・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

モンハンのメダルゲームで叱られる・・・


 オリンピック開催都市東京の象徴といったらコンピューター・ゲームなんだとか。って、なんだかこの言い方も古臭いけどw。

 コンピューター・ゲームって、マリオとかドラクエだとか・・・www(汗)。
 モンハンもそのひとつに入るらしくて、開催式の行進には我が国のゲームのテーマ曲が次々とかかったらしい。
 
 まあよかったのでないか、とw。

 まーた「ヨサコイ」とか「ソーラン」とか、すぐ妙なのを紛れ込ませようとしてくるのがいるからww。

 それはよかった。
 例のAKBの「女衒」も演出に関わらなかったらしいしw。
 よかった、よかったw(笑)。

 



 家内はモンハンのテーマが入場行進曲だったと聞いて喜んでました。
 それでYouTubeでオリンピック開会式をわざわざ見たそうです。
 ああこれ、この曲は知ってるってw。
 まあ、我々はメダルゲームで知ってるわけなんですけど・・・。

 あれ、どういう訳なのか、昔からまるでオリンピックの行進がちゃんと整列してないのが気になっていた。ロンドン五輪はそうだった。
 チャラチャラと歩いてお愛想を客席に振りまいて、ダラしのないこと甚だしい。
 スポーツだかタレントだかまるで区別がない。

 少しはシャキッとしたらいいのではないか。
 我々が子供の頃に「入場行進」なんて言ったら、整列してピシッと歩かされたものです。


「整列しろなんて、そういうのができない国の人たちもいるんだよ」

「『そういう国って、、、どこだって軍隊ぐらいあんだろうが」

「バッハ会長が長い演説してる時はみんな寝そべって聞いてたよ」

「へーー、鼻クソほじくってか?www」

「し、しょんな感じだった・・・w」

「とんだメダルゲームだな(笑)」

「・・・www」




 モンスターハンターのメダルゲーム版って、趣旨がいまいちわかんないけど、「ダイショウサザミ」とかw各種「モンスター」の名前が刷り込まれます。
 我々にあの生物たちの名前を覚えさせてどうしようってのか。

 昔、ポケモンの名前を子供らが暗記して延々と名前を挙げていた。あれは宗教的な感じ、洗脳された子供のようでキモかったw。

 モンハン・メダル版がどういうストーリー構成かはまだよく知りません。

 勇者が村のモンスターを退治するのですが、あまり感謝はされないようですw。感謝されてメダルがもらえるという設定でもない。
 我々はメダルが落ちるのが面白いだけだけど、もう少し工夫してもよかったのではないか。


 とにかく家内は開会式のネタですっかりモンハンの曲に興奮してしまったw。
 YouTubeでテーマ曲を何度も聴いている。

 あのちょっと緩い、「いかにもありがちな交響曲」ってのがいいんでしょうかww。


「よし! 買い物して『勇者のとこに行こうぜ!www」





 昨日は連休ですから人出は多かったです。

 しかし歩く街の様子は色々。
 客の少ないスーパーもあればレストランもあります。そんなのは外からも見える。

 我々のよく行く店は平常運転。

 五輪感染で閑古鳥の店とそうでない店があります。
 いつものお客が五輪を自宅で観戦、空いているという感じの店があります。逆にすることがないとお客が集まってきて混んでいるという店とある。

 これが「店ごとの客層の違い」というやつなのでしょう(笑)。
 

 すごーく勉強になるw。

 
 ただ、どのスーパーにも「ピザ」はなかった。
みんな定価で買ってったんだ!(笑)。

 ピザを買った人々は自宅感染でしょうww(笑)。





 とにかく、我々も適当なものを買ってレシートと引き換えにメダルを貰います。
 クーラーも効いてて快適。

 モンハン・メダルゲームのスタートです。


 昨日はなんだかやたらとメダルの「崖」が崩れた。二人してキャアキャア喜ぶ。
 テンションが上がる。

 このモンハンのメダルゲーム、なんだか「ボタンを連打しろ」なんて指示が出るの。
 それについ煽られちゃう。どーせ機械が適当に決めてるんだから意味がないと分かってても連打してしまう。

 ちょうどいいところでボタンを押すと当たるの。そんな気がしてしまうw。
 そして振動でイレギュラー的にメダルが落ちる。

 もう我々にはそれだけで面白い。
 ゲームに関しては我々はシロウトだから、そんなんで面白がっている(笑)。

 ガンガンたたく。ボタンを連打する。
 機械の中のメダルの崖が揺れ、物理的にメダルが落ちる。

 ちょっとズルっぽくて愉快。

 二人で連打しまくっていた(笑)。





・・・いえ、我々の一角には人はいませんでしたヨ。

 だから近所迷惑でもない。真剣なゲーマーの邪魔はしてなかったはずw。


 ところが、昨日はいつの間にか気がついたら店員がすぐそばに立ってた(笑)。
 巡回警備員のような不審顔。
 我々をじーっと見つめる。


「だ、大丈夫ですか? なにか問題でもありましたか?」

「いえ、いえ、大丈夫です」なーんて、とぼけてる我々。


 なんだか不審に思われてしまい、とうとう、最後にはチクリと言われてしまった。

「どうそ、やさーしく、優しくやってください。ネ。」

なーんて(笑)

恥ずかしい。





 だってさぁ、連打しろってこの機械がゆーんだもんwww(笑)。

 こうして、これからは穏やかにやらないといけなくなったのでした。
 すっかり目をつけられてしまった感じ。

 もぉぉぉおおwww(笑)。


 確かにボタンをガンガン叩いていたら崖が何度か崩れたのです。

 これまでも、そうして台を揺らすとメダルが落ちた。やりすぎるとブザーが鳴った。

 機械が止まってしまうのです。係りの人を呼ぶ。


「もう少し穏やかにお願いします♪」

 あれを何度言われたことか・・・。でも今日は間が悪かった。

 面と向かってクギを刺されてしまった感じwww。





 お前らいったいいくつだよ(笑)。なーんて思われたんでしょうかw。


 ああ、やれやれ。

 アタシらはとんだ連中なのです。

 熱狂しやすくすぐ醒める。まるで五輪の観客と同じw。

 ええ。
 ま、まあ、日本人ですからww(笑)。


おそまつ






・・・さて、ここでマイナーな話題をひとつ。
 モンハンよりマイナーな話題かも知れないけど(笑)。

 先場所の名古屋開催では宇良関のインタビューがありました。
 幕下の下位でも宇良に小結を当てたりして面白かった。宇良は勝ち越しです。


 この宇良、しゃべると誰かに似てるなぁって、アタシはずっと思ってた。

 それがとうとう分かった。

「ガメスだw 宇良はガメスにソックリなんだ!」

 下の動画では19分ぐらいから出てきます。
 「カメの怪人」が「ガメス」です(笑)。
 喋った感じが宇良にそっくり。どうかw。

 これはモンスターじゃなくて「怪人」
 ヒーローと怪人たちの物語です。テーマ曲がなかなかいい。

 宇良って関西人だし、滑舌がすごくガメスなのです。ムチムチしてるしw。


かわいい






※ 
 メダルゲームの真っ最中にメダルゲームをやっているww!


・・・それにしても、やると手が真っ黒けになる! 指が真っ黒だ

 なんで?!  ど、どうしてwww!

 こっちのメダルゲームは黒くないのにw! 健全なのに

 ドーピングもなし
 す、少し機械を揺らしただけだって


 もしかして、誰かモンハンの曲を背景に鼻クソほじくったから?!


おそまつ



関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 暑い夏の話 > モンハンのメダルゲームで叱られる・・・

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex