今日はスーパーボウルでした
「スーパーボール」と言ったら、あのガチャガチャとかで出てくるやつですw。
☆
よく弾みます。
ってww(汗)、だからこれは「スーパーボウル」。
アメリカンフットボールの祭典です。頂上決戦w。
日本ではなかなか見れないのでアタシはルールもよくわからず、あまり縁はありませんが、毎年ラジオから聞こえる中継は気にしています。
今回活躍した選手にブレイディという名前がいました。
何度も名前が呼ばれました。
あれ、ジゼル・ブンチェンつう、ビクトリアシークレットのモデルの旦那ではないかと嫁が言う。
嫁も昔はビクトリアシークレットでよく買っていました。
サイズが大きいのは昔はそこぐらいしかなかったw。
ボディがキュンポンの巨乳用ww。ブーデーじゃないサイズのヤツですw。
ブレイディってもう40過ぎているというのだから驚く。走り回るだろうにw。
そのハーフタイムショーというのがまた毎回話題を呼ぶのが恒例です。
テイラースイフトも呼ばれましたし、古くはストーンズ、マライヤも出た。当時の最も注目されるアーティストを呼んでハーフタイムのショーを見せてくれるものです。
今年はそのハーフタイムショーを務めたのがウィークエンドという人だったのですが、仄聞するところです彼はわざわざそのハーフタイムショーで歌わせてくれとやって、自費で7億払ったというのです。
ハーフタイムショーにはもともとギャラはなく、全米が注目する栄誉あるハーフタイムショーで「プレゼンをやらせてやる」という感じ。
そんな上から目線なのですが、ウィークエンドはこれにわざわざカネを払ってやらせてくれとやったらしい。
なんてことはない、ハーフタイムショーなんて短いもんですから、持ち歌をわずかワンコーラスずつメドレーにした薄っぺらいものでしたけど。
しかしなんであんなの自費でカネを払ってやったのでしょう。
そこには何らかの錬金術があるような気がアタシはしています。
スーパーボウルの放映権料を買うより安いとか、タダで使えるようになるとか。
YouTubeで再生してもらって稼ぐとかw。
あるいは、ただ単純に「ハーフタイムショーで歌いたかった」、とかwww。
何かの裏がある気はします。
彼はエチオピア出身のアメリカ人です。
あのラスタ運動のエチオピアです。
レゲェ運動「アフリカに帰ろう」のエチオピア。
ピーター・トッシュとか熱心だった。
だからエチオピア人を「黒人」と片付けるのも違和感がある。
ちょと格上に思えてしまうw。
むしろこういうコンプレックスがあるような人は珍しいww。
割と好きな曲が多い人です。よく弾みますw(笑)。
おためしあれ
