女性のお髭にご親切
みんなで注文した唐揚げにサッとレモン絞ってくれる、こと。
☆
是か非か、そんな話がネットで一時盛り上がりました。
でも似たような話は何も食べ物ばかりでもありません。
欧州の人、イタリア人やフレンチの女性は、女性でも口元にウブ毛が見えます。
日本人のようにこれを丁寧に剃ったりはあまりしません。
みんな普通にキラキラと薄いおヒゲが生えています(笑)。
日本人、それも女性なんかがこれを見ると驚くらしいんですね。
そして親しくなると、友好のつもりなのか、帰国時に「プレゼント」なんて言ってカミソリをくれたりする。
彼女たちが日本から持ってきたエチケット・カミソリをくれたりする。
なかなかあんなものは海外では売られていません。
そうすると、彼女たちが不審がって男の私によく聞いてきたものです。
「カミソリなんかもらっちゃったんだけど。どーゆーことかしらね(笑)」
「日本女性からしたらアタシのウブ毛が気になるわけ?www(笑)」
ってw(汗)。
「まあ、カスタム(習慣)の違いってやつだよ」
なんて言っておきましたが(笑)。
「小さな親切、大きなお世話」って言葉がありました。
小さな親切、大きなお世話、
愛情、友情、迎合、媚びへつらい、
田園調布に家が建つ。
そんな感じだったかw。
昭和の流行だからもうみんな忘れてしまったかも知れませんw。
あれはどういう意味だったか。
親切とは小さな心遣い、気遣い。
押し付けがましいと受け取られたら親切ではなくなる。お節介。
気遣いをするなら目立たないようにしないといけない。
私はそう受け取っていましたが、世間ではどうなんでしょう。
ちなみに、アメリカンな女性は、たいてい下半身のお毛々をキレイにお剃りになっております。
「日本人の女性は下がボウボウだ」なんて言われておりますですよw。
いや、私はちょっとそっちには詳しいんだ!www(笑)
おそまつ
