・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

スプリングス・スティーンの娘が馬術でメダル


 昨日の記事、つながりが分かりにくかったかも知れないw。
 賢明な方なら分かっていただけるとは思ってますけど(笑)。

スプリングス・スティーンの娘が銀メダルを取った。

って、要するに良家、「カネのある家の子」ってことなのよwww。

 そこは「浮浪雲」の伊藤洋一君と同じ、彼が役者をやらせてもらったのと同じことでしょう。
 乗馬なんてカネがかかるんだから。




 あのロックスターのオヤジが例のあのダミ声で言うw、

 「おう、なんならちょっとやってみっべか?」
 なーんて言って、娘は4億で別荘をさっと建ててもらって、そこで馬番も雇って乗馬の猛トレーニングをしてたというわけ。


 まあいくらカネがあっても、あの人はボロボロのGジャン着て相変わらず貧乏臭い生活してんだから、その分のおカネは浮いているwww・・・。

 朝はオートミール食って、ネジだか板金だかの工場に出かける設定なのwww。

ぼおぉぉぉん、いんっ・ざっ・ゆえっす・えぇええぇいいい

 でも、「ミドルクラスの工場労働者」なんて設定してても、スプリングスティーンの場合、彼はもう退職してる年齢よね!

・・・それとも今は嘱託(汗)?!!www






 今、アメリカのセレブ界では乗馬が大流行しているらしくて、猫も杓子もやっているというの。

 乗馬って馬の気持ちを汲み取るのが大事。
 それが競技なら尚更。
 なにしろご存知かも知れないけど、本番の試合では「抽選」で扱う馬をいきなり与えられるんだからw。
 それから短時間に手馴づけて、そして競技しないといけない。

 そういうことが、ひいては馬の気持ち=「人の気持ちを汲み取れる能力」ということにつながって、それが「帝王学」ってことになってくんだろうけど。

 スティーブ・ジョブスの娘もずっと乗馬をやってるらしい。
 それにビル・ゲイツの娘も。彼の場合は40億かけて娘のために練習場を作ったとか・・・www。

 って、みんな「娘」かよ!

じゃあ「女帝学」ってことなんじゃないサ!www(笑)。

おそまつ





 まあカネがあればどんどん使ったらいいのよ。
 どうせあの世には持ってけないんだから(笑)。

 
 それにしても、なんで我が国のテレビは中継しなかったんでしょうね。

 パパのスプリングスティーンは「コロナ自粛だから自宅観戦してた」なんて言ってるそうだから、アメリカではちゃんと馬術競技は中継したようですけど。

ち、ちょっと! こっちは開催国様なのよ!!
 
 注目の馬術競技を放送しなかったなんて。
 どんだけこの国のテレビってダメなの。

 まあアタシが言う事でもないか。・・・はいw。





 しかしこのことを百歩譲って考えてみると、、、同情できる、、か?、な?

 つまり、馬術競技なんてのはみなさんセレブ様の集まりでしょ。
 カネにあかした連中ですから、お高いの。

 で、選手の仲間内ではとうに知られていても記者なんかにわざわざ言ったりしない。

「ほら、あの娘って、あのロックスターの娘なんだぜ」

なーんてことは間違っても言わない♪

 他の競技、貧乏臭い、カネ目当てで競技やってる連中とは違うからww(笑)。
 お高く止まってみんな黙っている。


 そこは八千草以上に品格を保ってお高いはずwww。

 でも、三越に入ったって、ボロボロのGジャンだから、カネがあるなんて誰も気が付かないし店長もお出迎えには来ないwww。





 そこへプレスへ資料が回ってくる。
 渡されるまま、投げ込まれた資料だけをそのまま漫然と流すようなエセジャーナリズム。

 そこには出場選手の一覧、出場国なんかが書いてあって、せいぜい前回の記録なんかが書いてあるんだけど誰も気が付かない。

 馬鹿な日本のマスメディアのことだから、それを見た記者がヘラヘラしながら呟く、


「スプリーングスティーンだってサ。はは。あれと同じ名前だ(笑)」

 なんてきっとやってたんでしょうww。

 馬術なんて結構あのパンツ姿はセクシーと思うけど、そういうのを楽しむ趣味もなしw。






 そんで、日本から出場が選手がいないとか、ネタにならないとか勝手に判断してボツにした。開催国だというのに中継なんか考えもしなかった。


そして「ジェシカ・スプリングスティーン」が銀メダル取っちゃう。

 すると選手団もようやく言ってくれる。

「スプリーングスティーンって、父上はあのロックスターですよ(笑)」

 
 取材能力の欠如していることが露呈した日本のマスゴミは面目丸つぶれ。

 「いまココ」、ってところでしょうかwww(笑)。


 いや、アタシの妄想に過ぎませんけど(笑)。




 それにしても長い歴史があるはずなのに馬術ってなんだかこなれてない。

 競技のやり方が昔と相変わらずなんじゃないの?

 時間と障害、障害を落としたら減点、早く回ってこれれば時間点加算? でしょ?


 アタシ、昔、ちょっとやって思ったことがあるけど、一定の時間を必ずかけて、それから前後120秒以上はみ出した失格とか。
 だから落ち着いてやらないといけないし、もちろん落とせば点。
 時間加算の仕方も偏差値で差をつける、とか。

 そんな工夫すりゃいいのに、なーんて思ったことがあります。

 ゲームなんだから、進化してゆかないといけないでしょうに。

 だいたい、体操やら何やらで「芸術点」ってつけるってなら、審査にはその手の人を使うべきでしょ?
 デザインも音楽性もまるで訓練を受けてもいないシロウトが、フィギュアや体操界にしがみついてるってだけで、なんで芸術点を評価しちゃうのよw。


 楽しませる仕掛けが必要よね。
 それこそ、メダルゲームなんだから。


おそまつ







※ それにしても娘、娘、娘、娘、・・・

 なんで娘ばかりなのかwww(笑)。

 息子はどうした!w

 ぶら下がって揺れているだけじゃダメじゃない!


 息子の復権をwww。




これ、探して見ると意外と面白いかも知れない。娘の活躍。

 先日のフィル・コリンズの娘。

 スプリングス・スティーンの娘はなかなかイケてるそうですw。
 ビル・ゲイツとスティーブの方はちょっと残念だとかw。

・・・やっぱりアイテェはダメかぁwww。


 まあ、だからってミックの娘がモデルって言われても、「ふうん」ってぐらい空気www。

 スティーブン・タイラーの娘なんて大女優だw。
 でも、「ふーん」って。


 予想外のところから出てくるのがイイ!

 だからってケツから生まれたって意味ではないんですがww。

 いや、失礼。


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : マガジン形式、
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > オピニオン(長文) > スプリングス・スティーンの娘が馬術でメダル

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex