・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

半額・投売り、処分品も限界がある

 先日は最後は衝撃の結末。実はちょっとした週末の買い物になったのでした。
 ちょっとヘコんだw(笑)。

 買い物。青唐辛子と冬瓜を買って前回と同様のコース。
 スーパーへ行きます。

 そこは投売りが思い切りのよいスーパーです。

 いきなり三分の一、四分の一になって「青箱」に投げられます。
 時間とタイミングが合えばそんなのにありつけることができます。

 三回トライしてやっとゲットしました。
「よかったな。」「うんw」
 バウムクーヘンとフルーツケーキ。どれも百円という格安の処分でした。
 「あんまり買うもんじゃないよね、飽きるよ」なーんて、贅沢まで言うw。



 で、先日、やはり時間ピッタリということで寄ったのでした。
 ピタリ午後五時半、ハリハリ職人がいたら投げてくるのはその時間です。

 残念ながら動きなし。
 漁は凪ぎでしたww(笑)。
 「凪ぎ」というのは、風も吹かず海がすっかり静かになってしまい魚たちが下に潜ってしまうこと。漁はできません。
 反意語は「シケ」と言います。シケというのは海が荒れること。

 青箱に収穫物はありませんでした。
 未練がましく、二人で菓子の棚なんかを眺めてみます。

「賞味期限が近くなれば投げてくるんだ。先回りしてチェックしとこうぜ(笑)」

「いっそ、俺たちが棚を見てやって、投げるものを申告しといてやろうかwww」

 なーんて、馬鹿なことを言っているw。


 
 しかしまんざら嘘でもありません。

 あんまり半額なものばかり買っていたらパートのオバちゃんにレジでツンケンされたことがあります。
 いかもムカついている、嫌そうなオーラがビンビン伝わってきたwww。

 よく分かります。
 パートが自給1000円かそこら、我々客がわすが30分で半額や処分品を買って五百円浮かせれば彼女たちの一時間の労働に匹敵してしまうのです。

 オバちゃんたちだって、そうやって買い物をしているんですから。



 そうして、嫁と菓子のコーナーを見ていたら、まるで売れてない菓子があった。

 「こんなのだよ、チョコケーキ。こういうのが投売りになればいいよね」
 なーんて嫁。

 「そうだな・・・あれ? ちょ、これw」

 なんと賞味期限が11月01日になっていた。ハロウィーンの今日が期限です。

「ヤバイよね、これ」
「あ、ああ。」
「もうダメでしょ」
「あ、ああwて。」

「カウンターに持ってく?ww」
「ムリだろ。係りでないと」
「だよね・・・」

「どうせああースミマセン、これはダメですね、なんつって下げられるだけだ」
「だよねw」

 職人がチェック漏れをしたということです。
 こんなことは我々には初めてのことでした。



 「他も見てみ」「うん」
 そうしたら、もっとダメなのを発見した。10月17日が賞味期限だった。

 あーあ、これはバイトさんも食べられない。完全に廃棄だ。
 残念です。

「タダでいいから寄越せ、なんて言えんしなw」
「だねw」
「自己責任なのになぁw」
「だねw」

 帰ろうとすると店の入り口には「食品廃棄を削減しますキリッ」なんて、ポスターが貼られていた。


「どっ、どーーーーしゅるのっ!(嫁w)」


おそまつ


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント

赤っ恥w

ハロウィンは10月31日でした(汗)
 
11月1日がハロウィンで、その前がイブかと思ってたww
ずっとだよ
なんてこと。
嫁の指摘で分かりました。
「色々と知ってるのにねぇ」ああ、あの声が聞こえる(笑)。


プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > よもや話 > 半額・投売り、処分品も限界がある

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex