・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

高速道路の落し物は片方だけ


 落し物。

 最近は道端にマスクがあまり落ちていない。不思議に思えます。
 いえ、いくらアタシが乞食でも拾って使ったりするわけじゃないwww。

 ただ、ちょっと前はやたらとマスクが道に落ちているのを見かけたもんだから。

 だらしない。いいゴミじゃないかと憤慨。まあ、冷たく見つめて通りすがる。


「もう、みんなマスクに慣れたんだよ」

 なんて家内が言った。

 そんなものか。
 しかし、慣れてなかったとしても、感染予防でつけててなんで落とすのか、訳が分かりません。
 その落とした状況が想像できない。

 マスクが苦しいから外したりつけたり、人のいないとこでは外したりして、、、それか。





 そういえば昔から、高速道路を走っているとなぜかビーサンが落ちていたのをよく見かけた。

 暑い夏、ジリジリと照りつける太陽の下でカラカラになり、何台ものクルマに轢かれすっかりノシイカのように潰れてしまつたビーサンが片方だけ落ちていたのを見ました。

 まだ夏の行楽に慣れてないから、ついビーサンを落としてしまったのか。
 買ったばかりのビーサンで出かけ、車窓から落としてしまったのか。


 子供の靴というのもよく見ました。小さな赤ん坊ぐらいの小さな靴です。
 ムズがる子供が窓から足でも出していたのか。

 職人の足袋なんてのも同じような感じで見た。
 どもみな、「ノシイカ」状態でした。

 哀れをさそう様子でした。どれもひとつだけ。
 シンデレラでもあるまいに(笑)なぜか片方だけ落ちていた。


 あれもやはり慣れてなかったからか(笑)。

 親であることにまだ慣れてないもんだから子供の靴を脱がして落としてしまう。

 まだとび職になったばかりで、必要だと言われて履いてたものの、足袋に慣れないので落としてしまう。






 あれはどういう状況で落とすのか。

 高速道路では後戻りできません。
 そして自動車はスピードを出して走っています。

 夏の暑さ、窓を開けて気持ちがいい。
 すると窓からビーサンを乾かそう、なんて馬鹿なことを思いつくw。

 やってみると思わぬ風圧に落としてしまう。
 ビーサンが後ろへ飛んでいってしまう。

 残念、もう諦めるしかありません。


 だからいつも片方だけ。
 それはまるで自分がペアであることを忘れてしまったように道路に落ちている。


 根底にはやはり「慣れ」というのがあるように思った。

 家内の言い方にはなかなか説得力があった。







 片方だけのマスク。

 え? えっ?www


おそまつ



※ 暑苦しいので短くまとめてみたw(笑)。

 この暑いのにアタシの話を長々とお聞かせしても心苦しいw。

 昨晩もひやむぎでした。

 氷も、水もアルミボトルで冷凍庫で急速に冷やして、コシがある。

 もうヤミツキです。


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 推論、考察 > 高速道路の落し物は片方だけ

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex