ!www






 歳をとると病院話が多くなる。
 あそこの病院はどうだった、治療法はこうだ、ストレッチはこうすりゃいい、クスリはあれがいい。

 果てはアタシは一日中の耳鳴り。これは加齢か花粉症かわかりゃしない。それを言うと家内も一緒になって「耳鳴りがしてきた」なんて言う。
 家内は最近老眼で字が見えないなんて言って眼鏡を買った。

 庭仕事をすれば筋肉痛が時間が経ってから来るし、、、そのくせアタシは勃ちだけは(略)。

 ご、ゴホンwww。

そして挙句にはご自分のやった検査をYouTubeで追体験か!


あ、アタシはそんなYouTubeは嫌だ!www


おそまつ






※ 誰得報告ではありますが、庭の剪定をまたちょびっとやったのでした。

 剪定よりもゴミを出す方が大変です。
 今年中になんとか片付けたいもの。


 モミジを一部、強く剪定して残りは来年ということにした。あまり弱らせてしまうのも困ります。とても赤が美しいから。

 「カイヅカイブキ」をスカスカにした。
 引っ越してきた時にはフワフワでコニファーのような葉だった。
 今は先祖返りしちゃってチクチクの葉です。アタシのアレルゲンを刺激するww。

 「カイヅカイブキ」は中がうねって縒り合わさったように枝が伸びます。
 そして自分の枯葉をまるで抱え込むようにして育つ木ですっきりしない。枝ぶりを見る木ではありません。

 今回は中の枯葉や枯枝をすっかり落として、余計な枝も払ってやった。

 これで風通しがよくなったけど、また丸く茂ってしまうのだと家内は言う。

 まあ厄介だけど頑固者で、まるでゴミ屋敷の主のような、そんな生え方をする木ですww。
 面白い。

 あと残りはザクロだけ。今年は実がいくつか食べられた。

 全部アタシが食べちゃった。

ごちそうさまでした


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 猟人日誌 > YouTubeで家内が見ているもの

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex