や、やられ鱈あぁぁぁあww
またやられましタラwww(欝)。





☆
いや、いったい、これで何回目になることでしょう。
いや、春場所のこと、お相撲のことではありませんw。
それはそうと、拍手コメントをいただきありがとうございましたw。
今回の「続きをみる」ボタンで、みなさんのお相撲観戦での疑問が解けますでしょうかw。
ともかくエラい目に逢いましたw。 それは鱈のことです。タラ。
スキ身タラというものを買いました。
これが買ってパックから漏れ、カバンの中がすっかり臭くなってしまったのでした。
切り身だったのですが、パックのスキ身タラをビニールに入れ、買い物のリュックに入れて持ち帰った。
戦利品を取り出していると野菜とか、酒缶とかが妙に濡れている・・・。はて?
ああ、ひょっとしてと気がつくアタシ。そしたら見事にやられていた。
く、くせえ・・・www(笑)
いったい、なんでしょうね。これ。毎回。
よく起きることでして、警戒してても忘れた頃にやられてしまう。
鱈っていうのは、パスタなんかにしても美味しくて、薄味の塩とコショウ、オリーブオイルだけのシンプルな味付けでも美味しくいただける便利な食材です。
もちろんポモドーロソースと合わせタラ、それはそれはゴージャスw。
今は北海道産のすき身タラが安い。きっと旬なのでしょう。
タンパクでもありホロホロとした身がとても美味しいのです。
ムニエルにしてもいい。
もちろん今冬の最後の鍋にしてもいいじゃありませんか。
煮付けにしても最高です。
「魚の煮付け」なんて、実に簡単なものなのです。たいていそのまま鍋に入れ、メンツユ系のツユで水から沸かします。
泡みたいにツユが沸くとふつふつとなっているので、そのまま弱火で蓋をしておけば裏返しにしなくても大丈夫。身も崩れません。
最後にひと手間ならショウガを載せタラいいw、インゲンなども最後の仕上げに入れて。

そんな風に、タラは食材としては実に使い手がある便利なものです。
なのに、その汁が漏れタラとんでもない。
強烈な臭いなのですっタラw(欝)。
すごーく、、、すごーく臭うのwww。
いやだわぁw。
これはもう、何かの攻撃を受けたというぐらいのダメージ。
リュックはもちろん洗濯しないといけません。
風呂でこってりと洗いました。
その前にリュックから装備品を取り出さないといけません。
ドラエモンの秘密グッズのようにポケットから色々と取り出さないといけない。
ペン、メモ用紙、イヤホン、バンドエイド、いざという時のビニールバッグ、メジャー、極小のナイフ、ヒモ、電池、電子ハカリなんてところ・・・。
膝用サポーターもあるw。
これをみーんなそっと出して、タラの臭いが移らないようにして、そしてリュックを洗います。
すごく、すごーくw面倒なんだっタラぁあああw。
・・・なんでこんなものアタシは持ち歩いてんだろう。なーんてことは言わない。
何事も用意周到、準備万端、イザ鎌倉www。
許されるのなら拳銃だって持ち歩きたいw。
すごく臭いから洗うのも大変です。リュックを風呂に入れるぐらいの勢い。

買った時、ちゃんとした厚手のビニールに入れればよかったんですが、置かないスーパーも最近は多いのです。
コストが高いもんだから薄いビニールしか置いてなかったりします。
店もみんなケチになったw。
近くの別な店にはあったと思っタラ、予め貰っておけばよかったのでしょうが、まさか鱈が割引になって手に入るなんて予想できるわけもない。
薄いビニールで二重にしても漏れる時は漏れてしまう。
家内によれば、あの薄いビニールは「漏れる」というのが持論です。
漬物にすると汁が漏れる、と。
浸透圧か何かで酢が漏れると主張します。
そんなんでタラのドリップが漏れタラたまりませんwww。
何が起きたのかと思うほど、それほどの臭いがカバンからしてくる。
とにかく魚臭いのです。
これ、アタシには割とよく起きる災難なのでした。
他にカニでも同じことが起きます。
安く買えたと喜び勇んで持ち歩いタラ、リュックが蟹臭くなって洗濯、なんてこともよくあります。
まあカニは高いから、起きる頻度は少ないですけどw。
まあ、タラレバ言ってても始まりませんwww。
泣かないwwwキリッ(笑)。
おそまつ
※ くだらない洒落をしつこくして・・・反省しておりますっ鱈www(笑)。
さて、拍手コメントをいただいたきました通り、先日の春場所のことです。
モヤモヤとした疑問。知りたい気持ちということw。
すなわち、
場所中、あのマスクの背筋をピンとさせた女性、
砂被り席の女性はいったいどういう方なのかっwww。
と、まあw、みなさんご興味がおありのようで(笑)。
一般の方ではありますが、そこはこれ、こんな「続きを読む」なんてとこでひっそりと書かせていただいてますからw。
どうぞくれぐれもご内密にwww(笑)。
いえ、まあ、私だって仄聞した程度に過ぎません。
そこはある程度、いい加減な下世話な話だと聞き流していただけると幸いですw。

誰とはわざわざ言いませんがw、今場所中、幕内の取り組みで実によく目立ったご婦人がいたことです。
それは先場所から目立っていました。
ネットでは「背筋ピン子さん」とまで呼ばれ、人気になりました。
先場所などは特に目立ったお客さんでした。
東方力士が、勝って「チカラ水」を次の力士に渡す。
まさにその後ろにお座りだったものだから、それこそ毎回カメラに映っておられた。
ずーーーーっとwww、背筋をピンとして、正しい姿勢でご観戦されております。
マスク姿ではありましたが、あの姿勢をまるで崩さない。
キリッとして、たいしたものです。
それはそれは・・・。 只者ではないっ!www

まず、先場所で特に目立ったことはそのカバンでした。
何種類もルイ・ビトンのカバンをお持ちになっていて、それが15日間、全部違っていたのでした。
家内なんかはそれが気になって検索したりしてww。
ビトンですから、持ち論、それは有名な柄、デザインというわけです。
今は昔と違ってビトンは色んなデザインの柄もあるらしい。
定番の形でも柄が違う「限定版」というのがあるそうです。
ルイ・ビトンの「スピーディー・バンドリエール」というものの限定版だそうです。
例えば、こんなのをお持ちになっていた。
これ・・・ひとつ20万としても15日間、15個!
・・・そ、そりゃあ大した財産ですわよ!
奥様!!www。
そしてお召し物もまた見事に毎日のように違っていました。
あれ、捨てちゃってるんでしょうかネ・・・w。いえ、まさかね。
あ、ああw・・・、それ!
そそれが サブスクリプション って奴だ!
なーんてwww。
背筋をシャンとされたお姿がピリリとした土俵の緊張感によくお似合い。パチパチwww。
それはそれは流石と言うか、みなが舌を巻いたもの。
我々もああいう観戦の姿勢を見習いたいものです。
少なくとも自宅でダラダラとツマミを食いながら見るのもいいですが、少しはキリッとして観戦せねばとアタシも思ったものです。
今回の春場所では向こう正面に席を移動されていました。
さすがに前よりは露出は少なくなりましたが、それでも映ってしまいます。
よく昔、ヤクザの奥様というのがああいう席を確保して、服役中の親分に健在な姿を見せる、なんて都市伝説が言われたものです。そのココロは刑務所では相撲観戦はできるということかららしいw。
あるいはタレントなどが目立とうとしてよく座るという席。
それが、東方力士がチカラ水をもらう辺りのピン子さんの席です。
高須さんがよく座ってらっしゃった。
今回春場所の向こう正面というとそれほど映りませんが、やはり芸者さんなんかもよくお座りになっているところ。
それなりに目立ちます。
しかしあの方はヤクザ関係の方ではないようですw。
九州は福岡の有名な弁護士さんが貴景勝のタニマチをしていて、どうもその妹さんというのが定説です。
常盤山部屋のタニマチなのか大関貴景勝の後援者なのかは分かりませんけど。
実際、2018年九州場所の写真なのでしょうか、貴景勝が優勝した際の記念撮影にははっきりとピン子さんが写っておられます。
コロナ以前ではありませんからマスクはありませんw。
隣にオニギリ、いやwもといww、隆の勝関がいて一緒にバンザイをされているお写真が残っています。
隆の勝、彼も勝ち越して関脇の地位を守ったわけです。怖い実姉たちには叱られずに済みそうですw。

今場所はカバンは見れませんでしたが、どうやら持っておいでの様子だったとか。
アタシもそんな風にカバ・・・いや・・・。
アタシはいいですwww(欝)。
いらないや(笑)。
だって、そんな20万もするカバンにスキ身タラの汁が漏れたらどうなるかw(泣)。
強烈なタラの臭いをさせながら、アタシが砂被り席に座ってタラどうなるというのか。
白鵬が中村親方にやったように、相手力士をこっちに投げつけてくるかも知れない。
臭くてw。
あん時は嘉風を投げつけて、審判の親方が骨折したんだったww。
逆に嘉風の嫁さんは子供を投げたかどうかしてDVで逮捕されてしまったw。
まだ「次」があるさw♪、中村親方。
おそまつ
