トイレの読み物、(お得情報)
最近でこそあまり言わなくなったけど、「本屋に行くと必ずウンモがしたくなるヨ」ってw。
友人知人にも話すと、そうだよね、なーんて、昔からそんな話になったんだそうです。
昔からってww(汗)、女子会でそんな話してやがんのかw。
しかしそれ、その理屈はどういうものなのか。
「選んでいるとストレスでしたくなるとか?」
「選ぶって、本なんか買わないじゃんかwww」
「だから、なんとなく探してると、したくなるんだよ」
「ろくでもない本ばかりだから出したくなるんじゃねw? スッキリとww」
「し、しょうなのww!」
アタシはと言えば、トイレにはちょっとした「読むもの」を置くようにしています。
薄い小冊子がほとんどです。
「薄い」つっても例のビックサイトなんかで買うような「薄い本」じゃないけどww。
後ろの排水タンクのところにカゴを置いて、そこに何冊か突っ込んでいます。
あまり長いトイレはよくない、痔になるという話もありますが、アタシの場合は気張らないから違うと思ってるw。
踏ん張らなければ大丈夫でしょう。
世の中にはトイレにマンガとか置いている人もいるようです。
ごく普通の食堂のトイレに置いてあったりして驚いたことがあります。
客がこれを読んでどう個室で過ごすのか、ちょっと想像できなかった。
マンガの趣味だってあるでしょうにw。
そんなウチのトイレの小冊子は、主にスーパーで無料で配っているものです。
暮らしの歳時記とか新製品とか、料理のレシピや健康法など、簡単な小さな冊子です。
どれも無料の雑誌や広報誌です。スーパーのサービスカウンターに置いてありますw。
他には会社案内やIRとか。
深い内容のものはトイレ向きではありません。
昔から、「トイレでは何かと発見や思いつきがある」なんて言われます。
ですから、そんな、当たり障りのない小冊子を置いているのです。
なんとなく気が散るようなものが欲しくもなる。
さて、ここでお立会いww。
そんなことを考えていたら、ふと、あまり知られてない気がした。
この際だから教えちゃいましょうww(笑)。
お得情報です。
でももし、もうご存知だったら、いらぬお世話、余計なこととご勘弁ww。
他にアタシがトイレに置いている小雑誌がひとつあります。
「ジャパニーズ・インベスター」
というもの。
投資情報誌なのですが無料。登録するだけです。
そして無料で自宅まで郵送までしてくれます。ここがミソ。送料もかからないw。
年に四回の発行ですが、無料で送られてきます。
各種のプレゼントなんかも巻末にあったりして、お得感満載ですwww。
この機会に、登録して購読を始めてみてはどうでしょうか。
登録はサイト右上のメニューから。メールアドレスと住所を登録します。
これは「宝印刷」という会社が発行しているれっきとした投資情報誌。
上場企業向けにIRなんかの発行を手助けしている会社で、とても古い会社です。
上のサイトもなかなかよく作ってありますが、トイレ用なのでアタシはサイトはあまり利用しませんがw。
自分の会社の株価を気にしない会社はありません。
ましてや最近は企業は世間に情報発信をしないといけないようになってきました。
このIRや情報発信を手がけているのが宝印刷です。
昔から株主総会向けの会社案内、年次計画のパンフなんかの印刷を請け負っていたところ。
個人投資家向けに企業の情報発信を手伝って、そして自分のところの仕事を深耕しようというのが趣旨ですから、株屋の「投資セミナー」などより動機はずっと純粋ですw。
証券会社が推奨してくる銘柄はなんだかみんな怪しいww(笑)。
買ってみたら下がったり、無視していたら上がったりw・・・(欝)。
あえて老婆心ながら言うなら、いや、アタシは「老婆」じゃないんだけどw、「人の言う事に影響を受けてしまう人」や「あくまで自分の情報力だけで判断したい」という人にはお勧めしません(笑)。
なにしろ「投資」ですから、デリケートな問題でしょう。
会社が上手いことを言うのを鵜呑みにしたり、危ない環境になっているのにムードにホダされて投資したくなってしまったり、「雑音が入ると判断が狂う」という人には向きません。
・・・我々の頭の中だって動物園の「オリ」のようなものです。
なるべく影響を受けないようにして沈思黙考した方が正しく自分なりの結論が出る。
14歳の少女にとって教師や大人が干渉をしない「飼育員」でなければいけないように、自分の頭の中だって不用意な影響を受けないようにしたい。
「こんな雑誌なんか知らなければよかった」なんて思われてもアタシも困る。
あくまで自己責任で。
・・・でも、お得でしょwww。
トイレで眺めるぐらいの、そんな軽い情報だと割り切れる人ならお勧めです。
なにしろ無料で、送料もかからず送ってきてくれる。
もちろん、「快便法」を実践しているというなら不向きw(笑)。
「痔主」なんて言われる、痔の持病がある人がいます。たいてい長々と耐えるものです。そしてなかなか手術をしない。
やはり一番大事なところだから怖い。
なんとか手術しないで直そうとなさる。
それで、ごく短い時間でトイレを済ませるようにして、血がうっ血しないようにするという方法があります。
そういう方にも向いてませんw。
いや、余計なことかも知れませんが・・・、最近テレワークで座っていることが多くなって痔主が増えてる気が・・・ww(略)。
まあ余計なことはさておき、今は空前の投資ブームです。
カネ余り、ジャブジャブの金融緩和が続いています。
投資のことを考えながらトイレで過ごすのもいいのではないかw、どうか。
踏ん張らず、気張らずに。
・・・「ソフトバンクモバイル」、という会社があります。
この字を入れ替えると「踏ん張るとクソも倍」と、なるんだとかwww。
あら、ホントw。
アヒャヒャwww。
おそまつ
※ 当サイトは、お得情報も喜んでお届けしますww。
マタンキ・・・。
マタンキ!マタンキ!
マ・タ・ン・キぃぃ!!
あーーー、うるせえww。
いや、ホントなの。
店でメシ食ってちょっともよおしてトイレに行った。
そしたらそこに漫画本が置いてあるの。
この店の店主用なのかとドン引きした。
あるある?www。
そういう漫画本が、もし客用だというなら、やっぱり一番相応しいのは「トイレット博士」かなwww(笑)。
古いけど。
アタシも駅で拾うのを楽しみにしてましたw。
おそまつ
