・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

椎茸のカサは上か下かどっち?

 最新格安情報をば、ひとつ(笑)。

 最近は椎茸が安いのが手に入ります。
 岩手の椎茸が特に安いです。東日本限定かも知れませんが。
 中くらいのが8つで100円。これで半額前の値段です。

 山のものはちょっととは思いますが、岩手ならまだと思って買っています。
 あまり集中して買わなければ大丈夫でしょう。


 これを佃煮したいと言ったら嫁はパスタにすると言いました。
 醤油の和風パスタ?
 そういうわけでもないらしいw。
 ベーコンと椎茸だそうです。

 椎茸というのは強烈なダシが出ます。
 ムセるほどの時があります。

 アタシがやっぱり佃煮が王道だろう、なんて主張したら、「俺の分は俺で買えばいいでしょ」、なんて言う。
 だから、アタシの佃煮の分もちゃんと買った。


 残りはザルに盛ってそのまま冷蔵庫に入れるのですが、ビニールかけたりしなければ乾燥してくれますしカビも生えません。
 乾燥すると歯ごたえがいい。
 長期保存するなら、いっそ大量に買って天日干ししたらいいかなw。

 それで嫁が威張った感じで、「カサの方を上にして保存するのよ」なんて言った。
 わーった、わーったwww。


 って、開いている上でなく、ヒダの方を上にしていますな。

 「カサって普通は開いたツルツルがカサじゃないのか?」
 「んーーー、そっかなぁ」

 「カサが開く」と言うものだし、普通は上の部分をカサと言うんじゃないか?


 「最初は椎茸だってカサは開いてないんだぜ」
 「そうなんだよね」
 「それがだんだん成長するとパラソルのように開く」
 「うーん、やっぱり上のことかぁ」
 「最初はその端から太ってく、マツタケなんかかそんな感じだな」
 「マツタケなんて、最近は売ってないね」
 「そんでこのワキが成長点な、きっとカリって言うんだろうな」
 「え?」
 「そこが張ってきて、そんでカサが開くんだww」
 「え?」


アタシはズボンを脱ごうとしていたw。
 嫁はすぐにわかったらしい。
 さすが大人だwww。

「もーーうっ!www 暑苦しいから!、やめて!」

 www。

 おそまつ



関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21) 人気ページランキングをリセットしました。一部URLのままはFc2の仕様です。(2023/06/04)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 暑い夏の話 > 椎茸のカサは上か下かどっち?

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex