お相撲を楽しんでいるところ
なんてことwww。
拍手をいただく時のコメントには返事ができないのね。
まあ、通常のコメント欄でも非公開を希望されているとお返事はできないけどw。
非公開をご希望されてる場合、アタシも直接の言及などはしませんが、話題として触れることはお許しくださいなw(笑)。
心当たりのある記事があったとしても、それは「気のせい」か「偶然」ですw。
それでまあ、先日のこと、ちょっとアタシの文章が乱れているというお叱りを受けたのだけど、同じ方から今度はお食事のお誘いがww。
アタシのような人間にどんなご関心がおありのか、ちょっと当惑はしております(笑)。
今はコロナの感染というものがありますから、会食はご法度。密は厳禁。
まずは色々ブログ内をご散策いただいてお楽しみください。
さりながら今後もよろしくお願いします、ということでw。
まあでも、第一、こういうことを急ぎ過ぎるのはよくないのよw(笑)。
「恋の手ほどき」にしても同じ。
若い男性が年上の女性に抱く恋心なんて、そうして必ず前のめりになってしまうもの。
すると急ぐばかりではいけないのよ、なーんて、優しく女性からたしなめられる。
それは「もっと楽しみましょう」という、大人の女性からのサインではあるんだけどww。
こういう経験ってとても甘くて切なくて、思い出すと涙が出てしまうような素敵な思い出。
きっと誰にでもあることよね。
「卒業」って映画の、ミセス・ロビンソンみたいなこと。
もしなかったとしたら、きっとこれから起きることでしょうww。
運命の女神と確率の神は、必ず誰にも起こるべきことをもたらしますw。
だから私たちはクサらず、日々を真剣に生きるべきなのよね♪
なーんてwww。
そうそう、先日の記事の文章が少し変なところを直しておきましょう。
大相撲のところ(笑)。
そこは書いてて余計な蛇足かと思って、つい思いっきり省略しちゃったけど、不親切というのはやはり文章としてはよくありません(笑)。
「ヒー君」というのは御嶽海のこと。「ミー君」なんて言う人がいるけどそれは嘘よw。ご母堂がそう呼んでいるんだから。「ひさし」だから「ヒー君」。
大関から横綱の綱とりがかかった貴景勝を最初に破って彼はメンタルボロボロ、とうとう貴景勝は休場してしまった。
御嶽海はこれまで二回も優勝している人。でも大関にはなれていない。
ムラっ気で成績が安定せず、ついには後輩二人に大関に先になられ追い越されてしまったのよね。
それで平幕が大関を破ったということでインタビューに答えたわけなんだけど、「こんなことも御嶽海らしいのではないかと思います」なーんてw、ご本人が言っちゃってみんな苦笑い。
図太いのか開き直ってるのか、なんだか、あの言い草には笑ってしまったというわけww。
この人のことを称して、かつての朝潮、「大ちゃん」の愛称で有名な親方は変なことを言ったことがある。
「強いときの御嶽海は負ける(キリッ)」
ちょ、これww、意味がわかりませんwww。
まあ、そういうわけの分かんない人が御嶽海関なのかも知れないわね。
その日、NHKのラジオでは吉田アナウンサーが相手で、元52代横綱の北の富士勝昭が解説だったんだけど、まるで喋らせないし勝手に自分だけが振っているだけ。
吉田アナがいるとお相撲が楽しくないのよ。
あんまり異常なほど一人で空回りし続けているもんだから、逆に北の富士さんの健康状態を心配しちゃったぐらい。
あのヒト、もう80歳近いんだから。
でも違った、気が狂っているとしか思えない邪魔なアナウンサー。
よくネットではあの吉田アナと北の富士がよいコンビなんていう人がいるけど、とんでもないわよ。
まるで北の富士は楽しそうじゃない。
「喋りたいならどうぞ」なんて放り出してる。
遠藤関も吉田が嫌いよね。なぜかインタビューは吉田になることが多いんだけど、いつもムクれているのがよくわかる。
だから、「吉田が名アナウンサー」なんて、空き盲って言うのよ、それw。
今場所、突然に優勝候補に躍り出た大栄翔なんだけど、実はとても強いのに注目が薄い人なのよね。
把瑠都がコロナの前、日本に来て相撲の解説したことがあるんだけど、あまりに観客の拍手が少なくてちょっと怒ってたぐらい。
いいお相撲さんには拍手をしてあげてよ、って、あのヒト優しいのねw。
そのぐらい大栄翔は注目が薄いのが続いてたんだけど、もしかしたら本人は注目されない方がいいのかも知れないと思った。
マスコミとかに「あまり取り上げないで欲しい」なんて申し入れしてたりしてww。
魁皇なんて、九州出身で九州場所でコールや手拍子があると「すごく嫌だ」なんて言ってたから、そういうタイプの人もいるのかも知れない。
注目されてないから今場所は優勝しそうなほど勢いがあるのかも、なーんて。
最後にまた蛇足書いて申し訳ないけど、両国国技館の所在地は横網町です。w
所在地 〒130-0015
東京都墨田区横網1丁目3番28号
「綱(ツナ)」じゃなくて「網(アミ)」です。
囲碁会館があるのは五番町(碁盤)なんだけどw。
ああいうのって、わざとやってんのかしらねwww。
おそまつ
