部屋がなぜだか線香臭かった
本日のお話は暮らしのよもや話ということになりましょうか。
毎日、色んなことがある。気がついたり見過ごしたり、そんな振り返りの多いこと。
このところなんだか変な匂いがしてるなと気になってました。
リバングで線香のような香りがするのです。線香、末香臭いのです。
おっかっしーーーなぁぁ。
なーんてアタシは首をひねってた。
そーいやこのところお抹茶をよく立てています。
ぬるいので爽やか。
茶は日本の文化です。それでこんな香りがしたのかと考えた。
いやいや、そんなわけはない(笑)。
確かに茶室、お茶会なんかではそんな匂いがすることがあります。
畳の匂いとお茶の匂いが混じったような匂いは独特です。
ビャクダンとかそんな上等なお香を焚く場合もあります。
白檀はアジアにもあるというので、アタシが出かけた時、家内に言われてちょっと探したことがあります。
日本では高額です。日本ではものすごい値段で取引されるお香のひとつです。
しかしことごとく中国人に買い占められてたのか入手はできませんでした。
あいつらはトイレットペーパーでも何でも、紙おむつすら買占めて転売しやがりますw(笑)。
不正なカネの洗濯、マネーロンダリングは迷惑です。
思春期の頃、アタシは自分の匂いがいいと思った時期があります。
ナルシズムに浸ったそんなお年頃ww。
フレッシュで若々しく、精力に溢れるような匂いだと自分で思った。
裏のところをゴシゴシすると、、、自分のチン・・・(略)
おっ!お゛ーーーーっっ!、ごっほっん、ごほっ、
ご、ごほごほん(笑)。 げほーーーん・・・ゴホン。
な、なんか、ムセちゃったwww。
ま、まあ、それでもどっかの後家さんに可愛がってもらったとか、そういうことはなかった。
アタシが熟女なら誘ったことでしょう。
相手もいないので、ひそかにタマを触って、その匂いを・・・(略)
おっ!お゛ーーーーっっ!、ごっほっん、ごほっ、
ご、ごほごほん(笑)。 げほーーーん・・・ゴホン。
い、いや、たびたび、失礼www(笑)。
しかしそういうの、女性だってあると思うんだけど・・・(笑)ご自分の花びらの香りを・・・(略)
ちょっと前のこと、隣の家からそんな末香の匂いが漂ってきたことがありました。
やはり今みたいな感じ。
ちょっと気になった。
ある日、通りかかった時に姿が見えたので隣のご夫人にご挨拶。
「どうもw、お久しぶりです」、なーんてご挨拶。
アタシ、ちょっとクチを濁して。
「お変わりはありませんか?」とさりげなく探りを入れましたwww(笑)。
ったく、他人同士ってのはイヤらしいもんですw。
ところがご夫人、
「それがねぇw、お変わりあったのよwww」
なんて言った。
いつの間にやら共産党員の旦那が亡くなっていたのでした。
密葬だったらしい。
「透析してたでしょ、悪くなっちゃって入院したんだけど、最後は自宅でって言うから。ね。」なんて。
「そうですか。それは残念なことでした。お悔やみ申し上げます。」
今や未亡人となったご婦人、元気に過ごしておられます。
この人のことはなぜかよく記事で触れてしまいます。
でもそれを思い出してみるとそれとは違う。
線香の匂いじゃありません。
隣から来たあの匂いじゃない。
ウチに僅かに漂っている香りです。
アタシが氏ぬの? これ?、悪魔のお迎えwww。
そこへ家内が気がついたように言った。
「これだよ!これ、トイレットペーパーから匂ってる!」
正解。
トイレットペーパになんだか匂いがついているのでした。
なんでトイレットペーパーに匂いをつけてるかは知りません。
ブランドなんか気にしないで安いのを買うだけだから、そんなことが書いてあったのかどうか、買った時はまるで気がつきませんでした。
これにつけられた香りが匂うのでした。
夏は匂いに敏感になるものですからいっそう感じてしまった。
しかしこれはちょっと邪魔臭い。
だいたいトイレットペーパーと言っても便所で使う人ばかりではないはずです。
ティッシュより安いのでウチではトイレットペーパーをティッシュ代わりに使ってる。
鼻の穴を掃除するとか、ちょっとした汚れを拭くとか。
アタシは鼻はハンカチでかむエコな野郎ですからティッシュなんてそうは使いませんww。
匂いをつけられてるから、テーブルの上がそこはかとなく漂う。
家内によれば、この匂いはトイレなら気にならないかも知れない、と言いますが・・・。
ふーん。
もしかして。
ティッシュを売るためわざわざトイレットペーパーロールをそれ用にしようとしてる?
陰謀?
いやはや、世の中は陰謀説が絶えません。
おそまつ
