・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

久しぶりの羽伸ばし、日曜日のハイローラー!


きっと全国的なことだったとアタシは思ってます。

 本日のタイトルのこと、まず間違いないでしょうwww(笑)。
お疲れ様ですwww!

 昨日の日曜日の振り返りのこと。
 きっと、みなさんも久しぶりに羽を伸ばされたんじゃないでしょうかww(笑)。

 アタシはとんと知らなかったんだけど偶然でした。

ゲーセンが通常営業に戻ってた!

 驚いた。非常事態の規制が緩和されたんでしょうか。

 このところゲーセンが時短営業になってしまい、わずかの時間を遊ぶしかない状態でした。
 「すっかりハマってる」、そんな感じが全然しないww。

 急いでスーパーで買い物するとレシート握りしめ、家内と無料サービスのメダルを貰ってわずかの時間です。
 20分か15分。わずかw。

 ちまちまと遊んでました。
 営業がすぐ終わっちゃうのw。

 何しろ夜の買い物のついでだから、急いでもそんなに遊べません。

 それが昨日はこってりと、たっぷり一時間は遊んだでしょうか。
 疲れたw。






 確か緊急事態宣言の後からだったか。
 宣言の後に十日ぐらい休業、再開したものの営業時間が短くなってしまった。

 それが昨日はいつまでもあの無慈悲なアナウンスがありません。それで気が付いた。

「当店はもうすぐ閉店となります。閉店となりましたら機械の電源を落とさせていただきます。その際、稼働中でもメダルの保障はありません。お早めにお帰りの支度のご用意をお願いします。」

 ・・・。

 なんだかなぁ・・(笑)。

 まあ、メダルゲームなんてメダルを消費するだけのアミューズメントです。
 カネになんか換金できませんし、アタシたちはつましくw、メダルの崖が崩れるのを見て楽しむというだけなのです。
 それにしても随分と厳しいアナウンスではないかw。


 図々しいアタシらはレシートで無料でメダル遊びをさせてもらってるのですが、この期間、お客はあまり見かけなかった。
 常連らしき人たち、45万枚の貯メダルの人、その他の何人かとアタシたち。

 昨日は随分と人が多くて、あちこちのマシンでみんなが遊んでいた。
 子供が走り回っていたw。ベビーカーのママが遊んでいたw。

 みなさん、コロナ自粛のストレス発散といったところでしょう。
 ・・・もしかして全国、ゲーセンが満員だったりしてw。

おめでとうございますwww!





 いや、他のもっと上等な娯楽にいそしむ方々もいたことでしょう。

 そーいや来る途中、回転寿司が長蛇の列だったのを見ました。
 映画館とかデデニーランド、各種アミューズメント、色々できたことでしょう。

 全国のサービス業に人が戻った一日だったとアタシは思ってます。

 みんなストレス溜まってたんでしょう(笑)。
 久しぶりにいい日曜でしたww。

 帰りに雨に降られちゃったけど、ドンマインw(笑)。

 アタシらも大いに楽しみました。
 メダル20枚を250枚に増やし、また貯メダルに追加したwww。現在550枚。

なんてこと(笑)。





 疲れたので止めたけど、まだ営業は続いているようでした。

「閉店が何時になったか見とこうヨ♪」

「いや、見るの怖いからいい(笑)」

 なんてw。

 帰り際、家内が貯メダルしているあいだ、ポーカーゲームが隅っこにあるのを見つけました。
 へーー、こんなのまだあるんだwww。なんと懐かしい。


 その昔、昭和の頃です。
 「ポーカーゲーム賭博」なんてのが盛んになって社会問題になったことがありました。

 かの有名なインベーダー・ゲームが爆発的に流行し、喫茶店にお客が殺到した。
 それからゲーセンができ、新しいサービス産業が幕を開けたのでした。

 そんなインベーダー・ゲームのブームが過ぎると、メーカーは新しいゲームが必要になり試行錯誤する。色んなゲームが作られました。

 その過程で作られたのがポーカーゲーム。違法賭博のマシンが流行したのでした。

 街には専用の店すら出来て、「ゲーム喫茶」なんて言ってたけど実際にはお子様はお断り。中味は反社の経営する賭博喫茶でしたww。
 よく警察の摘発を受けて新聞ダネになってました。

 どこも怪しい佇まいの店です。アタシは好奇心から中に入ってみたことがあります。
 窓を目張りして中が見えないようになっていた。

 よくクーラーが聞いた緑色っぽい壁紙の店でした。
 殺風景な店内で、音楽もなくただポーカーゲームの効果音が鳴り響いていた。

 大人たちが下を向いてパシパシとボタンを打っている。
 そうして千円札が飛ぶように機械に吸い込まれていたのを見ましたw。

 ジュースと軽食がタダってのはいいなぁと思ったけど・・・。いや、本当のカジノで出る食事、そんなサービスはありませんでしたw(笑)。





 ポーカーゲームは、アタシはまるで何が楽しいか分からなかった。
 だってただのゲームには違いがない。
 賭博ったって、プログラムでいくらでもインチキができるでしょうに。

 それが分からなかった。

 当時はアップルがコンピューターを作って売れていた頃でした。
 アップルのプラスという奴でした。
 まだアップルIIなんてのが売られていた時代です。

 テレビゲームはアメリカのアタリぐらい。
 セガサターンもニンテンドーもまだありませんでしたwww。


 ところが、そのポーカーゲームにハマる大人たちが多かったこと。
 若いその頃にバイトしてたら、何件もバイトを掛け持ちしているオッサンがいて、話したことがあります。

 その人がため息をつきながら言ったもの。

「ポーカーだよ。アレにハマッちまって借金作ってなぁ・・・www(欝)」

 まるで「尿に糖が出た」みたいに言うのw(笑)。
 「ハマる」ったって、、、店は巻き上げるだけでしょうに・・・(汗)

