今更のノベルティの入手に苦労する
やっぱりちゃんとお断りしとかないと気が済まない。
アタシが間違ってたwww。
「ホットケーキミックス」は「ホケミ」だってwww。
アタシは「ホトミ」なんて書いちゃったけど違うんだって。失礼しました(笑)。
五郎ちゃんはホットケーキ食ったことあるのかwww。
「孤独のグルメ」、アタシは最近知って楽しんでます。

さて、コカコーラのロゴ、あの赤地に白字のロゴがカッコいい、アタシはそう思っていた時代がありました。
男なんてみんなそうです。カッコから入る。
コマーシャルやポスターで、汗をかいたコカコーラの瓶を鷲づかみにして、白いビキニ姿の女性がのどを鳴らす。その喉に汗が光る。
セクシーで、素敵な尾根遺産。みずみずしい小麦色の肌。笑顔。
アタシに向けられたものではなくとも、爽やかさに憧れ、そしてコカコーラが刷り込まれた。
セクシーで魅力的な映像とともにイメージが刷り込まれると、しまいにはコカコーラのロゴさえも素敵なものと勘違いしてしまいます。
アヒルじゃないんだから、生まれてすぐ見たものに執着してしまうなんて(笑)。
そのコーラの瓶を運ぶケース、常々、アタシはあれがカッコいいと思ってた。
酒屋かなんかにコカコーラ社のトラックが止まる、プラスチックの大きなダース単位の入った頑丈そうなプラスチックのケースが積まれて運ばれてくる。
そのケースは真っ赤で横に白くコカコーラと書いてあった。
ガキの頃です。アタシはなんとかそれを入手したいと思った。
しかしガードが固くて盗むのだってなかなか出来ませんw。なにしろリサイクルで空き瓶はお金になった。10円、5円、デカイ瓶は30円になった。
失敬しようったってそうは問屋が下ろしませんw。
そういうズルは何度かはやれたものです。置いてある店の裏から瓶を失敬して知らんぷりして店頭に持ってく、それでリサイクル代のカネを貰う。
アタシはそれでペプシを買ったww。
不法投棄されてる瓶もあった。ちゃんと引き取ってくれてカネをくれた。
自販機の下を漁って落ちてる小銭を探すとか、ガキの頃はそんなことをやった。
サバイバルだった。
とかにく思案投げ首、色々考えてもどうにも入手するいい策が思いつかない。
もちろんケースですから、中にはコーラの瓶が入ってる。ケースなんかそうは盗れるわけがありません。
そうしてついにはアタシ、直接、店に突撃したものです。
「いつも瓶の回収してもらいに持ってくるんですが、持ちにくいのであの赤いケース、まとめるのにあれをひとつくれませんか?」
まともな直球勝負w。
キラキラしたアタシの純粋無垢な眼差しにたじろいだかどうだかw、店主は意外と軽く請合ってくれたw。
「汚れてるのなら持ってってくれてイイヨ」なんて♪。
要はケースなんてあまり価値はなかった。リサイクルで現金化できる瓶の方がずっと大事。
アタシは小躍りして赤いケースを裏の倉庫からいただきました。
まったく、コミュニケーションは大事だ(笑)。
それから長らくアタシはこのコーラのケースと付き合ったものです。
1万円のボロアパートで一人で暮らすようになっても大事に持っていった。ミカン箱のように机代わりにしたり、テーブルに使った。
上に板を敷いて。
覚えたてのビールで一人アパートで乾杯した。
そうしてコーラのロゴが目に入るたびにアタシは愉悦のひとときを感じた振り返りのこと。
ロゴは逆さだったけど・・・w。
ソーダ!、ウィスキーを入れてコークハイにしよう、なーんてwww(笑)。
しかしこんなの他に使い道なんかありゃしません。
瓶がそのまま差し込めて揺れないようになっている。
中が瓶の形にそれぞれ独立して仕切られている。だから棚や入れ物にすらなりません。
今思うと靴下や下着は入れられたかなw。
しかしあれ、もはやビンテージモノでしょう。
カッコイイと思ったモノ。アタシは欲しいものを手に入れたのでした。
それから何十年と経ち、それがどうなったかもすっかり忘れた頃のこと、アタシはいつも寄る酒屋でコカコーラのロゴの入ったクーラーボックスを見つけた。
久しぶりに見たそのロゴは輝いて見えた。
コカコーラのロゴが入ったクーラーボックスでした。
それは珍しくノベルティか何かで、コーラを1ダース買ったらもれなくくれるというモノらしい。
郷愁とともに湧き上がるアタシの物欲w。
でももうアタシはコーラなんて卒業してた。
ビールかチューハイ、酒びたりの生活のアタシです。
店主にそれとなく持ちかけてみる。渋る店主。
「うーーーん」なんて言う。いつも買ってるじゃないの。
「ちょっと待ってよぉwww」、なーんて店主が言うからまた何日かして寄って交渉。
アタシもしつこい。粘り強く交渉したw。

しかしどうも今時、そんなにコーラは売れないものらしい。
時代の波に取り残された赤いヤツw。誰も1ダースなんて酒屋で買ったりしないらしい。
アタシはグイグイ押した。手ごろなサイズのクーラーボックスが欲しかっただの何だのとアピール。コーラのブランドロゴにはとんと関心ないようなフリをして。
それでも後ろ髪の店主にアタシw、いや禿げてたけどw、「じゃあチューハイを今、ここで10本買うから」なんて申し出た。
「えぇぇえええーーーーw・・・じ、じゃあ、15本ww!」
商談成立ww。
敵もさるもの、アタシはなんとかクーラーボックスを入手したのでした。
ウチに持って帰ってアタシ、早速これに氷を入れて冷やしながらワインをいただくという贅沢を味わった。
ワールドカップ観戦を家内と二人で楽しんだものです。
断熱材を詰め、クーラーボックスの機能も強化した。
なかなか頑丈でちょっとした踏み台にもなります。とても満足。
バブルは終わってしまったけど、こんなコカコーラのロゴはその名残りのような気がしないでもない。
今もこれは手元にあります。
相撲観戦中に使う。煎餅とかナッツ類を入れるのに使ってますw。
令和三年大相撲九月場所は九月十二日が初日です。
何もないところから引っぱってくる。
これが狩猟、ハンティング。男の趣味というものだとアタシは思う。
おそまつ
