・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

汚職事件を考えるでざんす

 「お食事券」で、ざますヨw。

 今回は「起訴された」ということで、あんまり騒がれないでガンスか?

「この紙切れをあげますから、これを喋ってください。
     旨いものが食えますぜ、センセイwww。」

 はあ、確かにこれはお食事の券でガンスねw。

 日本銀行券と言いますからw。
 おそまつww。



 鶏キモや鶏唐なんてものをこのところ食べて、鶏キモを食った日に元農水大臣が起訴された。
 なんとも間が悪い話。

 先日に立件された元農水省の大臣の汚職事件を考えてました。

 鶏卵業者との贈収賄事件です。
 日本では人道的に扱われる規制が見送られました。あれで鶏たちの気持ちはどうだったんだろうか、なんてw。



★ 今回のことは、いかにも単純な贈収賄事件ではあるのですが、考えてみるとどうでしょう。

 大臣としての意見を言うのに業界からカネを貰い、言ってもらいたい通りに大臣が喋って意見したということ、ワイロのままにその通りの政策提言をしていたのですから犯罪、と。

 そういう事件のようです。

 もちろん、それは重大な問題ではあります。
 代議制の根幹に関わること。

 カネのために議員や大臣が言うなりに喋ることなどあってはいけません。
 代議員制度の意味がなくなってしまいます。



★ カネと引き換えで議員が操り人形になるとしたら、代議員制度の意味がない。

 よって「制度の根幹を脅かすこと」として厳罰に処すべき、そういうことでしょう。

 しかし例えばテレビなんかではどうか。
 カネになるからと、使ってもいない製品を公正なフリをして誉めそやしてはいまいか。そんな番組はいいのかw。

 これも同じことではないか、そう思ったりもします。

 いったい本件のような「贈収賄事件」というのはどんな罪だというのでしょう。
 単に「上手やらなかった」では意味がありません。


 なーんて、鶏キモの、チーズのような味わいを美味しく感じながら考えていたのですww。



★ それならカネを貰わなければいいのか。
 反対にそういうことも言える。
 それだって本来なら違うでしょう。

 結局、カネを貰ったかどうかが問題の本質ではないはずなのです。
 自分の意思や、議員としての使命義務に反したり、誰かの意のままに操られたということが問題なのです。

 そのことを看過してしまえば、結局は贈収賄事件なんて処罰できるかどうか、立証できるかできないかの違いでしかない。
 杜撰なことをやれば訴追されるが、うまくやれば追求はされない。



★ 旧民主党、「立憲」の連中がこれをネタに与党を攻め立てようというんでしょうが、いったい彼らはどうなのかと思ってしまう。

 連中はカネも貰わないのに中韓におもねるということをずっとやってきた。
 日本は中韓に配慮しなけりゃいけないと、ごく特定の国に肩入れしてきた。

 それが左翼思想の行き着く末なのか知りませんが、とかく日本を貶め、日本の主権国家としての地位を下げようとそればかりに腐心してきた。
 
 挙句にクムチの検疫体制をろくに理由も説明もなく簡略化し、不潔なクムチが原因の食中毒死があちこちのホームで起きた。
 しかしそれは「漬物を食って老人たちが亡くなった」、そんな報道がされただけ。


★ そんな国民への「裏切り」こそ、実はもっと恐ろしいことではないのか。

 言論の手続きの問題として、自民の元農水省大臣の贈収賄は重罪なのは明らかです。
 しかしこの問題は間違っても立憲など旧民主党の連中には言って欲しくない。

 彼らに議論する資格などない。
 もっと高いレベルの話にしていただきたいww。

 贈収賄と献金の区別は曖昧です。
 そして「地元への利益誘導」というのもあったりする。

 それとて、ことの本質を違えて誘導に走るなら、それは汚職と同様の罪がないか。



★ 国を最初から売り渡すような連中、外国勢力と妙に親しい連中が、偉そうにどうのこうの、今回の馬鹿な汚職事件を取り沙汰する資格などないのではないか、そんなことを思ったりします。

 このままでは議論がまた歪み、本質がボケるでしょう。

 「桜の会」だの「モリ・カケ」だの、いい加減にネタは出揃ってるのでざまスよwww。

 この贈収賄事件で、単に揚げ足取りではなく、議員の立場や言論はどうあらねばならないか、それを正しくさせるためにどのような罰や規制をかけるべきなのか、それが議論されればいいと思うのでガンスが、、、。

 それとも、こんな幼稚な事件から議論が広がることはないのでしょうかw。

 せいぜい自民党議員らには「今度はうまくやろう」なんて反省の材料、リツミンにはブーメランww、その程度の事件で終わるとしたら残念です。




★ そもそも、献金はよいがこれは贈収賄だ、その違いはどこにあるのか。
 いったい人々は、世間はその意味を分かっているのでしょうか。

 アタシが分かってないだけwww?

 何も考えず、カネをもらってその台本通りに喋っては議会制民主主義が成り立たないということがこの法の趣旨です。

 では献金は本件とどう違うのか。
 業界団体の支援を受けてこれを代表して活動するのはまるで問題ないのです。



★ きっとリツミンの連中はその意味が分からないに違いないw。

 献金されても言うなりでなければいい。
 台本が渡されて答弁するようなことがなければ立件は難しい。

 そんな話では困るのです。

 そんな単純極まりない汚職しか立件できないなら、それこそ問題ではないか。


 「国民への裏切り」も、贈収賄が立証できず分からないならいい、なんて、制度としてあまりにも片手落ちです。
 「国家反逆罪」みたいなもの、「弾劾」が容易にできる制度が必要ではないか。




★ また、どうでしょう。

 当座のカネは貰わなくとも、業界団体のために長年にわたって尽くしてきたとか。組合の支援、宗教団体、地元の産業。
 日本を貶めることに加担してきたとか、日本を貶めることばかり言ってきたというばかりでもありません。

 政治家引退の後、その後になって、何らかの報酬や見返りがあるとしたら。

 引退後の恩恵は贈収賄には当たらないのか。
 例えば民主党政権が崩壊してから仙石ヨシトがやったと言われてる、厚生年金組合か何かへの「天下り」というのはどうなのか。

 引退後のずっと後になって、かつての議員活動に対して何らかのご褒美が返ってくるとしたら。
 そんなケースは、まるで現在の法律、贈収賄では引っぱれるものではない。



★ あまり言われないことですが、そこが「法律の限界」としていいのでしょうか。

 そんな問題の本質、その追求をしないで放置したまま、こんな単純な小学生並みのワイロ事件で騒いでいていいのだろうかと正直、アタシは思う。

 つまり、「誰かからカネを貰ってなければいい」ということでもないはずなのです。

 要は日本と国民のために働いているかということ。
 それが問われず、ただ、贈収賄事件で鬼の首でも取ったかのように言うのはどうなんだろう。




★ 本質がうやむやにされてはいまいか。
 そこには子供を騙すような嘘がありはしまいか。
 子供とてもう騙されませんぞwww。

アタシのような子供にも分かるように説明しなさい!(小惑星)
いい加減にしなさいw!



おそまつでがんす





関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > オピニオン(長文) > 汚職事件を考えるでざんす

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex