リカちゃんダイヤルとリカちゃん人形
今はバブルのその昔、「ダイヤルQ2サービス」というものがありました。
NTTが提供し始めたサービスで、有料で追加料金を取る電話番号というもの。
通話料金にかかりますからNTTが料金徴収の代行をしてくれるという仕組みです。
あっという間に広がり、そしてあっという間に廃れたサービスでした。
このサービスが出ると、目をつけた連中が雨後のタケノコのように沸いて、このサービスを利用して収益化しようとする人々が群がりました。
提供するものは音声情報です。
競馬情報、株式銘柄情報、エロ音声、芸能人のゴシップとか。
他ならぬアタシも、この出資話を持ちかけられたことがあります。
間違いなく儲かるという話だった。
アタシの人生はこういうのばかりだった。
山師のような人生www(笑)。
結局は「ダイヤルQ2」には乗ることはなかったけど、何度か似たようなこと、そんなことがあった、その後、NPOやNGOという話もあった。
IPO話もあった。そんな振り返りのこと。
アタシ、実はこの「ダイヤルQ2」に電話したことがあります。
それが「リカちゃんダイヤル」というものでした。
なんでそんな気になったのかは覚えてない。
ただ他のサービスに比べると1分当たりの値段が安かった。
出資話を聞いたから試しに電話してみたのか、そのテストのつもりだったのか。
このダイヤル、提供していたのはタカラでした。本家公式のダイヤルでした。
電話したら、「こんにちは私リカちゃんよ」なんて応答が流れて、リカちゃんのパパの職業がどうとかトリビアみたいな話。それから星座占いみたいなのを一方的に喋って終了。
どうやら音声は日替わりだったようでした。
もちろんそんなの子供だましのものです。
今ならプッシュトーンで選ばせてご自分の星占いなんて、そんな色んなパターンもできるかも知れませんが、当時はただの自動応答でした。
こんなものにニーズがあるなんて、アタシは不思議でしょうがなかった。
「リカちゃん」、子供の頃に実物を見た記憶も数回しかない。アタシには縁の薄いものだったのです。
先日、ちょっと早めに出たらスーパーで人ごみがすごい。
休日の早い時間がこんなに混んでいるなんて知りませんでした。
スーパーはもはやアミューズメント。
買い物を楽しみにする人々の波です。
ちょっとこれはヤバいぞと我々は退避。
散歩ついでに電気店の方に歩いていった。
電気屋なんて逆に閑古鳥でした。今ならネットでお安く買えるからでしょう。
冷蔵庫、コーヒーメーカー、マッサージャー、電動ベッドに洗濯機、冷やかしにしてもどれもピンときません。想像をかきたてるものがない。
そしたらお子様用のコーナーがあって、人形だのプラモデルだのが集まっているコーナーを見つけたのでした。
そこに懐かしのリカちゃんがいた(笑)。
現役のリカちゃん人形のコーナーでした。
「ワタル君はもういないのね?w」
「リカちゃんのボーイフレンドの? これがパパとママだってさ」
「これがリカちゃん? クルマ買ったんだ」
「だよな 子供もいるらしい」
売り場には色んな付属セットがあります。
本体に加えてオプショナルの着せ替えセットです。
冷蔵庫や今主流の横置き洗濯機なんてのさえあります。
だったらむしろレトロな洗濯機の方がいい。ハンドルをぐるぐる回して手動で絞る昭和初期の洗濯機がいいのにww。
冷蔵庫も氷を入れて冷やすやつがいい。
餅つき器とか、ぶら下がり健康器とか、黒電話、世の中から消えていったものがいいのではないか。田代とか志村とか・・・www。
「・・・そしたらレトロ・リカちゃんになっちゃうでしょ。」
なにげにリカちゃんは地味にしっかり続いていたのです。
家内もリカちゃんを持っていたと言う。
その後どうしたのかは聞けませんでした。ちょっと聞くのが怖かったww。

広告 【どこの家庭にもある、処分に困るぬいぐるみや兜、段飾りの供養です。】
【低価格かつ非対面でオンラインで完結。】
・・・ざっと眺めていたらセットやコスチュームからリカちゃんの今の設定が見えてきた。
リカちゃんのパパは確かヒゲをたくわえた混血か白人のパイロットだったはずです。それがいない。
つまりこれはリカちゃん本人、結婚したということ。
ワタル君は不動産投資、アパート経営に失敗して別れたのかww、相手はワタル君ではないようです。
新しいお相手は若そうな溌剌とした男。
リカちゃんの旦那はマッサージ師として働いている方のようです。「ホリデイ」なんて胸に縫い取りのある制服ですから、もしかするとタイ式マッサージかも知れません。
ありゃあ気持ちがいいんだwww。
ボーイフレンドというのがいるからそれはきっと不倫相手のツバメでしょうかw。それとも娘のボーイフレンドか。
ママ。多分これがリカちゃんです。
娘と三つ子の子供が生まれている。
排卵誘発剤を使った治療をしたんでしょうか。三つ子とは歳が離れているから次の子供を生むのに苦労されたようです。
家計が大変だ。

娘はバイトのかけもちで忙しい。
どうやらビッチ系の服を好んで着ているようですが、ちょっとズレてないか。さすがにガングロ、ビッチ系はもう流行らない。
どうにもストリートの売春婦風にしか見えない。
今はマスクでしょう。マスクがないぞw。
制服はありません。どうやらガッコには行ってないようです。
ドレスのリカちゃんもいた。髪型もまるで違うキラキリ・リカちゃん。これは「ドリーミイなんとか」と書いてありますから、リカちゃんの夢、妄想の世界ということでしょう。
非現実と言えるようなゴージャスな衣装とご本人です。
夢の世界でシンデレラを演じるリカちゃん。か、悲しい(笑)。
娘は回転寿司、サーティーワンアイス、そして動物病院とバイトの掛け持ちが忙しい。
え?
いったいどれだけ借金こさえたんだ!www
家内によればこういうものは時間が経つのが我々とは遅いんだとか。
「サザエさんとか、みんなそうでしょ。ずっと時間の進むのが遅いんだよ」
って(笑)。
やっと結婚して三つ子まで産んだリカちゃんですが、いやもういっそ後期高齢者でもいいじゃないか。
老齢となった要介護・リカちゃんが見れるのはいつでしょうか。
正直、アタシは見てみたいぞww!(笑)。
いや事実、シャレでもなくて、アメリカの似たようなもの、元祖バービー人形にはハンディキャッパーがいるそうです。
脚がなかったりするのがいるそうです。
黒人も当然のようにいるとか。
もちろん首からは金のネックレスをぶら下げてラッパー風なんでしょう。オプションにはプラカード、BLMと書いてあるとか・・・。
アクセサリーはグロックwww。ラップのマイク、麻薬を打つ注射器セット。
それ。いいじゃない!www(笑)
だったら、リカちゃんにもやってもらいたいとアタシは思った、こういうのは現実をコンパクトにするのがいい。
分かりやすくて教育的効果があるのです。
膝の関節を悪くして杖つくリカちゃん。
・・・ええ。
アタシも最近、ちょっと膝が痛えの(笑)。
そういうのはきっと慰みになるはずだ。
人口膝関節、チタンの手術セットで全快です。
空港の金属探知機でベルが鳴る。
「アタシ、リカちゃん。お膝が機械のカラダなの♪」
くぅぅぅうううwww。いい!! いいなぁ!www(笑)

そんならバイトももっと医療の現場に寄り添った方がいい。
だって動物病院セットにはパピヨンみたいな小さな子犬セットがあった。
そして包帯セットがありましたから。
な、なんでそんな痛々しいオモチャなんだよ!www
そんならコロナ、ワクチン・リカちゃんもできるはずです(笑)。
スティック型掃除機なんて売ってました。
エクモなんかがあったらいい。
リアルでお父さんも興味津々でしょう。
「へえ、エクモってこういうものなんだぁ♪」
なーんてww(笑)。
カブール・ワタル君もいいかも知れないww。
飛行機の翼にしがみついて余裕ブッこいて手を振る脱出劇。
あれで落ちないと思う神経が分かりません(笑)。
人形遊びはやはり丑の刻参りに似てきてしまうのか。現実に似せつつ現実を呪っているのかも知れません。
・・・そんなこんなで妄想炸裂、家内と人気のない売り場で盛り上がった。
そしたら家内が発見した。
「違うよ!これがまだリカちゃんなんだよ!」
よく説明がなかったので気がつきませんでした。
そうしたらこれは相変わらずパパということになります。しかしパイロットではない。
やはりママが離婚して再婚ということでしょうか。
で一人っ子だったリカちゃんに三つ子ができた。
いまココ。ワタル君とは別れた。
バイトの掛け持ちはリカちゃん本人か。家計を支えるバイトです。
人形遊びは悲しきシミュレーション。絶望も夢も人形に託して着せ替え衣装が踊ります。
空爆後のガレキの中、夢中になって遊ぶタリバン・ワタル君。政権奪還しても自爆テロには警戒しないといけない。
そんならGI・ジョーってのがいたろ?! え?撤退?ww
・・・なんだか「禁じられた遊び」を思い出してしまった。
あの映画、タイトルから幼い少年と少女が、エ・・・(略)
おっ!お゛ーーーーっっ!、ごっほっん、ごほっ、
ご、ごほごほん(笑)。 げほーーーん・・・ゴホン。
か、勘違いはいけませんwww。
おそまつ
※ よく訪問させていただくブログにも人形の写真を載せておられる人がいます。
楽しみにしております。
もっとカッコいい(笑)。
リアルな風景の中で撮られています。
こんなリカちゃんと比べたら値段もお高いんでしょう。
こういうの「人形遊び」というのか、「着せ替え人形」というのか、「ドール」とか「フィギュア」とか色んな言い方がされます。
リカちやんも「リカちゃん人形」と呼ばれていたはずですが、商品はただ「リカちゃん」と書いてありました。