 確か、その頃に「サラ金」なんてのが流行り始めたのだとアタシは思います。






 当時は「ハマる」という、その意味がアタシは分かりませんでした。
 なんだか馬鹿みたいに思えた。

 でも段々と、世の中の仕組みがアタシにも分かってきます。

 要するに「アミューズメント」なのです。
 アタシらが今やっているメダルゲームと同じ。

 プログラムの側で客がハマるようにしているのw。

 ちゃんとお客に当ててやったりします。現金で数万とか儲けさせてやることもある。
 そうして、お客が大きなカネを賭けてくるまで待つ。

 大勝ちさせたり、いかにも惜しいという演出をしたり、浮き沈みを作って、お客がのめりこむように作ってある。
 そうして段々とカネを吸い上げてゆくのです。

 気が付けばサラ金の世話になる有様w。


 どうも聞けば、今のゲーセンのメダルゲームもやはりそんな風に作ってあるんだそうですw。
 いわば「メダルを失くすのを楽しむ遊び」なんだとかw。
 だから失くすまでの過程がお楽しみなのです。
 「まるで人生のようだ」、なーんてw。


 だから、ゲーセンだってメダルが少なくなり始めたら止めるのがいいのです。
 貯メダルしてまた別の日にまたやるのが一番いいw。
 損し始めたと思ったら退散する。
 そうしたらいずれは45万枚!www(笑)

 いや、こっちのゲームでは、なーーーんにもなりませんけどww。




 アタシは海外のカジノで負けたことがありません。
 タダ飯を食らい、酒を呑みまくり、尾根遺産を冷やかして、歌手の歌を聴いたりします。そうしてちょっとカネを賭けて遊ぶ。
 この世の天国ですw(笑)。
 でも帰ってきたらたいてい太ってしまっているww(泣)。そこがツライw。

 大金は賭けたりしませんが、電子のゲームなんかはしません。
 スロットマシンですらやりませんw。
 そして、たとえ人間が相手でも決して確率や偶然じゃないことは知っています。

 だから負けません。
 そしてしょっちゅうは参加しない。

「休むも相場」なんて言いますけどwww。

 バカラ、ルーレット、それしかやりません。


 元政治家のハマコーはベガスで大負けしたのが有名ですが、どうしてハマったんでしょう? バカラと聞いた覚えはあるんだけど、負け続けだったわけはないし・・・。
 もう亡くなっちゃったw。




 ああいうカジノで大きく賭ける人のことを「ハイローラー」と言います。

 コストコなんかには「ハイローラー」という同じ名前のロール状の食べ物が売られています。
 普通のスーパーでも見かけることがあります。

 トルティーヤの皮でハムや野菜を包んで巻いたものです。
 それをアボガドソースやトマトチリソースでいただく。
 たいていは輪切りにしてキレイな断面が見えるように売られています。

 あれがいつも人気なんですが、初めて見たときアタシは驚いたことがある。

ハイローラー
 こんなにバクチ好きの方々ばかりとはっ!

 つい、そう思っちゃったwww(笑)。

 「ハイローラー」、あれをつまみながらカードゲームをやったりするのです。
 片手で持てる。
 別に大金を賭けるハイローラーだけが食べるわけでもない。
 クラブハウスサンドだってカードゲームのためのものです。

 カジノゲームは冷静な紳士のためのゲームです。熱くなってはいけません。紳士たる値打ちを試されるw。

 誘惑に負けない強いココロww。
 だからハイローラーと言えども大負けしたりもしないし、サラ金の借金もありませんw。

 日本人はそういうところが弱いのかも知れません。






 で、こんなゲーセンに、なんで古臭いかつての違法賭博に使われたポーカーゲーム機が置いてあるのか。
 ゲーセンがメダルを巻き上げようっていうのかw(笑)。


 いえ、アタシの考えですが、あれはかつての賭博マシンを懐かしいと思う人々のために置いてあるのだと思います。
 そして、かつ、カネを失わない娯楽ゲームとして改めて楽しんでもらおう、そういう趣向なのではないか。

 かつてボーカーゲームにハマった人々が、懐かしいとプレイし、財布が痛まない程度に興奮させてくれ楽しませてもらえる、そんなアミューズメント。


じくまであぶんの考えですが


 アタシの場合、昨日はそんな風に羽を伸ばしたのでした。



おそつまつ




※ 昨日のお話は拍手ボタンのところに書いたことをちゃんとしたものです。

 拍手のところはちょっとゴチャついてウザいので消しとこうと思います。

 なんだかおかしな拍手コメントがあるなんて思われそうで・・・。

 あれじゃ誰も拍手コメントしてくれなさそうだw。






 まだサラ金の過払い金を返してもらうってのはやられていますが、あんな昔のはどうなんでしょう?
 さすがに無理だろうと思うのですが、まあ、そこは相談無料のとこが多いでしょうから問い合わせてはどうでしょうか。

 かつてのポーカーゲーム賭博で作ったサラ金の借金の話です。

 もし当時の利息を返してくれるとしたら、そこに現在までの利息が加算されますから結構な額になると思います。


 お勧めします。

 って、そんな人はいないかw。



 
関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > よもや話 > 久しぶりの羽伸ばし、日曜日のハイローラー!

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex