蒸し鶏のサンドイッチで相撲感染
感染じゃなかったですねw。
☆
「相撲観戦」です。
コロナ対策がされ、昔のような相撲の雰囲気ではありません。
拍手だけで声援がありません。
まるでウィンブルドン!
今回はそんな大相撲になったようです。
こんな休日にはサンドイッチ。
サンドイッチをつまみながら相撲の十両ぐらいから眺めて、嫁とお喋りをするのが楽しい。
とっても仲良しwww。
「ありゃ格好つけてパフォーマンスしやがったんだなw」
「えーーそう? 勢いあまって、向こうまで走っていった感じだったよ」
「んなわけあるかよ、ありゃ演技だよw」
「だってさ、いつもは砂被りに人がいるからできないってだけじゃん」
「わかれよ!お前はそうやって人のよこしまな心が読めねえんだ!」
「わかんないよ! だって自然に見えたんだもん!」
「それがフシアナだってんだよ! 2ちゃんに書いたらIP出るぞwww」
「えーー、何言ってんのぉ」
な、・・・仲良しwww(笑)。
蒸し鶏はチキンの胸肉を使います。
最近は豚コレラのせいで豚肉が値上がり気味だそうです。
塩コショウをしただけでレンジのグリルでゆっくりと焼きます。ウチのレンジなら片面焼きという弱火モードがあります。
こういうのはダメになってもいい皿の上に乗せてグリルで焼いています。
いつも使っていると突然に割れたりします(笑)。
前にローゼンタールの皿をグリルに使ってしまい、もったいないことをしましたw。
余熱もありますから、別にこってりと焼く必要はありません。
冷めるまでにまた熱が通ります。
冷やしてからサンドイッチの具にするのです。
ビニール袋に入れたチキンが冷蔵庫で冷える頃がちょうど十両の土俵入り。
相撲はテレビぐらいでしか見ませんでしたから、私は十両に土俵入りがあることも知りませんでした。
華やかなのが十両と幕内で二回ある。
なかなか華やかです(嬉。
昔、私が留守にしていた時、嫁は相撲観戦に出かけたことがあります。
そしてお相撲さんの体を触らせてもらったんだとか。
帰ってきて、嫁からその話を聞きました。
危なかったwww。
あやうく関脇に嫁を盗られるところだったwww。
マジで、そう思いました(笑)。
そういえば小錦関とホテルのパーティですれ違った時も、ヤバいものを感じたことを振り返ります。
パーティーステージが終わって帰りすがら、こっちに向かってきた小錦関は嫁を見つけてじっと見て、わざわざ話しかけてきた。「かわいいね」、なんて。
私も若かったので横で顔が引きつっていたものです(笑)。
オッパイがでかい女は何かと目立つww。
そうかと言って、私も相撲取りに縁があるのか、何度も顔を合わせる偶然で、元荒勢にガンづけされたり、挙句にカラまれたなんてことがありました。彼はヤクザの世界に身をやつしていたようでしたが。
荒勢は亡くなってしまったようですけど、振り返りのこと。
ウチはそれほど相撲には詳しくはありません。
だから土俵の上で化粧回しを見せて回るのは幕内だけかと思ってた。
今は便利になってそういうのがネットで見れます。
やってる放送局はクソみたいな会社ですが(笑)。
まあ、いい世の中ですw。
この冷やしておいたビニールに入れたチキンは、ビニールの上から手で潰してほぐし、繊維に沿うようにしてバラします。
包丁やナイフなんかで切ったりはしません。
チキンをシュレッド状にするわけです。
ほぐしてからパンに乗せてマヨやケチャで食べます。
そうしてオープンサンドは肉なのに食べやすい。
胸肉の繊維も気にならず美味しくいただけます。
胸肉ですから油もあまり出ない、都合もいいのです。
今日はワインに氷を入れて、薄めながらいただきました。
このところサンドイッチをよく食べているので、またホームベーカリーがやたらと稼動しています。
ちょっと心配になりますw。
この回転ベルトが壊れたので直したという達人がネットにおられて、もしもの時には参考にしようとブックマークしています。
ああいう記事は一度読んでも壊れた時は忘れてしまってるでしょうし、私はブキッチョなんですから(笑)。
ブログはテレビやマスコミなどより、ずっと役に立ちます。
めいしくおしあがれ
