・アメリカ製サプリメントなら「サプリンクス」    ・無料 お得HISクーポンはココ

手毬寿司にすれば簡単解決


てんてん手毬、てん手毬♪

 なんて、歌があります。

 ソラで全部を唄うのは難しい。

 検索するとまず出てくるのは宍道湖の温泉宿ですw(笑)。

 歌の方は紀州のお殿様のお話。
 あの、殺されてしまった「紀州のドンファン」のいた和歌山、そこの大名の参勤交代のお話のようです。

 紀州は紀伊国という藩だそうですが、戦国武将で知っている人はいません。
 かつては和歌山というと「みかん」でしたが、そのブランドの地位は最近は少し下がってしまったかも知れない。
 なんとかしなくてはいけないのではないかw。




 寿司用にキレイに開かれた「海老」に目が行きました。
 あの、お寿司になる海老です。
 蒸してある生ではない海老。

 10尾入っていて250円、開いての大きさですから、生の状態ではかなり大きな海老だったと思います。

 「買うか? うーむ。」

 ちょっと悩んだ。
 お得なのかどうなのかw。

 タイ産です。
 開いた海老って、回転寿司に輸出されてるようですがほとんどがタイ産です。

 「これなら海老の握り寿司にできるよ」

 なーんて、家内が背中を押す(笑)。
 一度は棚に戻したのですが、これも縁かとやはり買うことにして戻った。
 迷ったけど取られてなかった。こういうのは嬉しいw。


 お寿司にしましょう、ということで「すしのこ」で酢飯を作ります
 ビシャビシャしないから残りご飯で寿司飯ができます。

 他の具はキュウリ、玉子焼き、とびっこシシャモ、自家製ガリ。
 庭のセリ、シソの葉も採ってきてくれた。

 もうこんなんで十分なのですw。

 汁はシジミ汁にした。
 薄い味噌仕立てにしました。

 


 支度をしていると家内が椀に水を張って握り寿司を握ろうとしてた。

 「あれ? ホントに握ってくれるつもりだったのか?w」

 「え? いいの?www」

 アタシはいつものようにチラシ寿司のつもりだった。
 不器用だから寿司を握るのはちょっと自信がないww。

 面倒かけなくていいヨ、と、チラシ寿司にすることにします。


 でも、食べ始めたらすぐに気が付いたのです。

 海老でご飯を巻けばいいではないか、と。
 そうすれば「手毬寿司」になるのです。握らなくてもいい。

 箸で強めに海老一尾でクルリとご飯を巻いてしまいます。
 ワサビも好きなだけw。
 そしてひとクチで一気に食べてしまう。

 おっ。
 いいぞ、いいぞ(笑)。
 これはいいw。手毬寿司なんてなかなか。
 シャリが少なくてネタの味わいがいい。

 玉子焼きは海苔で巻いて、とびっこシシャモは軍艦巻きでいただきます。
 たっぷりいただきました。
 シソの葉と海老の組み合わせも試してみた。

 ごちそうさまでした。




 「てんてん手毬」の出だしは「毬と殿様」というタイトルの歌。

 「手毬」というのは「ちょうどよく収まる」なんてニュアンスを感じます。
 アタシの胃袋にも収まりましたwww。


 「母さん、ボクのあの帽子、どうしたんでしょうねぇ。」

 ・・・カツラになった男がなくなった毛髪を惜しんで嘆いた、とかwww(嘘)。

 作詞は、おなじみの西条八十ですwww(笑)。

 意外と多くのヒット曲の歌詞を手がけています。
 「青い山脈」、「ゲイシャ・ワルツ」「王将」「蘇州夜曲」「誰か故郷を想わざる」「銀座の柳」「東京音頭」などなどw。

 なかなかの詩人ではないかw。
 才気煥発の人だったのです。


 アタシはあの「人間の証明」の宿に行ったことがありますw。
 ええ、夏、あの碓氷から霧積への峠の、その途中を家内と歩いたのです。

 道中、ずっとあの詩を口ずさんでいたらウザがられた(笑)。

 古い唱歌なんて聞いてらんない、そんな向きに詩を掲載いたしますw。


 アナタのココロには何が残りましたか?

 サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ♪




一、

てんてん手毬 てん手毬
てんてん手毬の 手がそれて
どこからどこまで 飛んでった

垣根をこえて 屋根こえて   
表の通りへ飛んでった  飛んでった


二、

表の行列 なんじゃいな
紀州の殿様 お国入り
金紋、先箱 供そろい

お駕篭のそばには ヒゲやっこ
毛槍をふりふり ヤッコラサの ヤッコラサ


三、

てんてん手毬は てんコロリ
はずんでお駕篭の 屋根の上
もしもし紀州の お殿様   

あなたのお国の みかん山
わたしに見させてくださいな くださいな


四、

駕篭はゆきます 東海道
東海道は 松並木
止まり泊まりで 日が暮れて

一年たっても 戻りゃせぬ
三年たっても 戻りゃせぬ 戻りゃせぬ


五、

てんてん手毬は 殿様に
抱かれてはるばる 旅をして
紀州はよい国 日の光

山のみかんに なったげな
赤いみかんに なったげな なったげな



・・・手毬寿司はお勧めです。
 サーモン、しめ鯖、コハダ、イカにタコ、だいたいできる。

 ちょっとマグロは無理目かな
 丸めて握ってひとクチで可愛い
 握る寿司より簡単解決
 自宅お寿司のお勧めです お勧めです♪


めいしくおしあがれ





関連記事
このブログをはてなブックマークに追加

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント

はじめまして


定期的に閲覧して頂いてありがとうございます(^-^)


プライバシーポリシー

本サイトの個人情報保護指針について  詳細を開く
プロフィール

padroll bedroll

管理人:padroll bedroll
 似たようなのばかりGoogleは検索し、ポータルはステマばかり。商業サイトの薄っぺらさにも飽きる。

 居場所の狭くなったネットを広くするため、泳ぐことは止めないブログ。
 頭にきたり笑ったり、ほっこりしたり、毎日クルクルと気分は変転。泣ける話のこともある。

  当ブログではコメント欄とは別に拍手欄からもコメントが行えます。 こちらからもご覧いただけます。 サイトはリンクフリーです。よろしくお願いいたします。(2022/12/21)

 
最近の記事 + コメント(View)
カテゴリ
ページナビ

トップ > 猟人日誌 > 手毬寿司にすれば簡単解決

リンク
  • このブログをはてなブックマークに追加 ★★★☆
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • rank
  • rank

 
治験ボランティア
条件合えば健康診断ついでに報酬。治験は自分で選べる。
 記事・タグ検索
 
<< 全記事を一覧 >>
だいたいの頁ジャンプ
全1ページ中
1ページ目
 
記事タグIndex