・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

味見する用のお猪口

 ウチは今、小さなお猪口(おちょこ)を「味見用」として使っています。
 その振り返りのこと。

 錫でできたお猪口で、やはりイオン電解かなんかと関係があるのか、「これで日本酒を呑むと驚くほど美味しいんだよ」なんて言われて。
 ハンパな三つだったから安かった。
 ハンパ? 正しい揃いの数、って? 五つ? 六つ?

 そこは聞きませんでしたけど(笑)。




 感化されやすい私はその上手な口上に、ついそのお猪口を買ってしまったのでした。

 確かに日本酒をこれに注いで呑むと、酸化を抑えるような、とてもまろやかな味になります。ツンツンしない。トゲトゲしくない。
 安い酒でも上等になるのです。

 ただ、これがすごく小さいお猪口なの(涙)

 アタシのような酒飲みにはちょっと小さすぎるのです・・・。


 で、結局はこれは酒には使えないと思って、どうしようか考えた。
 そしたら、料理の味見用にちょうどよいのではないかと思いついた。

 これ、錫製ですから熱伝導がいい。
 汁を入れてもそんなに温度が変わりません。


 よく料理人が平たい小皿で味見をしたりしますが、あんなのおタマから移した時点ですぐに冷めてしまいます。
 だからフランスやイタリア人のコックというのはスプーンでそのまま味見をしています。
 それはちょっと日本人としてはやりたくない(笑)。

 味見なんて少量です。
 でもその少量が平たい小皿では冷めてしまいます。
 クチに運ぶまでにすっと冷めてしまう。陶器や瀬戸物は熱伝導が悪いですから、自分の温度を維持しようとしてしまう。つまり汁の方が冷めるのです。

 まさかその味見する皿を温めておくなんてできません。
 それでこの錫のチョコは使えるかも知れないと思いました。



 冷めれば料理の味わいはまた違ってしまうものです。
 それに合わせてしまうといただく時、どこか味は違います。

 冷たいものは薄く感じます。
 アイスは実はものすごく甘いのです。溶けたアイスの甘いこと甘いこと(笑)。
 こんなのどうして美味しそうに舐められたのかというぐらいです。
 アイスは冷凍してるからこそ、そんなに甘くは感じない。

 そんな風に条件次第で感じる味は変わってしまう。
 食べるときと味見のときで、ピタリときてないと間違う。
 これは意外と大事。
 ウチは最近、すごく安い味噌を使っています。1キロ150円ぐらいの味噌。
 こういう安い味噌はストライクゾーンがすごく狭いのです。
 そこが面白いんだけど(笑)。
 だから厳しく味つけが限定される。

 この錫のお猪口ならそんな心配はありません。
 温度は熱いままです。食べるときと同じ味見が出来ます。

 ちょっとだけの味見、いただく時の温度そのままに味見が出来るというわけ。

 これはイイ!



 そうして味噌汁を作る時に味見に使い始めました。
 カレーでも使えるだろう、なんて。
 油揚げとじゃがいもの味噌汁。
 できるだけ味噌は薄味にして、じゃがいもの味わいを味わいたい。

 できたかな(笑)・・・。


 あ、あぢぃぃぃぃぃぃぃ!

 持ってたらひどく熱かったのです。
 それはそうだw。
 熱伝導がやたらといいので、お猪口がすぐに熱くなって、やたらと熱いのでした(笑)。

 冷めないのはいいが、やたらと熱いですwww(笑)。
 おそまつ。


 便利なので今も、注意して使っていますw。
 三つあるので、どんどんシンクに捨てて、小さいから洗うのも簡単♪。


めいしくおしあがれ


関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント



プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 
 狭くなったネットに抵抗し、真実を追求するブログ。

 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり癒したり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。そんな日常。

  拍手欄からもコメントが行えます。 ここから一覧いただけます。 リンクフリーです。 個別記事を開いた場合、記事下にはFc2が選ぶ当ブログのお勧め関連記事が表示されます。ご活用ください。(2023/10/29)

 子サイト
「 振り返ることもしばしば」
  https://rollitup.tokyo 

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > ヒント(短文) > 味見する用のお猪口

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex